goo blog サービス終了のお知らせ 

内藤やすお|演歌十八番

内藤やすおブログ

高齢者講習

2016年08月18日 | 裏話


こういう時は、歳の誤魔化しようが無いですよね! ]
満70歳になると運転免許を管理している『東京都公安委員会』からハガキで、免許更新に際しての『高齢者講習』なる呼び出しが来てシブシブ・久しぶりに自動車教習所何に・・・・



視力検査に視野の検査、コンピューターによる運転適性検査に教習所内での運転など約3時間にもわたる講習でした!  私の検査結果は5段階の内の四! 視力も両目で1・5 視野は180度  普段テレビやパソコンの見過ぎで視力も悪くなっていると思いきや逆に良くなっていたのには驚きでした!



講習後にくれた『安全運転のしおり』です!  この手の本、更新時に何度も貰いますけど、パラパラとページを捲ってゴミ箱にポン!
道路交通法や道路標識も時代と共に少しづつ変わっているのに・・・普段何気なく運転していると、違反してパトカーにトッ捕まるまでは道交法の意識も全く無し・・・ 読んでみると結構新しい標識なども有るんですね!



今日辺りも高速道路のお盆の帰省ラッシュで渋滞でしょうね! 若い若いと思っていても、やっぱり歳の私です、長時間の運転にはすぐに眠くなっちゃいますし、ついうっかりとスピードも出し過ぎでヒヤッとする事も時たま!

最近は高速では極力スピード控え目を心掛けています! 運転の私だけじゃなく同乗者もそのほうが乗っていて疲れないようですね!



で・・・今日はこれから安全運転で東北道をすっ飛ばし・・・? 『ロイ白川の心の演歌』の9月分放送のテレビ収録に栃木まで行って参ります!  渋滞も解消もされていれば良いんですが・・・・

わんさか花子 ・ なび太郎

2010年09月28日 | 裏話


わんさか花子さん。

熊本シティエフエム放送で毎週月曜日午後6時から30分間の放送をしています
『わんさか歌謡なび』のメーンパーソナリティの『わんさか花子さん』です。前回のこのブログで番組収録の模様をアップした時に、もう一人のパーソナリティの『なび太郎さん』の写真しかご紹介出来なかった事に、こブログの仲間よりわんさか花子さんの可愛らしい顔も紹介せよ!!・・・との抗議がありました。

ネットで熊本シティエフエムを検索してみたら・・・ありました。わんさか花子さんの画像が。ちょっとピンボケ気味ですが、このブログをご覧の皆さまに紹介しちゃいます。

内緒ですが紹介ついでに『わんさか花子さんの正体』をバラしちゃいます。

わんさか花子さん、本名?は『高智穂さくら』 1983年7月16日熊本生まれ。
座右の銘に『無駄に過ごしたと思う日は、笑わなかった事』と言っております。どうりで番組の最中もケラケラと良く笑っております。特に私をネタにしている時は・・・ウワッハハハ。
お陰でとても楽しく、愉快な番組になっています。支離滅裂な私をカバーしてくれます。

番組の特徴も演歌が中心です。・・・花子さんあまり演歌は詳しくありません。若いせいか少し前の演歌も良く分かっておりません。懐メロなどは皆目ダメなようです。

花子さん。もう一人の花子さん(高智穂さくらさん)熊本シティエフエム局の花形パーソナリテイとして他の番組、スポーツ広場、科学のチカラ、校区のチカラなどで活躍中です。

とにかく明るく、聡明そうなお嬢さんです。

ついでに『なび太郎さん』本名は『永江太郎さん』31歳、熊本生まれ。今年の春まで東京の六本木ミッドタウン・タワーにあるUSENグループの株式会社ユーズミュージックと言う会社に勤めていましたが、家業の都合で故郷熊本にユータウン。稼業を手伝いなら前職の音楽・演歌の仕事を続けたいとこの熊本シティエフエム局での新番組『わんさか歌謡なび』を開始しました。

なにを隠そう・・・なび太郎さん。前の会社で演歌会と言う部門の担当もしており、私の楽曲
『ちょいワルおやじのセレナーデ・ひたすら人生』とことし発売した『そりゃないぜセニョリータ・男のとまり木』を世に出してくれた張本人でもあります。

わんさか花子。なび太郎。私の息子、娘と同世代です。これからも頼りにしております。
私の多少の失敗は、ワッハハハ・・・と笑い飛ばして軽く流して下さい。ではまた熊本で!!





コメント (34)

『 窓際 』

2010年06月09日 | 裏話


窓際です。 窓際サラリーマンです。窓際サラリーマン歌手です。

私の歌手としての肩書に、こうして『窓際サラリーマン歌手』と記されています。
学校を卒業して何度か会社がかわりましたが、ずっーと広告代理店に勤め5年前に60歳
で定年を過ぎてもまだ嘱託社員として窓際で居座っております。

株式会社文 宣。嫌われながらもお世話になっている広告代理店です。
自由出勤、仕事量極小、権限責任皆無、当然ながら席は『窓際』です。

でも『窓際』慣れてしまうと極楽。給料を貰っているので少しは仕事はします。しますが
会社からは、あんまりアテにされていません。
考えてみますと、厳しい景気の今の社会『窓際』なんて悠長な事、本当は言ってられません。即、リストラ。くびです。『窓際』景気の良かった時代の、終身雇用の産物でしょうか。

私の場合、もうすぐ65歳。窓際を通り越して今や『出窓』です。

西田敏行、渡辺 謙、主演の映画『陽はまた昇る』覚えていますか?。
ビデオのVHSを開発した、当時の株式会社日本ビクターの社内リストラにあった『窓際』の男達の物語です。窓際社員がVHSをつくり会社の業績をいっきに伸ばしたお話です。

『窓際』 『出窓』 なんと言われようとも開き直って、少ない会社の業務と、好きな歌のプロモーションに精を出している今日この頃の私でございます。

『窓際』のご同輩諸氏。明るく元気に、ずうずうしく生きてゆこうではありませんか。



*6月19日(土) さいたま市民会館おおみや 
『喜川まさき チャリティーコンサート』にゲスト出演いたします。
開演午後1時。当日の模様はテレビ埼玉にて放送されます。

*7月 5日(月) 浅草公会堂
『泉ちどりコンサート・浅草演歌夏祭り』ゲスト出演
私、4曲歌います。  是非見に来て下さい。 お待ち致しております。

*8月28日(土) 『ぶどうかんライブ』  まだ募集中! ! !
コメント (38)

師・杉村俊博氏

2010年04月25日 | 裏話


作曲、編曲家の杉村俊博先生です。
師はかの有名なティーブ釜范氏。最近では島倉千代子さんの55周年記念曲『おかえりなさい』『風になる』『私のちいさな幸せの花』の作、編曲をはじめ、舟木一夫、長山洋子の楽曲を手掛けています。

また、ボイストレーナーとして,長山洋子、ジェロ、門倉有希、チェウニ、夏川リミ、等
大勢の歌手や新人歌手を指導しています。

舟木一夫ほか多くの長期公演の舞台音楽の監督、ドラマの音楽、アレンジ、と
幅広く活躍しています。

なんと!! 私もこの杉村俊博先生にレッスンを受けております。
1年近くもレッスンを受けていますが、大物の歌手の方々を指導したり、作編曲したりした
お話も先生の口から聞いたことありません。ただ私の歌唱力の上達に真剣に取り組んでくれその上、今回の私の新曲『そりぁないぜセニョリータ/男のとまり木』の作曲までしてくれました。

ただの親父の私に、一流の歌手の方々と同じように情熱と愛情を持ってレッスンをしてくれている事にとても嬉しく思っております。

多くの一流の歌手の皆さんが、レコードディレクターが名指しで杉村俊博氏に楽曲制作
依頼するのが分かるような気がします。

作曲家の宮下健治先生の言に、歌のヤッカイなところは8回やれば克服できるとありましたが、私は80回やってもなかなか上手く出来ません。

杉村先生、手を焼いている事と思います。
厳しいけれども、次のレッスン日がとても待ちどうしく思っています。
コメント (9)

愉快なラジオ収録

2010年04月16日 | 裏話


ラジオの番組収録に行ってきました。
がまた変わった方、個性的な、なんとも言いようのない愉快な方たちのおしゃべりでアッ
と言う間に収録が終わってしまいます。台本もなく、冗談、雑談、猥談、そのまんまです。
4月30日と5月11日放送分の長崎放送の収録です。
かれこれ1年この番組にゲスト出演させてもらっていますが、この番組のパーソナリティ
とっても楽しく愉快な番組です。月―金ベルト16;00から16;10『午後のえんかBOX』
 メンバー1 大門三郎さん
 いつもピエロの衣装。何年も会っていますが、その素顔一度も見ていません。
 仕事で外出の時はすべてピエロ姿。徹底しています。私、驚きと敬服の念禁じえません。
 『しあわせじゃん』という歌を歌っています。とにかく愉快です。
 メンバー2 桔梗みすずさん
 年齢不詳。この方おしゃべりがお上手。一番愉快なのはオンエアーされていない時の
 下ネタ、もろ助平なお話。でも歌ね、ものすごく上手い。顔に似て美声。
 『母に捧げる詩』という歌をうたっています。
 メンバー3 北川圭二さん
 この番組のほか、ラジオ日本、南日本、熊本、北陸、信越、新潟、栃木の各放送局で
 演歌の番組をもっているプロデューサー.ディレクター,パーソナリティー。
 要するにこれらの番組を取り仕切っている人。実は歌手でもあります。
 昔、その昔、『麦畑』をむぎふみスターズという名で大儲けした歌手でもあります。
 北川さんの周りには大物歌手をはじめ、新人, ベテラン、いろんな歌手の方々がいます。

コメント (4)