風の森in開田

美味しい空気と素晴らしい景色が毎日のご馳走。
霊峰・御嶽山の麓での高原暮らしの独り言・・・

3連休中日・・・

2010-09-20 06:25:12 | 独り言

              

 風の森in開田・・・午前5時35分 13,7℃

 

開田もそろそろ稲刈りの季節・・・

普段一人住まいやお年寄りだけのお家が、この時は地方からも子供さん家族がお手伝いに。

日常の何倍もに増えたお家は、幼子の元気な声や走り回る喧騒で賑やかしく、

畑仕事を黙々としてはったおばさん達は、急に大勢の賄いに忙しくなり・・・

けどそういう忙しさに、姉さん被りの顔に笑みが溢れて、

高橋まゆみさんの、見て来たばかりのお人形の顔を思い出します。

 

最初の写真、はざかけのこの高さは開田独特? 木曽地方独特?

前日出かけた時の高速道路脇の田圃では、短いのやら長いのやらのはざかけは皆一段やって。

このはざかけに刈った稲の把を干してはる時が、またエエ風景なんよね。

高い所に上ってはる男性に(お父さん?)、下から稲の把を放り上げる女性(お母さん?)、

気が合うてないと、中々その作業は上手いこと行かへんのよね。

 

 

ホップの花が咲いてますぅ。

この前のお客さんんも、道路端にホップの花が咲いてるのを見てエラク感激~!

そう言やぁ私も最初の頃は、眼がテンやった。それまでホップなるモンを見たことも無かったしぃ。

 

我が家のズッキーニ5号・・・

中々順調に生育してますなぁ。けどあんまり同じ食材が出来ても消費するのに追われて・・・

 

庭の花も、今は目新しいのは少のうて・・・

    

左、フジバカマ・・・オミナエシ・キキョウは終わったし、竜胆は我が庭には無いし、

庭も秋バージョンにって思ても、中々花期は一緒にならへんもんやね。

右は今年初めて庭に咲いた野の花・・・て言うても、いつもは引っこ抜いてるのんかも?

何本かは草引きの時に抜いたんやけど、その内に蕾が出来てきて放置しといたらこんな可愛い花。

どっかからタネが飛んで来たんやろね! 名前が判らへんので、その内ネットで検索。

 

昨日は包丁研ぎをしてくれはる日・・・ 

せっせと研いでくれてはりま~す。

午前中に何箇所かで包丁の受付をして、下條センター横の消防団の前で研いでくれはるんです。

昨日も仰山の包丁が集まって、夕方までに終わるかな?と心配されるほどやったとか。

我が家も4本お願いして、研ぎあがった包丁はトマトの皮がすすぅ~っと切れて・・・

1本100円の代金が社会福祉協議会寄付されるて言うのも、又開田ならではのエエとこ。

 

今、野菜売り場は枝豆が満載~!

           

久し振りに午前中だけお店番を手伝うたんやけど、トウモロコシはもう終盤で昨日は出てなくて・・・

その代わり枝豆が山と積み上げられ、写ってへんけどカボチャもいろんな種類が勢揃い。

残るかな?と心配したけど、夕方には枝豆は完売でしたよ~!

私も開田うりをゲットしといたんやけど、相模から来はった若いご夫婦が開田うりが欲しいとかで、

せっかく遠いとこからお越しやから私の分を譲ってあげたら、エライ喜んでくれはって・・・

車の中から何時までも手ぇ振って、トウモロコシを売ってるお店を探しに行かはりました。

 

もう一つ先にゲットしといたんが、青シソの実・・・ 

       

左は我が家のんやけど、この花が咲いた後に出来る実を根気よう集めたんが右のシソの実ですぅ。

手間がかかるのんは勿論、しごいて採るので指先が真っ黒になるんよね。

これを茹でこぼししてから佃煮にするんやけど、昨日はまだチョット味が薄うて今日炊き直し。

 

珍しいモン2点・・・ 

       

四角豆、沖縄ではこれをうりずんて言うそうです。

コレで食べるのは2度目、前回炒めて食べたので今回は味噌和えに・・・

歯ざわりはサクサク、味はちょっと苦味があるけどマヨネーズとも相性がエエとか。

ゴーヤのタネが赤いの・・・庭仕事してたら通りかかったお知り合いから頂いて。

タネが赤くなると熟れ過ぎてくる前で、このタネを口に入れると甘~いんですぅ。

ゴーヤはよう切れるようになった包丁で薄う~薄うスライスして、タマネギとトマトでサラダに。

 

 

昨日一日の御嶽山と空の変化を・・・

       

       

最近載せたい写真が仰山あって・・・毎度長い事お付き合い、ありがとうございますぅ。


白い赤まんま・・・

2010-09-19 06:25:01 | 独り言

             

 風の森in開田(濃霧)・・・午前5時40分 14,7℃

 

タイトルの内容は、ちょっと横へ置いといて・・・

昨日はちょい遠出をして・・・て言うても、日帰りやけどネ! 長野市よりまだ北のほう、

もう新潟に近い飯山市の、高橋まゆみ人形館へ行って来ました。

 

結構な距離があるので人形館だけやったら勿体無いしぃ、途中志賀高原への入り口も通るしぃ・・・

で、まだ紅葉にはちと早いけど、志賀高原へも足を延ばして。

志賀高原へは2年ぶり? 一昨年の紅葉の頃に行きましたっけ・・・

最初の写真は、その時も睡蓮の花が咲いてた一沼ですぅ。

多分同じようなアングルで撮った写真を、載せたと思うんよね。

一昨年と同じように、池に映った青空がキレイ~! モネ睡蓮の庭を思い出させますぅ。

 

       

葉っぱも色とりどりなんが、又キレイで・・・

一昨年もトンボを撮って載せてたと思うけど、今年も・・・トンボのホバーリング。

ホバーリングは他のモノを、寄せ付けないようにするためやそうで、

ホバーリングの後、水辺の草叢へ行くんよね。それは水辺の草に産卵をするためやそうです。

 

       

そこここに竜胆の花が眼について・・・鮮やかな紫色が事の他、眼に飛び込んで来るんよね。

もうチョットで開花しそうな時の、微妙な花びらの絡まり方が面白うて・・・

 

やっとタイトルの写真の出番で~す! 

コレが白い赤まんまですぅ。

イヌタデの白に間違いないかネットで調べたら、ちゃんと書いてありましたよ~! 

イヌタデの白いのは珍しいんやって! こらエエもん見せて貰いましたわ~!

 

             

ウメバチソウがなんでもないとこに群生してるのを見つけて・・・それも得した気分。

 

上の方に行く程に霧が降りてきて・・・

広~い高原を縫うように走る道路と、様々なの絨緞を撮る事が出来ませなんだ。

       

ちょいと霧が晴れたら、白根山が見えてきて・・・それより前にその辺りに近付くと、硫黄の匂いが。

行ったのはこの地点までで、白根山の湯釜までは行きませなんだ。

右はやっと緑の絨緞が見えたとこ・・・緑色で平に見えてるとこは、全部クマザサですぅ。

 

       

温泉の源泉が吹き出てるとこ・・・常時この蒸気が吹き出てますぅ。

ほたる温泉て名前は前から付いてたんかな?この施設(?)は平成六年に出来たそうですよ。

 

お猿さんの集団・・・

私にしたら珍しいはないけど、中々じっとして動かへんのがでした。

中にはお腹に赤ちゃんを抱いてる母ザルもいたり、この写真の他にも仰山いたんですぅ。

近くに湯田中温泉があったり、地獄谷野猿公苑なるもんがあるのでそこから来たんかな?

 

飯山市に今年4月にOPENした、高橋まゆみ人形館・・・

思てたよりこじんまり・・・

大半は女性客、連休のせいか館内は結構混んでて、もうチョット広いスペースが欲しい感じ。

残念ながら撮影禁止やったので、館内は紹介出来へんけど、

お人形さんの表情としぐさ・格好にホッコリ! あ~っ!これ誰かに似てるぅ~ってお人形が幾つか。 

               本買いました・・・

ポストカードもあったけど、ちょっと色が本物とはかけ離れてて止めて。

       

高橋まゆみさんは、この飯山の田舎の原風景を後世に残したいと、

伝統・風習・景色をモチーフに、作品を作り始められたとか・・・

今洋裁や織り物に関わってるから気ぃ付くんやけど、

衣類に使うてあるのも古布やったり忠実に再現してあったり、私の興味を引くもんが満載でした。

 

人形館のそばにはヒガンバナが・・・

開田では咲かへん故郷の秋を賑わせる花、これを見れたのもヨカッタですぅ。

お人形の話しをもっとしたかったんやけど、長うなるので又の機会にお人形共々ご紹介しま~す!

今朝も裏の土手の向こうは、真っ白な霧の中・・・


8時やけど虹・・・

2010-09-18 05:53:16 | 独り言

             

 風の森in開田(靄)・・・午前5時10分 13,5℃

 

タイトルからズルッ! 判ってますけどねぇ~ついつい駄洒落てしまうんですぅ。治りませ~ん!

昨日の朝ご飯のあと・・・

ホンマはベランダで朝食のつもりやってんけど、あまりの涼しさに出る勇気は失せ部屋の中で。

それでもお客さんは寒いからと、首元まである服に着替えに行って・・・

食べ終わった後も段々晴れてくる御嶽山を眺めてたら、何やら靄が色付いて来て

虹やんかぁ~・・・その時の時間は8時ぃ~~~

 

        

左、御嶽山の左上には面白~い雲が・・・独楽が廻ってるみたい?

右、虹は結構長~い事、消えんとありましたよ~!

 

いざ!お客さんは、やおら何かを組み立て始めました。

確かハンモック持って来たて言うてたのに、パイプ状の金属をセッティング・・・

ハンモックと言やぁ網状の長いモンの両端を、木に括り付けるんもんやと思てたんよね。

我が家のベランダの手すりに括り付けても、お尻が床につくんとちゃうん?と思てたんですぅ。

       

そしたら組み立てたパイプに、布製担架みたいなんを取り付けて・・・

体重120㎏まで大丈夫なんやとか・・・それなら私も安心や! まだまだ余裕・余裕~!

ナント!蚊帳もついてるんやって! 寝かせて貰たら予想以上に気持ちんヨカァ~!

寝転んで青い空に浮かぶ白い雲を見てたら、憩う~~~! チョットこれ欲しいかもぉ。

 

              

そんなこんなを、御嶽山はこっそり微笑みながら見てはるようで・・・

 

それから開田周遊に出かけましたよ~!・・・ 先ずは地蔵峠へ。

       

我が家のベランダからとは、一味違う雄大さ・・・

       

展望台は貸切で・・・

は・はぁ~ん!ポッポ屋さんがブログに書いてはった吸殻入れコレ?

こんなのが二個置いてました。お掃除もしてくれてはるそうです。感謝!

ホンマはみんながマナーを守ってくれはったら、お掃除の必要も無いんやけどネ!

 

     

地蔵峠のお地蔵さん・・・

よ~お見たらタレ眼に細~い鼻筋とおちょぼ口、何とも微笑ましいお顔してはるぅ~

 

              

やっぱり木曽馬の里からの御嶽山は、省けません・・・

金曜日やったけどお客さんは少ないなぁ~と思てたら、観光バスがやって来ました。

けどアイスクリーム屋さんも、意外にひっそり~! 涼しいから?

 

それから忘れモンを取りに行きがてら、ちょこっと麻布織りの家に案内して・・・

ずら~っと並んだ機の壮観さに、た様子。

次は洋裁の先生のギャラリーに案内して・・・暖かい陽が射し込む窓際で、コーヒーをご馳走になって。

あんな風に可愛く年齢を重ねたい・・・とはお客さんの弁。

 

 

お昼ご飯は久し振りに岩魚や五平さんへ・・・ 

       

胃袋小さめのお客さんなんで、品数の少ない方の定食を注文・・・

炊き合わせ・岩魚のマリネ・香の物、写真を撮り忘れたけど田舎汁がありました。

        

あっちっちっちぃ~~~腹開きにされた岩魚が、まだピクピクしてますぅ。

お店のご主人曰く、岩魚に生まれんでヨカッタ!←けど料理したのはあなたでしょ! 

注文したのは私達やけど、なんと残酷な・・・けど食べるんよね。

その代わりあるを尽くして、頭も尻尾も骨も全部頂きました。

身を食べた後炭火の上に乗せとくと、こんが~り&カリカリに焼けて美味しいんですぅ。

ここの五平餅は草鞋やなくてお団子・・・白いご飯とヨモギ入りの2色でした。

ふぅ~っ! お腹いっぱぁ~い!

 

まだまだ廻るとこがあって・・・ひょんな事からお近づきになった(お客さんが)つちのこ陶房さんへ。

お庭もお家の中も、そして何よりもご夫婦の優しい雰囲気に和んで・・・長居をしてしまいました。

 

お客さんは5時過ぎに次の地へ・・・ 昨日だけでも、エエお天気になってくれてありがとう~!

中身の濃~い一日になった・・・と、お客さんは満足気でした。

日没前の雲はシルバーに輝いて。

 

夕焼けもちょびっと・・・

                 


胃袋小さめ・・・

2010-09-17 06:20:04 | 独り言

            

 風の森in開田・・・午前5時40分 12,0℃

 

最初の写真は昨日の夕方・・・待っても待っても雨止まず。靄も晴れたり湧いて来たり。

遠い所から5時間半も運転して来たお客さん、よっぽど日頃の行いが悪いんちゃうん?

 

お土産に頂きました~! 故郷の有名な最中みむろ・・・個包装をして無いのが今時珍しい?

       

昔在職中職場に手土産に持って来はるこの最中は、結構大き目の箱でも2段積み・・・

それでも皮(?)は崩れもせんと、しっかりと形を保ってましたよ~!

その当時の故郷のチョットお年を召した方は、これにお湯をかけてお汁粉にしはったと言う・・・

皮がとろ~っ!&もち~っ!として、お餅や白玉の代わりの食感やったそうやけど、

私はした事ありませ~ん! 故郷の味は、仏様にもお供えして・・・ 

 

 

お客さんが着いてすぐ、お昼はお蕎麦を食べに・・・

すんきがある時期やったら、家ですんきの投じ蕎麦にするんやけど、

冷凍庫にあるのは種にする分やし、それを使っちゃっちゃぁ~今年のすんき作れへんし。

結局食べたんは、涼しいけどなめこおろし蕎麦

 

ティータイムは最近出来た花猿亭さんで、チーズケーキセットを食べたかったんやけど、

生憎の定休日・・・

チーズケーキの代わりにしちゃ粗末やけど・・・

家に帰ってからカボチャケーキを焼きました・・・またしても写真は食べた後。

花猿亭さんの、濃厚チーズケーキは今日のお・た・の・し・み!

 

夜ご飯用に午前中から作ってた、3品・・・

       

夕顔のカニあんかけ・・・今回はちゃんとカニ缶(ほぐし身やけど)を買うてあったので。

右は夏の定番ラタトゥイユ・・・もう秋やけど。

緑のズッキーニは風の森農園産、ミニトマトは友達の農園産

 

       

このお豆さん、お蕎麦屋さんに置いてあったのにはうずら豆て書いてたけど・・・

故郷のうずら豆は薄茶色のまだら模様で、、こんな渦巻き模様や無かったよなぁ~

 

後の2品は生協のサーモンのたたきと、水菜と鶏ササミのサラダ・・・

            

あっ!開田うりと風の森農園の茗荷のお漬物も、お・ま・け!

今回の5品はちょっとボリューム無いしあっさり系やけど、お客さんの胃袋に合わせました。

 

昨日はお陽さまが出てへんので、気温も夕方5時半ですでに16,0℃・・・11時過ぎには14℃

お客さんにはちと寒い?

フリース着て冷たいビール飲んでるのが、丁度エエ位かも?

 

やっぱり植物の写真載せんと、何か寂しい~! 

       

アケビの実が中々大きくならず、結局小振りのまんま・・・まだ色は緑色。

タンポポの綿毛、絵手紙に描いてみたいけど色をつけるのが難しい~!

 

御嶽山はまだ上半分が雲の中・・・

見えたら起こしてあげるって言うたので、まだもうチョット寝かせてあげよ!

お客さんは我が家のベランダでやりたい事があって、その道具しかけ?を持って来てるそうな、

天気予報では午前中には晴れそうなんで、多分出来るんやないやろか?チョット肌寒いのを除けば。

そのレポートは、勿論又明日のお楽しみぃ~


麻織物の一日・・・

2010-09-16 06:13:27 | 独り言

              

 風の森in開田・・・午前5時30分 14,8℃

 

タイトルは麻織物の一日・・・やのに、なんであんぱん?

一昨日伊那に行った時、立ち寄ったお店に美味しそうなあんぱんが・・・

その又前日なんか甘~いモンが食べとうて、必死にそこら中探したんやけど、

おかきはあったけど、甘いモンは無し!

仕方無う冷凍室に眠ってた、干し柿を解凍して食べたんよね。

その話しを一緒に行ってた人に話したら・・・

そら身体が甘いモン欲しがってんねんから、食べたらエエんよ~!って。 

そんな言葉だけは素直に聞いて、売り場にあったあんぱんに手が伸びてました。

 

ホンマはつぶあんが好きやねんけど、無かったのでこしあんで我慢・我慢~!

                            

こしあんは重たいほどにたっぷり入ってましたよ~! けどなんで横浜あんぱんなんやろ?

横浜あんぱん物語って書いてあるけど、なんか横浜に由来する話しがあるんやろか?

そしたら書いてました・書いてました~! 袋の裏に・・・

 

1854年に幕府が鎖国令を解いて、欧米各国からパンを主食とする外国人が急増しました。

外人居留地に指定された横浜に、早速外人経営のパン屋が4軒オープンしてパン焼きが始まり、

同時に下働きに雇われた日本人達にも、技術伝承が始まったのです。

こうして日本の本格的なパンの歴史が、横浜から開始されたのでした・・・やってぇ~! 

これで頭の中の数少ない引き出しの、雑学のスペースに一項目増えました。

 

麻織物には車で拾うて貰うて・・・他の人の用事で、ちょっと西野の白菜畑に寄り道。

            

西野の奥の方は畑も区画整備されて、まるで飛行場みたいに(チョット大げさ?)広~いんですぅ。

冬はここで、かまくら祭りが開催されるとこですぅ。

もう出荷済みの畑もあったけど、まだ収穫前の白菜畑は緑色の絨緞

 

向こうの斜面はそば畑・・・

里山風景って言うの? 日本の原風景と言えるのかも? 心癒される景色ですぅ。

 

 

昨日の麻織物は12人・・・ほぼ顔ぶれは固まって来てます。 

               

おばあちゃんを囲んで糸を績む人、その糸に縒りをかけるために糸車を回す人、

機織りをする人、織り上がった裂き織りでポーチなどの製品を作る人・・・

その日その日誰が何をすると決めるのでも無く、それぞれがしたい作業を自主的にする。

そんな自由さの中にも、一つの目的に向って楽しく会を進めて行く気持ちはみんなの中に・・・

 

もう自然と糸績みならこの人に、糸車で縒りをかけるならこの人に、機織りの事ならこの人に・・・と、

習うて上手になった人に次の人が習うたり、昔とった杵ずかで得意な仕事が出来る人に習うたり、

自然とそういう図式が、出来上がって来たような・・・

けどチョット前にTVで有松絞りを放映してた時、そこでは一人が一つの工程だけをやって、

10の工程があれば10人の人が、一工程だけを専門にするんやとか・・・

そうしないと中々上達と言うか、エエものが出来へんそうです。

伝統工芸の有松絞りとは一緒に出来へんけど、そう言う話しもあると言うことで。

 

 

作業をしながらも、そこここで色んな話しや笑いが飛び交い・・・♪

ボケツッコミ、そんじょそこらの新人芸人さんよりも面白いかも知れへん掛け合いや、

生涯学習の講義を、わざわざ聞きに出掛けるより、

会長さんと最近入会された男の方のお話を聞いてる方が、ず~っと為になると思えたり。

その他にもう一つ大きな楽しみは・・・お昼の時間ですぅ。

 

まるでハイキング気分のような、色んなおかずやデザートが回転寿司のように廻って来て・・・

            

昨日はナント!新米のおにぎりが届きました~! それもお仕事で欠席される方から・・・

わざわざ朝早うからお仕事前におにぎりを、それも30個近くも。 

         

       

お重には朴葉やオヤマボクチの葉を敷いて、ミントの花や花付きの茗荷、

それに海苔まで添えての、細かい心遣いに・・・感謝! みんなで美味しく頂きましたよ~!

他にも、ゴーヤ入りのパイや手作りのおやきも。              

いつも1時間のお昼休みはアッと言う間に過ぎて・・・お昼からの作業への大いなる活力です。

 

そろそろそば祭りに出すお店の品物の準備も・・・

私は去年はそば打ちで一緒出来へんかってんけど、今年は一緒にお店をしてみた~い!

ひょんな所から仰山の瀬戸物の寄付があって、その瀬戸物を綺麗に洗うたり品物を選んでた人が、 

その中にCafe風の森にピッタリのがあったからと、私にくれはったモノが。

の字が入った、急須と湯呑・・・

日本茶もやけど、これで紅茶を入れてもエエかもね?

 

今日は久し振りに開田に来はるお客さんがあって・・・

残念ながら今は小雨と濃霧やけど、ご到着のお昼頃にお天気が回復してたらエエんやけど。


秋の気配・・・

2010-09-15 06:32:26 | 独り言

            

 風の森in開田・・・午前6時 14,8℃

 

この風景まさに、秋ですなぁ~

空の碧さの感じ、雲の形、風に揺れるススキ・・・秋はもうすでに開田のあちこちに。

 

コレもその一つ・・・

気の早い山栗が、もう落ち始めています イガが弾けて実が見えてるけど小っちゃ!

もうチョット大きいなるまで、枝にしがみついて待っててよ~!

 

昨日は伊那まで、お買い物やらランチやら・・・

久し振りの「楽腹」、相変わらず駐車場はいっぱいやったけど、

チョット待ってたら奥のお座敷に通されて・・・前にソフトバレーで行った時と同じ場所。

落ち着ける雰囲気のエエ感じのお部屋で、ほっこりゆっくりお食事ができました。 

             

店内が暗いのでフラッシュをたくと光ってしもて・・・あまり綺麗に撮れませなんだ。

出て来た順番は違うんやけど、一番キレイに撮れたメインディッシュの豚ヒレのピカタ

 

       

左は小鉢・香の物・シロエビが入ったサラダ・・・小さいけどプリプリして美味しかった~!

ご飯・味噌汁・お造り・・・お造りは以前よりチョット量が少なくなったような気ぃしたけど

このサービスランチ1029円は、なんぼ思ても安い!

開田は秋の気配ってタイトルつけたけど、伊那の昼間はまだまだ暑かった~!

 

 

野ブドウがやっと色付いて来て・・・今年は実がいっぱい付いてるので、これからまだまだ楽しみ~!

       

けど門柱代わりの白樺の柱に、こんなにまで茂らんでもエエのにぃ。

もうチョット涼しげ~に、葉っぱもサワサワと蔓が絡まる位のつもりやったんですぅ。

これが入り口の両側にあるんやから、チョットここまで茂るのは正直想定外 

 

             

ユウゼンギクのピンクと藤色・・・他に白もあって、よう似たクジャクアスターは薄いピンク、

花期が割合と長いので、段々寂しいなって来た庭を暫らくは彩ってくれますぅ。

 

       

左はブッドレア・・・大きい房は花が終わって切り戻したら、今脇から次の花が・・・

この花は甘~い香りがするので、ようミヤマカラスアゲハが蜜を吸いに来てるんよね。

右はカラミンサ・・・白い小さな花が、控え目に咲いてて好きですぅ。←無いもんねだり?

 

       

左ペンステモン・・・切り戻したら何回も咲くし、この頃になって花も心なしか大きいように思うんよね。

右、白色のコスモスは凛として・・・

 

 

             

ズッキーニ4本目はすでに収穫したんやけど、只今5本目が成長中ですぅ。

中々成績がよろしいようで・・・庭の片隅で葉が生い茂ってますよ。

 

 

開田では、こんな事もやってま~す! 

            

木曽建設労働組合・・・いわゆる大工さんとかの建設業務に従事してはる職人さん達が、

毎年包丁研ぎをしてくれはるんですぅ。 1丁100円~!

収益金は社会福祉協議会へ、全額寄付なんやって! エエ事してはるねぇ~

 

今日はチョット寝坊・・・お天気がも一つで、御嶽山が見えてへんかったらソレ~ッの気合が入らず。

それにこの頃、お布団の中が気持ちエエ季節になって来たしねぇ。

今日は麻織物と夜はコーラス・・・ 

 


写真満載・・・

2010-09-14 05:42:44 | 独り言

             

 風の森in開田・・・午前5時5分 12,1℃←注目~!

 

今日は写真が在庫一層処分の満載で・・・説明はちょっとにしときますぅ。我慢できるかな?

最初の写真は絵手紙に出かける前のもの・・・夜中よう降ってて、起きた時まだ降ってたんやけど、

その内ありとあらゆる所から靄が立ち上がり、もうすぐ晴れる兆しが感じられますぅ。

 

お隣の前のバス停まで、テクテクゥ~~~(コメント欄のfumiさまの真似)・・・

絵手紙の道具が、半端や無うて重~い!  腰に堪えるぅ~

       

途中にめっけぇ~! 左、チョット花が小振りやけど多分クサボタン・・・

開田に来て1,2回見つけたんやけど、その後同じ場所では確認出来ずそれ以来なんよね。

こんな近くに咲いてたとは・・・

右、まだ緑色したどんぐりが落ちてましたよ~!気の早い坊ややこと!

 

絵手紙から帰って、空ききってたお腹に食べモン放り込んで・・・ 

       

朝の兆しの通りスッキリ晴れて・・・清々しい青空に、様々な形の雲が。

 

 

お天気がエエと花の色も鮮やかですぅ。 今を盛りのヒャクニチソウの色々を・・・ 

       

       

       

       

今綺麗に咲いてるのだけで、こ~んなに種類があるんやもんネ!

このヒャクニチソウも、綺麗な内に絵手紙に描いとかんと・・・せやけど切るのが切な~い!

 

実も・・・ 

       

左、カンボクの実が赤くなってきてました。幼木を頂いてから4年ほど・・・

今年初めて花をつけたけど、数は少なかったので貴重な実なんよね。

右、ハナモモの実・・・これが本物の桃やたらなぁ~ これも食べられたらエエのに

 

夕方6時前から、夕焼けショーがはじまりました。  

             

       

             

 

暗うなってから・・・

       

三日月さんと金星・・・

 

              

素晴らしい色で一日が終わりました。

 

そして・・・今朝の気温は一気に12℃台 個室の電気が入ってへん椅子がヒヤッ!&ブルッ!

ベランダに出るにも、パジャマの上に一枚羽織って・・・

次は今朝5時半頃からの、朝焼けショーの始まり・始まり~~~

       

未だ御嶽山の上半分はすっぽり厚い雲に覆われてるけど、雲の上は真っ青な青空~!

 


開田高原文化祭・・・

2010-09-13 05:56:31 | 独り言

                          

 風の森in開田・・・午前5時20分 19,5℃

 

最初の写真は昨日夕方の御嶽山・・・文化祭へ出かける前は雲が被ってて、

カメラを忘れたのに気付いて取りに帰ったお昼にも、てっぺんは隠れたままで、

夕方も4時半になって、やっと全景を見せてくれた御嶽山・・・

心配したお天気もまずまずで、無事文化祭は終了~! 

 

 

        

これは前日の準備の時に撮りました。

まだ展示途中の我が洋裁教室のコーナー・・・先生がバランスを考えて何回も配置替え

右は趣味の会の方達の作品・・・色々力作が並んでますう。

 

       

個人の出品もあるんですよ~!

左はお知り合いの方の作品、ドールハウス・・・家の中の調度品は勿論、

戸外の薪や、スキー板・かんじきも作ってあります。作り手のとなりがそのまま作品に。

見る人を絵本や御伽噺の世界に連れて行ってくれる、独特の世界観があるんよね。

 

右はナ・ナント! 男の方の作品なんですぅ。 こういうの、昔おばあちゃん達がよう作ってました。

今考えるとその頃のおばあちゃん達年齢て、今の私等位なんよね。

この他にも彫刻・わら細工・生け花・昆虫教室、英会話教室・・・等々。

 

私達の麻織物は、この中でもド~ン!と一番大きくスペースを貰うて・・・

機織りやおかきの体験も出来るように設定して、その間で私達はその実演を

昨日も会長さんのとこへは、新聞やTVの取材が何人か・・・

町長さんも後のシンポジウムの為に来館してはってんけど、見てくれてはってんやろか?

 

 

       

玄関先では社協による、豚汁・お餅・綿菓子・ポップコーン・フランクフルトのサービスが。

豚汁・お餅はお昼に頂いて、カメラを撮りに行った時に綿菓子を少し摘み食い。

 

 

                       

左はサークル発表の若駒太鼓・・・いつ聴いても太鼓はエエよねぇ。

もうチョット若うて腰も丈夫やったら、私もしたかった! 

右は大正琴の演奏・・・皆さんちょっとおめかしして、若やいで見えますぅ。

  

               

消防団ラッパ隊の演奏・・・

中々聴くチャンスが無いモノやから観客は興味津々・・・音階はどうして吹けるんやろ?

法被姿も勇ましいのは勇ましいけど、カッコエエ演奏にもっとエエ制服着せてあげたいと思た程。

 

 

体験教室の水引細工・・・

お馴染みのコーナーで、去年は私も赤とんぼを作らせて貰うたんよね。

ここのコーナーはお年寄りにも子供にも、大人気で賑わってましたよ~!

 

開田の昔の暮らしの、懐かしい写真の展示も・・・ 

                           

モノクロの写真が一層雰囲気を出してますぅ。

 

 

開田高原文化祭は今年で3回目・・・

個人作品や公民館サークルの発表も、年々充実して来たように思うけど、

今年の来館者は、去年より少なかったような・・・

どうも稲刈りが何時もより早うて、忙しくて参加者が少なかったんでは?の声も聞こえて来て。

私は麻織物のコーナーで、日がな一日糸績みを・・・

水曜日はあんまりじっくりと座って糸績みの練習をした事無かって、中々上手に出来へんかってんけど、

昨日コツを教えて貰いながらコツコツやってたら、結構繋がるようになって・・・

 

文化祭の最後は木曽学研究所による「木曽馬シンポジウム」も開かれました。

町長さんも来られての、パネルディスカッションも行なわれましたが、

2日続けて朝から出てるので、傍聴せずに帰らせて貰いました。

 

何もせんようでも、家に帰ってドッカと座るとホッとして・・・

それでゆっくりどったりするかと言うとそれもようせんで、道具を出して来て絵手紙2枚描いて。

        

少しやったけど、優しい優しい夕焼けに心も和んで・・・

今日はその月に一度の、絵手紙教室で~す! 道具重たいのに雨は嫌やなぁ~


朝靄漂って・・・

2010-09-12 05:47:01 | 独り言

            

 風の森in開田・・・午前5時10分 17,7℃

 

最初の写真は昨日の朝、7時40分頃の御嶽山・・・

で掃いたような?でなぞったような? ウロコ雲とは違う感じの秋を思わせますよね。

こんな綺麗な青い色、眼の中までブルーに染まりそう~!

 

開田小学校へ9時に集合して、先ずは皆で体育館の床のシート敷き・・・

それからパネルや折り畳みテーブルを組み立てて設置して、白いナイロンシートを敷いて。

各出展グループ毎のコーナーが作れたら、作品の展示。

麻織物は、機を2台や糸車も・・・ 

麻織物は出席率が良うて結構人が居たので、洋裁教室の作品の展示を重点的に。

作品を並べるにも色の配置を考えたり、ボディに格好良う着せるにも手間取って・・・

今年はみんな頑張って作品作りをしたのか、パネルやテーブルの上に並べ切らんほどで。

ほぼ終了したんがお昼前、それから朗読ボラのメンバーでお話しを読む練習・・・

最初マイクを使わへん予定やってんけど、体育館が広うて声が散るので結局マイク使う事に。

 

 

2時半に歯医者さんの予約があって、それが終わって家に帰ってから又ミシンの前に・・・

もう一枚出来上がり~!・・・   

コレも型紙も作らんと、直接布にチャコペンで線を引いてジョキジョキ~!

最近はこういうダボ~ッとした服が多いんよね。

これは展示せんと、今日着て行くことにしよ~!(())

 

 

  

夕方人生の楽園ってTVがかかってたのを聴いてると(?)、天蚕の事が聞こえて来て・・・

群馬県桐生市で天蚕を飼うて糸を作ったり、蚕の糞で染めをしてはるご夫婦を紹介してました。

 

チョット前に富山県八尾へ行った時に、観光会館で天蚕を展示してあるのを見たとこやったし・・・

今麻織物で紡いでるカラムシの糸も、チョット緑色がかってて麻よりも綺麗な色なんやけど、

それよりももっと綺麗な、緑色の糸が取れるんよね。

左はTVの画面を写したのでチョット判り難いけど、そのままでこんな綺麗な色してるんですぅ。

お蚕さんのそのままの色やもんねぇ~ 

 

 

黒豆の枝豆買いました~!・・・1把200円也。

       

一把でこんな仰山ありましたえ 

 

                 

黒豆の枝豆やから、茹でたらこんな色・・・

香ばしい味で美味しかったですぅ。勿論アルコールのアテ・・・

 

 

昨日の夕焼けはこの程度・・・空もちょっぴしオレンジ色になった位でした。 

日暮れも段々早うなって・・・

昨日は頑張って仰山水遣りしたのに、そう言う日に限って夜半に雨音が・・・

今日のお天気はどうなんやろ? 文化祭では体育館前で豚汁やお餅つきもあるんやけどなぁ。

 

更新時、未だ御嶽山は雲の中・・・

       

柳又原は朝靄漂って・・・柳又はこんな時間やのに、ハッキリ明るう撮れてるぅ?


朝焼け・・・

2010-09-11 05:53:43 | 独り言

                           

 風の森in開田・・・午前5時10分 15,1℃

 

昨日は調理ボラやったので、何時も通り木曽馬の里コースで・・・

又々この前と同じように、観光案内所の方と一緒になりました。

もう一人お隣さんとも・・・多分ブログの写真を撮りにかな? 

 

      

8時半過ぎはまだ人影も少のうて、来てはる人も大抵は写真を撮りに・・・

左、ポッカリ雲が呑気そうに見えますぅ。

右、そばの花ももう終盤・・・ここはまだ真っ白に見えるけどね。

青空・白樺・そばの花・オミナエシ・コスモス・・・ ナイスシチュエーションやねぇ。

たまにエエカッコして滅多に使わん言葉を言うと、舌噛みそうや~!

 

我が家の2階からは・・・

柳又原のそばの花はもう実になったのか、もう真っ白では無くなって、

柳又の田んぼは、大分黄色味が増して来ましたよ~!

 

 

昨日のニコニコ弁当・・

卵の袋煮・ナスの味噌炒め・キノコのおろし和え・小松菜の磯辺和え・梨・・・

ボリューム満点! 色と味の取り合わせも、ハナマルゥ~~~

卵の袋煮は24個作ったんやけど、全部入れ終わるまでに袋から白身が漏れるのがあって、

それと家でならもっと半熟に煮るんやけど、お弁当やと黄身が出てしまうのでしっかり煮ました。

昨日の小松菜の磯辺和えには、ごま油も少し入っててそれがよう味を引き締めてました。

 

 

帰り道は、国道から1本中へ入った道を・・・ 

          

左、稗田の碑・・・木陰で涼しそうですぅ。

その向いに石碑があったのは気ぃついてたけど、掘ってある字は読んだ事無かったんよね。

昨日近寄ってよ~ぉ見てみると、「魚族供養の碑」・・・の末川で魚釣りをするからやろか? 

それにしても魚族供養って、変わった碑の文句やない?

自然の恵みを頂いて感謝する意味やったら、キノコ類供養とか山菜供養とかの碑を建てたげんと・・・

 

     

左、オオウバユリのタネ。茶色くなって割れ目が出来ると、中から仰山のタネが出てくるんよ。

実生から花が咲くのは7年くらいかかるらしいから、7年後にはここにいっぱいオオウバユリが。

右、コレは確か森林鉄道の軌道跡やと聞いたけど・・・ こんなとこを走ってたんやねぇ。

線路は続く~よ~♪ ゴトゴト・ゴトゴト。。。。。車輪の音が聞こえてきそう。

 

 

              

キャァ~~~! 嬉しく無い訪問者、大きなカメ君ですぅ。

故郷ではこれの十分の一位の、小そうて背中がこんもりしてるカメ君やったけど、

ちょい山手に行くと、この写真のカメ君のように大きいて平ペッちゃい形してたんよね。

開田では、この平ペッちゃいのばっかりのように思うけど・・・

 

 

昨日はほんのり夕焼けで終わって・・・ 

       

さぁ~て!この2枚の雲は何に見えるかは、皆さんの想像力に任せて・・・

 

昨夜11時過ぎには、気温はもう17℃まで下がって・・・

窓から覗くと、漆黒の空どんだけぇ~!って位の星屑が埋め尽くしてて、

撮れるモンなら写真に撮って載せたいよ~!

 

 モンペ完成~!

実はコレ太極拳のパンツを作るための練習・・・動き易うゆったりしてんとアカンのでその試作

普段履くにはこれでエエけど、太極拳にはもうチョット丈を長うせんとアカンのが判りました。

 

 

今朝も一人で見るには勿体無い、極上の朝の景色をお裾分け・・・

             

5時14分、靄が急に晴れて・・・その後又上半分は靄に覆われたんやけど。

 

       

5時24分、御嶽山が赤くなるのはこれから冬にかけてよう見れるけど、バックの空が朝焼けするのは珍しく・・・

5時31分、御嶽山のテッペンが赤くなりだして・・・

 

 

             

これも5時31分、ん~~~! 何とも神々しいお姿である事よ~! 

 

       

5時32分、赤さは最高に・・・それからは赤味が無くなる代わりに、御嶽山全体に陽が当って。

今日も素晴らしい一日の始まりですぅ。

 

今日は明日の開田高原文化祭の準備に、小学校の体育館に9時集合~!