風の森in開田

美味しい空気と素晴らしい景色が毎日のご馳走。
霊峰・御嶽山の麓での高原暮らしの独り言・・・

開田高原文化祭・・・

2010-09-13 05:56:31 | 独り言

                          

 風の森in開田・・・午前5時20分 19,5℃

 

最初の写真は昨日夕方の御嶽山・・・文化祭へ出かける前は雲が被ってて、

カメラを忘れたのに気付いて取りに帰ったお昼にも、てっぺんは隠れたままで、

夕方も4時半になって、やっと全景を見せてくれた御嶽山・・・

心配したお天気もまずまずで、無事文化祭は終了~! 

 

 

        

これは前日の準備の時に撮りました。

まだ展示途中の我が洋裁教室のコーナー・・・先生がバランスを考えて何回も配置替え

右は趣味の会の方達の作品・・・色々力作が並んでますう。

 

       

個人の出品もあるんですよ~!

左はお知り合いの方の作品、ドールハウス・・・家の中の調度品は勿論、

戸外の薪や、スキー板・かんじきも作ってあります。作り手のとなりがそのまま作品に。

見る人を絵本や御伽噺の世界に連れて行ってくれる、独特の世界観があるんよね。

 

右はナ・ナント! 男の方の作品なんですぅ。 こういうの、昔おばあちゃん達がよう作ってました。

今考えるとその頃のおばあちゃん達年齢て、今の私等位なんよね。

この他にも彫刻・わら細工・生け花・昆虫教室、英会話教室・・・等々。

 

私達の麻織物は、この中でもド~ン!と一番大きくスペースを貰うて・・・

機織りやおかきの体験も出来るように設定して、その間で私達はその実演を

昨日も会長さんのとこへは、新聞やTVの取材が何人か・・・

町長さんも後のシンポジウムの為に来館してはってんけど、見てくれてはってんやろか?

 

 

       

玄関先では社協による、豚汁・お餅・綿菓子・ポップコーン・フランクフルトのサービスが。

豚汁・お餅はお昼に頂いて、カメラを撮りに行った時に綿菓子を少し摘み食い。

 

 

                       

左はサークル発表の若駒太鼓・・・いつ聴いても太鼓はエエよねぇ。

もうチョット若うて腰も丈夫やったら、私もしたかった! 

右は大正琴の演奏・・・皆さんちょっとおめかしして、若やいで見えますぅ。

  

               

消防団ラッパ隊の演奏・・・

中々聴くチャンスが無いモノやから観客は興味津々・・・音階はどうして吹けるんやろ?

法被姿も勇ましいのは勇ましいけど、カッコエエ演奏にもっとエエ制服着せてあげたいと思た程。

 

 

体験教室の水引細工・・・

お馴染みのコーナーで、去年は私も赤とんぼを作らせて貰うたんよね。

ここのコーナーはお年寄りにも子供にも、大人気で賑わってましたよ~!

 

開田の昔の暮らしの、懐かしい写真の展示も・・・ 

                           

モノクロの写真が一層雰囲気を出してますぅ。

 

 

開田高原文化祭は今年で3回目・・・

個人作品や公民館サークルの発表も、年々充実して来たように思うけど、

今年の来館者は、去年より少なかったような・・・

どうも稲刈りが何時もより早うて、忙しくて参加者が少なかったんでは?の声も聞こえて来て。

私は麻織物のコーナーで、日がな一日糸績みを・・・

水曜日はあんまりじっくりと座って糸績みの練習をした事無かって、中々上手に出来へんかってんけど、

昨日コツを教えて貰いながらコツコツやってたら、結構繋がるようになって・・・

 

文化祭の最後は木曽学研究所による「木曽馬シンポジウム」も開かれました。

町長さんも来られての、パネルディスカッションも行なわれましたが、

2日続けて朝から出てるので、傍聴せずに帰らせて貰いました。

 

何もせんようでも、家に帰ってドッカと座るとホッとして・・・

それでゆっくりどったりするかと言うとそれもようせんで、道具を出して来て絵手紙2枚描いて。

        

少しやったけど、優しい優しい夕焼けに心も和んで・・・

今日はその月に一度の、絵手紙教室で~す! 道具重たいのに雨は嫌やなぁ~