goo blog サービス終了のお知らせ 

enjoy

炭焼き母ちゃんの奮闘記
スローライフ・エコライフ・エンジョイライフ

重ね染め

2021-10-18 18:19:18 | 炭にまつわる、いろいろ
前回、16日に投稿したパッチワークで案山子の着ている服は、友人がジャムを贈ってきた時の蓋に巻かれていた10㎝四方くらいの布。
栗の渋皮煮を作った時にアク汁を使って、自分で染めたと聞いて捨てられず、取り置いていたのだ。
ちょうど良い色と大きさ、季節もピッタリってことで、記念に縫い込んだ。
 
その後、私も栗の渋皮煮を作ったら、何かしら白い布地の物を染めるようになった😁
今年は、一昨年染めたスカートが色あせてきたので、重ね染め。
一昨年、染めた直後に撮ったスカート。
たぶん、2年前にも、この写真を使って投稿していると思う。
 
染液に浸けて半乾き後、2度水洗いして干しているところ。
色あせた状態のビフォー写真を撮っておけば良かったなぁ…
かなり濃く染まってしまったけど、来年夏に着られるかなぁ

あれから10年

2021-10-16 17:16:44 | 日記
夕べ「明日は晴れるから、山へ行く。釜は明後日に延期」とダンナに言われて、内心ちょっとホッとした
もう1日、家の中をゴソゴソ…
 
スローペースで、仕事できた
その1つ、壁の模様替え。
この夏はバタバタしていて、梅の前に初夏の作品を飾ったまま 
真夏に、ひまわりの壁掛けに替えそびれた
 
夏をすっ飛ばして秋のパッチワークに❣
 
紀伊水害で山の道が通れなくなってお休みになった2ヶ月間で作成した作品。
あれから10年経ったんだ…
 
他の作品は、作成にかなりの時間を要しているので、サインには完成日の年月日を刺繍している。
ただ、この作品だけは”秋”としか記せなかった
あの頃の気持ち…

晩餐ならぬランチ

2021-10-14 11:16:09 | 日記
先週末、運転手に娘を駆り出して、ランチへ。
気持ちは、”最後の晩餐”ならぬランチだったので、ちょっと奮発して、サーロインステーキ
カウンター席だったので、目の前の鉄板で焼いている様子をみせてもらっていた。
食べている間も、後から続くお客さんのお肉を焼くのを見ながら
 
外出の第1の目的は、ワクチン接種2回目を受けること。
前回受けたとき、帰りの車の運転がちょっと不安になったので、今回は娘に頼んだのだ。
行きつけの美容院が接種会場に近かったのでその間、娘はヘアーカットに
夕飯は、ダンナも息子も不在で二人。ゆえに、スーパーでいつもよりはワンランク上のお寿司を買って帰った
 
夜中から発熱 翌日、1日寝込んだらほぼ平熱まで下がった。
けれど、その翌朝は接種した腕がかなり熱を持っていて、腫れぎみ😰
結局、3日間寝込んだ
その間、食欲も無く、ついでの休肝日😢 
これこそホントに”最後の晩餐❓”と泣き笑い状態だった
 
昨日、ようやく布団をあげて、おとなしめに片付けと読書。
今日、汗をたっぷり含んだシーツ類を洗濯したり、ちょっと始動
まだ、腕は少し痛い
明日くらいには、外回りも出来るかな

牛乳パックの椅子

2021-10-09 09:58:45 | 日記
牛乳パックの椅子を作成❣ 

これまでに10個くらいは作ったかな?
 
牛乳パック24個使用。
催しのあと、牛乳パックが大量に出たときに「椅子を作る」と言って持ち帰ろうとしたら…
(小さい子が居るわけでも無いのに…?)みたいな、知人に怪訝な顔をされたこともあったっけ
 
中に新聞紙を詰めて、口を反対向けた牛乳パックで蓋をする。
ガムテープでぐるぐると巻いて完成
自宅で使う訳では無いので、布など巻く必要は無い
 
これは、私が炭の箱詰めの時に使うのだ❣
最初の頃は木に座っていたから、ズボンのお尻部分がよく擦れて繕うことが多かった
牛乳パックにしてからは、擦れは少なく、時間と共にお尻の圧力でへこんできて、良い具合になる
半年~1年弱使える。
ボロボロになるまで使って、最後は暖を取るために燃やしているドラム缶に入れて焼却処分する。

読めるかな?

2021-10-07 17:52:43 | 本と雑誌
読書の秋、到来か⁉
読んでる途中の本、読んでみたくて借りてきた本。
オススメされた本に、読んでおいた方がいいテキスト・・・
これ以外に、この冬友人に誕プレで贈る予定の本(スヌーピー)が数冊もある。
 
今年前半に1冊しか読めなかったのを穴埋めするために頑張ろうなんて気はサラサラないけれど
 
2回目ワクチン接種のあと、家事も仕事もほったらかすつもり 
その分、読書三昧できたらいいなぁって目論んでいるのだ
1冊でも多く読めたら良いなぁ そのためには、熱出ませんように…