goo blog サービス終了のお知らせ 

植野美枝子料理・菓子スタジオの毎日

料理・菓子研究家奮闘の毎日を綴るブログ
著書:作りおき・使いまわしおかず365日他 

麩饅頭を午後のお茶と☆

2008-05-19 09:59:31 | どれどれおいしいかな?

 昨日の午後ティーのお供は、麩饅頭でした。
お店の人に聞くと、麩饅頭は、5月の8日から販売し始めたそうです。
 最近は和菓子にも興味があり、3月のおもてなし料理では、いちご大福をみんなで作って、大好評でした。
 5月末のおもてなし料理とデセール講座のお菓子は、季節のお菓子「青梅」です。
料理と一緒に作っていくお菓子なので、ジャスト「簡単」・「おいしい」・
そしておもてなし料理は量もある程度たくさんできるものがいいと思ってるんで、
たくさんできる」お菓子として、和菓子はぴったり
 豆を煮るのもマイブームです
 この麩饅頭は、こし餡がとってもなめらか、周りのふわふわ食感の麩と、よくマッチちしていました!
 笹に包まれた、5月頃に出始める麩饅頭、毎年必ず食べてる和菓子の一つです!!
 みなさま今日のお題は・・
 必ずこれをたべなきゃ気がすまないお料理、お菓子
 是非教えてほしいです!
 今回は 夏に向けてということで。たのしみにお待ちしてますね

本最大の人気ブログランキングに参加しています☆ 
赤いバナーのポチポチの方も、是非よろしくお願いします。
バナーの上を押すとランキングが現れます⇒  
 ポチッ! 

くる天 ブログランキング も現在1位です。 くる天 ブログランキング 
miecosお菓子スタジオHP: http://www.geocities.jp/miecos_sweets



 

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新玉ねぎのミートソース☆ | トップ | ご報告☆ »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (クッキングパパ)
2008-05-19 12:29:56
夏でこれって料理は、思い浮かばないん
ですけれども、食欲が落ちる頃(そんな時期
はないだろうって)には、よく素麺・そばを食べたり
冷やし中華を食べますね。
冷えた麺が、大好きです。
返信する
Unknown (クッキングパパさま)
2008-05-19 13:02:53
 冷やした麺いいですね~!
盛岡麺なんかも私は好きです。
 冷やし中華も。
返信する
ツルッ 冷んやり~ (かずこりん)
2008-05-19 19:23:31
ひんやりスイーツの定番ですが 葛まんじゅうを頂きたくなります

食欲がない時は ところてん~ 食べてます
返信する
Unknown (ガンポンビン)
2008-05-19 19:29:45
料理とはいえませんが、『枝豆』ですね。
枝豆のシーズン中は、来る日も来る日も、台所の隅で、枝豆のさやを鋏でチョキチョキしてます。呑んだくれの宿六がどっかから仕入れた情報で、両端をカットして塩水につけとくと、味が良くなるんだそうです。毎日、どんぶり一杯茹でますが、私が食べられるのは、いつもさやで5個くらい・・・。そんなに、ビールに合いますかねぇ。

ちなみに、いまは、ソラマメを茹でてます。カットなしなので幸せです。
返信する
Unknown (かずこりんさま)
2008-05-19 22:11:07
 あっつ。葛饅頭もいいですよねえ!
 夏はつるりと入るものがいいってことですよね。
ところてん、夏の風物ですね!
風鈴、縁台、もセットですね。ア、金魚も。
返信する
Unknown (ガンポンビンさま)
2008-05-19 22:14:51
 あ~。「ちょきちょき」の時期がそろそろ始まりますねえ。
 大豆は体にいいですから。
宿六さんの毎日のビールの陰に、「愛」!
 「茹でる」が、夏のテーマですね。
 
返信する
Unknown (めろん)
2008-05-19 22:18:44
夏で思い浮かんだのは、冷やし中華でした。
あまり料理っぽくないですけど。

甘いものだと、毎年あんみつ買いに行ってるんですよ。
かんてんや、ゼリーが好きなので簡単なものなら
家で作ったりします。
暑いときは、さっぱりしたのがいいですよね。
返信する
美味しそう! (Malena)
2008-05-20 19:27:01
どちらの麩まんじゅうなのでしょうか??
毎年必ず、というわけではありませんが
京都の「麩嘉」さんの麩まんじゅうと
同じく京都「和久傳」さんの「紫野」という涼菓が好きで、よく頂きます。
これは「おもたせ」でも大好評です♪
返信する
Unknown (めろんさま)
2008-05-20 23:11:11
 冷やし中華はやはり定番ですね!!
寒天は私も夏中と言っていいほど作ります。
 寒天液にジュースを混ぜたりね!
 去年はトマトジュースなどもまぜたりしました。
返信する
Unknown (Malenaさま)
2008-05-20 23:14:54
 和菓子にもお詳しいんですね。
 この麩饅頭はノーブランド。街のお団子屋さんのなんです。
 街のなにげなお団子屋さんなんかが大好きで、
フラッと草もち買ったりね。
 
返信する

コメントを投稿

どれどれおいしいかな?」カテゴリの最新記事