風の森in開田

美味しい空気と素晴らしい景色が毎日のご馳走。
霊峰・御嶽山の麓での高原暮らしの独り言・・・

昨日から今日・・・

2007-05-21 06:23:29 | 開田の風景

               

 ***AM4時半のお天気 気温0,0℃

 

今朝はナント早起き!

昨夜は眠くて眠くて・・・早い目に、カーテンを閉めていない部屋は、

朝早くから明るくなり、窓を覗くともう御嶽山クッキリ!

起きて○○○へ行ったりしているうちに、朝焼けがして来ました。

それっ カメラ・カメラ・・・と写真を撮っている内、

そのまま起きてしまいました。でも・・・まだ眠い

 

今日は昨日お昼から今朝にかけての風景を・・・

上の写真は少し離れた別荘地の、大きな木です。

今が見頃の満開! ここは春真っ盛り・・・と言った感じ。 

 

 お昼12時49分の御嶽山

久しぶりの見事な全景です。

これには写っていませんが、また噴気が観測されました。

御嶽山薄暮、夕方6時44分です。

薄暮というのはもう少し薄暗い状態を言うのだと思いますが、

この言葉が好きなので使ってしまいました。

御嶽山の右側が少し夕焼けで赤くなっています。

私はこの頃の御嶽山のシルエットが大好きです。

 

 夜7時14分の西の空に・・・

三日月と金星のデート(思わずランデブーと書きそうに・・・

(突っ込みが入るのは間違いなし! 早く気がついてヨカッタ

 

今朝4時44分の朝焼けの御嶽山  

久しぶりの朝焼けの写真です。1~2分で色が変ってしまいます。

 

 日の出は5時13分でした。

日の出と言っても山の端から出てくるのでなく、木立の上に見えます。

でも木立のシルエットもまたイイもの・・・~~

 

川面からもやが立ち上る柳又の風景 

5時15分です。昨夜の天気予報では霜注意報が・・・

私も昨日植えたプランターの花を家の中に入れました。

柳又の家々の屋根や畑は白くなって、

多分放射冷却霜が降りたようで・・・

我が家の屋根にもそれらしき感じが・・・

こういう時は標高の高いところには霜は降りないらしいです。

 

今朝も早くから黄セキレイが番いで飛び交っています。

卵を温め始めてそろそろ一週間・・・

今度は生まれた赤ちゃんを見たいものです。

赤ちゃんポストの家主としては、それくらいイイ目をしても・・・。

 

 

 


出来ました~

2007-05-20 08:38:20 | 私の趣味

          

 ***AM6時の お天気気温 4,5℃

 

上の写真は先週に織り上がった作品です・・・が、

写真に上手く撮れません

織り目が細かいせいか、アップで撮ると渦巻き状の線が入り、

そのものの感じが私の技量では写せません

昔、私にも写せます・・・ってCMがありましたが、私には写せません!

(そう言えばそのCMに出てらした方が、この度国会議員の引退を

 表明されましたよね・・・)

 

縦糸は黒の太めの糸横糸レンガ色グレー細めの糸で、

中央で交差させて2色に織り分けています。

間に透かし部分を作り、糸でくくってアクセントにしています。

友達が来るまで織り機からはずしていなかったので、

仕上げはこれからです。

 

一応タペストリーのつもりで作ったのですが、

同じ物を2枚作って暖簾にも出来そうです。

縦糸を黒にしたので、少し黒っぽい色合いになってしまいましたが、

出来上がりの色合いは、まだまだ経験不足で

糸の組み合わせを考えた時点では、織り上がりを予想できません

今回ももう少し明るい目の色になると思ったのですが、

縦糸が太いので、黒の割合が多く出てしまったのだと思っています。

デザインは自分で考えたので、まあまあの出来かな?・・・と自己満足。

さてさて、先生からはどんな批評を頂けるでしょうか・・・

 

 

次の写真は先日高山に行った時に買ったです。

多分ベトナムあたりの物だと・・・       

同じような材質の花入れや、鉢、食器なども前から持っているので、

それらとお揃いで使えそう・・・

壷の周りに蔓の飾りがついているのが、お気に入りです。

今はピラミッドアジサイのドライを入れてあります。

 

次の写真は古い農具(民具?)背負子(しょいこ)を買って、

それに一輪挿しをつけて花活けとして利用しているものです。

  今は玄関においています。

一輪挿しは何焼きだか忘れましたが・・・

 

昨日は天気予報が少しずれて、お昼過ぎまで雨が降ったり止んだり・・・

雨上がりをこれ幸いと、草引きを

でもここでは草引きも気をつけないと、今から芽を出しかける植物達が

沢山あって、小さい内は見分けがつかず、

抜いてしまってから花が咲くものだと判ったりして。

買った苗をまだ一時的にプランターに植えてあるものも、

そろそろ地植えにしたいのですが、

遅霜が心配でもう少し待ったほうが・・・と言う人もいて、

中々植え替えが出来ません。

 

午後から伊那に買い物に連れて行って貰いました。。。=3

権兵衛トンネルを抜け、伊那の町の入り口辺りは

もう田植え済んでいる所もありました。

いつも行く産直のお店の近くでは、ヒメジョオンハルジオン

紅ツメクサが・・・

ドライトライ)するつもりで摘んで帰りました。

 

ここでも勉強をしました。。。

 

ヒメジョオン(姫女苑)ハルジオン(春紫苑)は同じ種類の

白とピンクの違いだと、このブログを書くまで思っていました。

ところがハルジオンの中に白とピンクがありヒメジョオンとは別物だと・・・

見分け方ハルジオンは蕾のうちは下を向いているそうです

うつむいてるのが判りますか?

摘む時に蕾なのにどうしてしおれて下向いてるの?と思っていたんです。

これで疑問解消!

名前の書き方もジョオン(女苑)とジオン(紫苑)と違うことも・・・

野原に行った時に、一度観察してみてください。

 

 

またまた少し花の苗を買ってしまい・・・

見ると買ってしまうので、売り場には行かないでおこうと思うのですが、

我慢が出来ません。

今日はその植え付けをしようと思うのですが、風が強く、

気温も少し低めなので、午後からの仕事にしようと思います。

 

今朝は写真でモタモタし、ハルジオンの事を調べ・・・で、

投稿が遅くなりました。

さ~て今から家事のスタートです。

 

 

 

 


久しぶりの勉強

2007-05-19 07:19:50 | 暮らし

          

 ***AM6時の お天気 気温 10、0℃

 

夜中というか明け方というか、それはそれはとてもひどい雨でした。

卵を温めている鳥の巣のことが気になりましたが、

あまりベランダには吹き込んでいなかったようで、無事でした。

朝からエサを探しに元気よく、行き来しています。

肝心の卵はまだ卵のままです。

 

なかなか可愛いインテリアだと思いませんか?

石垣島のピーチパイン葉っぱの部分、捨てるには勿体無くて・・・

このアイデアはピーターラビットのお母さんから頂きました。

葉っぱの部分を水に挿しておこうかなぁ~とは、私も言っていたのですが、

二人で漆器屋さんに寄った時に見たものをヒントに。

 

篭の中に敷いてある穴あきの紙は、よく壊れ物などを包んである・・・

子供の頃こういうので七夕の飾りをつくりましたっけ

今回も友達が持って来てくれた物を包んであって、

捨てずに取っておいたものです。(二人共なんでも捨てられないタイプ)

漆器屋さんでは多肉植物の周りを、この紙でくるんであって、

それを見た友達がピーチパインの葉っぱを同じようにすれば?・・・と

アイデアをくれました。

 

昨日は無い頭を絞って、少しばかりお勉強を・・・

パソコンを新しくしてから、写真をCDに保存する方法が、

故郷のパソコンと違っていて、やり方が判らずそのままでした。

するとパソコンに保存してある写真もいっぱいになり、

その上デジカメのメモリーもいっぱいになり・・・

次の写真が撮れなくなりました。

切羽詰ってやっと勉強する気になったと言う訳で・・・

 参考書や説明書を4冊・・・

それにこのブログも日記の代わりに保存していて、

いつも故郷に帰った時を利用して、その作業をしていたのですが、

最近はこまめに帰らないし、その上パソコンの調子が悪く

2月分から保存していなかったんです。

それもこれも・・・と本を見ながらの作業は結局お昼までかかり、

なんとか整理することができました。

 

 

午後からはちょっとだけ庭仕事・・・

咲き終わった水仙の花茎を切り取ました。

芝桜が満開です           

ここはよく陽があたるからで、もう少し上の方はまだ咲き始めたばかり・・・

スズランが蕾を持ち、ハーブ類もどんどん背丈が伸びてきました。

 

朝食のヨーグルトにのせたり、もう少し大きくなったら

フレッシュハーブティーによく利用します。

(カッコつけた名前ですが、要するに生の葉に熱湯をそそぐだけ・・・)

でもドライにしたハーブティーとはまたひと味違った美味しさです。

 

 

夕方開田のM代さんが、山吹の木を掘って持ってきて下さいました。

黄色の一重と八重の2種類です。

先日お家にお邪魔した時に、庭に山吹が咲いているのを見て、

頂く約束をしていたので・・・(多分私が欲しそうな顔をしていた?

 

代わりに我が家のハーブの、ラムズイアータイム

少しばかりお分けしました。

こう言うのってすごく嬉しい事です。お互いの家に無いものを交換しあって、

それぞれのお家が色々な草花でいっぱいになる・・・

 

 まだ山桜が咲いています

久しぶりに食べ物を探しに。。。

相変わらずのホップの芽と、イタドリですが、

昨日はコゴミを少しだけゲット!天ぷらにするには十分です。

雨のあとなので、また色んな物がニョキニョキ伸びて来ています。

 

手織り機スタンドベダルが2~3日前にやっと到着しました。

私が買った手織り機は卓上型で、それを乗せるスタンドです。

スタンドに卓上手織り機をセットすると、足踏みで操作が出来、

よく見る普通の機織りに変身!する訳です。

注文してから丁度2ヶ月かかりました。

また組み立て作業が必要なのですが、まだ手をつけていません。

じっくり時間が出来た時に・・・と思っています。

(これ、久しぶりの頑張るマークですよねぇ~)

 

またが降りだしました。

天気予報では午前中には上がると言ってたのですが・・・

それまでは朝食を摂りながら、スローなひと時を楽しもうと思います。


トドメの一食・・・

2007-05-18 07:33:08 | おでかけ

              

 ***AM6時の お天気 気温 5,6℃

 

やっぱりお母さん、母性本能はちゃんとあったようで・・・ホッ!

ベランダの植木鉢の中にとうとう6個も卵を産んだ親鳥さん、

卵を温め始めました。良かった~!

我が家の植木鉢が赤ちゃんポストにならなくて・・・

 

4日間体験ステイをしていた、ピーターラビットのお母さん・・・

とうとう我が家の食料庫空になったので、家に帰ると言い出しました。

昨日は明け方から大変な雨の降りよう・・・

荷物が大変だなぁ~と心配していたら、

持てない分は全部着て帰ったら、荷物が少なくてすむ・・・なんて事を

 

本当に着れるものなら・・・、着てみれば?

多分もう一枚たりとも無理だと思うのですが。"""

その位二人のコシアブラは、この4日間で増えておりました。

それでも最後の体験学習・・・

 

木曽福島にある松島亭のランチを胃袋に入れ、かつ

使ってある食材の探求をしなければなりません。

何時もの事ながら、平日というのにお客さんは次から次へと・・・

 

私達はランチメニューの中の、Bランチを注文しました。

メインはパスタとピザを一つずつ、半分こすれば両方食べられます。

 先ずはサラダ・・・

サラダといってもカボチャを油で揚げて冷たくしたような感じです。

 

次はスープ、ミネストローネです。  

松島亭のお料理はイタリアンですが、

味付けや材料の何処かに和風をさりげなく・・・

ミネストローネの中には、キャベツ、サツマイモ、パプリカなどが・・・

そして和風の話をしていたら、ん?ん?

スープの味付けにどこかお味噌を使ってあるような・・・~~

スタッフの方に確かめると、やはり信州味噌を使ってあるそうです。

フムフム私の味覚神経も捨てたものじゃない・・・

 

 メインの一つパスタです。

新牛蒡ツナのパスタ。パスタに牛蒡

でもこれが美味しいんです。どこか感じる甘さは牛蒡なのでしょうか?

牛蒡はピーラーを使って切って(?)あります。

多分繊維が切断されて、柔らかく味が沁み込み易いのと、

しな~っとして、パスタと馴染みやすいからだと思うのですが。

 

もう一つのメインのピザです。 

具材はナ・ナ・ナント 何だとおもいますか? 緑の葉っぱ正体は。

実はコシアブラ・・・私達のではありません

新鮮な香り高いコシアブラです

コシアブラの香りを引き立てる塩味、何か分からなかったので、

帰り際に聞くと、アンチョビだそうです。

地元の食材を使って、イタリアンの中にさりげなく和風を用いた工夫が、

心憎い演出で、この辺りが人気の秘密なのかも知れません。

 

 お楽しみのデザートです

ベークドチーズを一切れそのまま乗せるのでなく、

棒状に切って井桁に組んであります。上にはエゴマアイス

な~るほど、こんな盛り付け方もあって立体的にもなるんですね!

 

最後はこれが目当て・・・         

と言ってイイ程楽しみな絵入りカプチーノ

絵柄はブタさんとウサギさんですが

スタッフの方が私に置いてくれたのは、さて、どちらでしょう?

スタッフの方には私達の正体が判っていたのでしょうか・・・

今の姿が仮の姿で、私は昔からで、

友達がピーターラビットのお母さんだと言うことを。

なんだか松島亭の回し者のようなブログになりましたが・・・

それ位美味しく、スタッフの方も気持ち良く、お気に入りのお店なのです。

なんとか食材の探求も合格ラインまで行ったので、

そろそろ車上の人に・・・

 

駅まで行き着くと友達の乗る列車まで、1時間半近くあります。

途中漆器屋さん2軒で、もう少し時間がかかると思ったのですが、

友達の希望のものが無く、予定より早く駅に着いてしまいました。

列車に乗るのを見送るつもりでいたのですが、

40分ほど待合室で喋って、私の方が見送られてバスの乗客に・・・

 

4日間でしたが、開田の高原暮らしを結構楽しく体験してくれたみたい。

これでもか・・・と言うくらいお喋りも出来て、あっと言う間の4日間でした。


パイン3兄弟・・・

2007-05-17 06:44:55 | おでかけ

              

                   ピーチパイン

 ***AM6時の お天気 気温 7,6℃

 

石垣島から昨日送られてきたピーチパインです。(())

形は殆ど円形で、とても可愛い形で飾っておきたいような・・・

少し小ぶりですが、色良し味良し・・・とてもとても甘~いです

配達に来た郵便屋さんが「すごくイイ匂いがしています」と仰ったほど・・・

石垣島には息子がいて、母の日のです。

 

朝早くにももう一つのが・・・

郵便受けにメール便。娘から送られてきたものでこれも母の日・・・

 エプロンが2枚はいっていました。 

みんな有難う!

ん?ちょっと待てよ 確かもう一人産んだ筈なんですが・・・

ベランダの鳥の巣の親鳥のように、ひとつだけ温めるのを忘れた?

 

 

昨日は前日に引き続き、開田のあちこちへ・・・まずは腹ごしらえ。

(ピーターラビットのお母さんは朝からよく働きましたから・・・

岩魚を食べさせてくれるお店です。

お腹を裂かれて内臓はもうないぞうなのに(さらりと流して下さい)

串に刺されて炭火の上で火あぶりにされると、

口をパクパク、尻尾をビクビク・・・

まあなんて残酷な事をするんでしょう人間って・・・

 でもあるを尽くして、しっかりと

頭も骨も尻尾も全部頂きました。感謝!

 

送ってくださるというご主人の言葉に、(開田の人はみんな親切!)

腹ごなしの為と言って、歩いて次の目的地へ。。。。。。

(こなして、次は何を食べるつもりなのか・・・

 

次なる場所は私も行ったことがない「タピタのパン」屋さん。 

入り口(そこからでも大分歩きます。。。)にCLOSEDの看板。

おかしい・・・定休日ではないのに。???

そこで友達の一言、一応前まで行ってみよう・・・(小腹が空いた?)

お店まで行くと丁度ご主人が出てこられて、今焼きあがったところ・・・と。

天然酵母の具合で、焼き上がりが遅れたそうです。

良かった~! 諦めないで

 

ヨーロッパ伝統の石窯田舎パンです。

結構歩いたのでコーヒーを飲むことに。傍にはパンがあれこれ・・・

こなれた腹には隙間が出来ています。

チョコチップいりのビスケットを一個ずつ食べました。

草原の中のパンやさんと言った感じ・・・

勿論パンのお買い物もして天使のお姉さんのような、優しく綺麗な、

そしてとてもほっそりとした奥様とお喋りをして、

またまた人の輪が大きく広がりました。

 

 

次なる目的地はよくご一緒するM代さんのお家で、

M代さんとピーターラビットのお母さんは同じ名前です。

ご主人が「つちのこ陶房」をされているところです。

陶房で久しぶりにご主人の作品を見せて頂きました。

もう食器棚が一杯・・・と言いつつ、見たら素敵な器が私を呼んでいます。

 

 上は茶系の渋い色合いの、

分厚い生地のお皿で、両脇が中の方に巻き込んであります。

(夕食の牛スネ肉のワイン煮トマトのピクルスを乗せました。)

下は足つき(これ好きなんです)の小皿(小鉢?)

家に帰って早速アイスクリームを入れてベランダで食べました。

お気に入りのひとつになりそうです。

ご主人から可愛いまで頂きました。

リフォームの済んだ素敵なお部屋で、美味しい紅茶を頂きながら、

初対面の二人の会話は弾む・弾む・・・意気投合とはこの事!

 

御嶽山に出来る雪形です。     

あくまで私の想像で、これが種蒔き爺さんなのでは・・と思っています。

そう思って見ると、ほんとうにそう見えてくるから不思議です。

こちらではこの種蒔き爺さんが出来たら、色々の農作物の植え付けを

始めるとか聞きましたが・・・

 

 夕食です。残り物の整理です。

買ったばかりのお皿には残り物でない、牛スネ肉の赤ワイン煮が。

右端はニラとモヤシ炒めふわふわ卵のせ、四角の白いお皿には

野沢菜とナスお焼きが乗っています。

 

のお盆はこの前買ったものですが、なかなかイイ色でしょう?

残り物も小鉢に入れて、このお盆に乗せると少しは美味しそうに・・・

毎晩長~い食事時間を、よく食べ、よく喋り、

よく笑い泣きしたピーターラビットのお母さんでした。

 

今日は雨ですが、駅まで送りがてら

あと一つ食べ残している松島亭のランチを食べに行きます。

勿論絵入りのカプチーノも・・・

(これがトドメになればイイですが・・・)


観光編

2007-05-16 06:48:46 | おでかけ

               

                     木曽馬の里

 ***AM6時の お天気 気温 2,5℃

 

昨日は朝から出かける筈が、雨は降るは雷はなるは・・・

お天気が回復するのを待って、1時過ぎのバスで木曽馬の里へ・・・

初めて開田・風の森を訪れてくれた人には、是非見て貰いたい風景・・・

開田暮らしを私に決めさせた風景が、そこにあるからです。

我家に泊まった人に課せられたお仕事みたいなもの

 

一応お天気は回復したと言うものの、まだ所々に雲の忘れ物。

御嶽山も少し雲がかかり、全部は見えません。

左の写真が今日のコブシのある風景、左は5月6日のもの。

コブシ花の盛りを過ぎたものの、新緑が増えています。

 

時折他府県の車が行き来するだけで、人影は殆どなく。

友達と二人占めのような木曽馬の里の風景でした。

  木曽馬達は一番奥の囲いの中で、

観光客にお愛想を振りまく必要もなく、のんびりと・・・。

左の馬はお腹に赤ちゃんがいるらしく、大きなお腹。

それでも時々他の馬と、じゃれ合っているのか暴れます。

その度に昔お母さんあ、今もだった・・・)の二人は、ハラハラ・・・

 

木曽馬の里に行く前に、その入り口にあるお蕎麦屋さんの

霧しな」で腹ごしらえ。(十分立派な腹を持っているのですが・・・

席に着いた私に気がついた、顔見知りの店長さん、

娘さん?」 エッ!と言う顔をした私に(多分) 次は「妹さん?」

またもやムッ!とした私に(絶対!)慌てた様子・・・

 

私が「同級生ですぅ~ と言うと、それから弁解の数々・・・

(そんなの聞いてやらない

とうとう最後は調理場に逃げ込んで、 

出てきた注文の「なす天おろしそば」の天ぷらが大盛り、てんこ盛り。

おまけに、これってホントにおまけで、小鉢の一品まで・・・

店長さぁ~ん! 友達を私のと間違ってくれてもエエですよ~

 

  次に行った白樺工芸というところ。

白樺の木で作った木工品や、ドライフラワーの小物、

そして布の小物などの素敵な手作り品がいっぱいのお店。

地元の女性二人が製作されているそうです。

(人形の木型はご主人の手仕事だとか・・・)

  

    カントリードール                ウェルカムドール

 

なんとも作り手の優しさが滲み出た、可愛いお人形達・・・

私も作ってみたぁ~い

こういうところでは、私はそこの人とよくお喋りします。

そうして開田に住んでいることも覚えてもらって、

次に行った時や何処かで出逢った時に、少しは親しく話せるように。

その内段々お知り合いが深くなって、お人形作りなんかも教えて貰ったり。

 

自分の趣味を相手に知っておいて貰うだけでも、

何かの時に思い出して貰って、声をかけて頂き仲間にも入れて貰えたり。

これ、私の人との交流術です。

 

お昼の大盛り蕎麦で一杯だったお腹、

夕食は食べられるかな?・・・なんてカッコつけましたが、

それは頭の中だけで、もう一つ別腹があったようで(一つじゃないでしょ!)

でも新しく作ったのは少しだけ・・・

 

トルティーヤ(柔らか版タコスのようなもの)、鶏肉の香草焼きサラダ

あとは初物ソラマメの塩茹で、頂き物の太いアスパラの茹でたの、

鴨のスモーク(残りもの)、クリームチーズの鰹節醤油かけ

前日の残りものにもしっかり箸をつけてくれた友達・・・賢い・かしこい。

この夕食のお酒は自家製のプランデーで漬けた梅酒でした。

 

最近、我家の庭にアルプスの少女ハイジが遊びに来ているようです。

長めのフリフリスカートに白い長いエプロンのおかっぱ頭・・・

後ろ姿は確かにハイジ・・・

こんにちわ!と自己紹介されたら、ナント!

ピーターラビットのお母さんだとか・・

我家の庭の、そして開田の高原にぴったりのイメージでしたよ~

 

*追記 卵、その後・・・=~~ 

  今朝の産卵状況・・・

卵は現在6個、でも近くに親鳥の姿は見えません。

目玉焼きにして食べちゃうぞ~なんて、こんなこと冗談にも言えません。


合宿! 開田高原暮らし体験・・・

2007-05-15 07:20:40 | 暮らし

              

                     木曽福島駅

  ***AM6時のお天気 気温 5,6℃

 

昨日は埼玉から高校時代の友達が遊びにくるので、*

いえいえ正確には開田高原暮らし体験にやってくるので、

(これは本人の希望・・・・

木曽福島の駅まで迎えに行きました。

1時間程早めに着くバスに乗り、SATYで買出しを・・・

一応メニューを決めて買いに行ったのですが、

ほとんど家にある食材で作るつもりで、あまり買い物は多くありません。

(訂正・・・家にある食材でなく、野原にある食材ですぅ

お豆腐や納豆、サラダ用のトマトなどで、野菜好き・・・と言う

友達の言葉を都合よく信じて、はたまた開田高原暮らしの体験、

私がいつもしているように、食べているように・・・と言うのが

本人が希望する所の本筋でありまして。

それでそのご希望に添うような、献立を考えていました。

 

駅で10分ほど待っただけで、列車は到着~。。。

4月の初めに同窓会で逢ってからまだ1ヶ月ちょっとですが、

懐かしい顔が改札口へ・・・

家に着いたらゆっくりお喋り出来ると言うのに、

駅の待合室のベンチでも、ずぅ~っと喋りっぱなし

これでは4日間が・・・

 

埼玉から3時間ちょっとで木曽福島へ着くんですから、早いものです。

でもそこからが時間がかかるのが、ここのイイところ

バスを20分待って、開田まで40分ちょっと。バスは一回乗り換え。

でも家の前で停めて貰えます。これもここのイイところ。

 

着いたら荷物もそのままで、あちこち見回り・・・(刑事さんか?)

ブログに載せているや、、そして景色

いつも書いている文と照らし合わせての確認。(物的証拠確認?)

 

でもやって貰わないといけないことが・・・

夕食の食材の収穫です。この時の為に採らずにおいたもの、

コシアブラ、タラの芽をとりに、我家の庭やナイショですがお隣も・・・

あと土筆も。沢山収穫出来て   

上はコシアブラ。こんなに沢山採れました。

売りにいけば高く売れるかも・・・

下は土筆、右はタラの芽と蓬、蕨(我家の庭と、ちょっとだけお隣も)。

 シーッ!

 夕食の食卓です。

彼女がセッティングしてくれました。でも・・・

これ以上は書かないでおきましょう

 

天ぷらはこごみ(買いました)、コンフリー、蓬、コシアブラ、タラの芽

蕗のとうの親分の炒め煮、筍の土佐煮、煮豆、イタドリのキンピラ、

ホップの芽の胡麻和え、土筆の卵とじと甘酢漬け・・・

いつも私が食べているものばかり。

そしてお魚を一品だけ、カレイのソテー蕗味噌かけ

 

ひょっとして彼女は遠慮しているのでしょうか?

お肉もあまり好きじゃない、お魚もなくって・・・って。

私はバカ正直者なので(こんな時だけ都合良く

言われた言葉は真に受けます。

 

去年も少し肌寒い時に中学校の友達が来て、ひざ掛けをするので、

ストーブつけようか?」と聞いたら「大丈夫・・・」と言うので、

本気にして点けなかったら、実は寒かったそうで・・・

そんな事のないように、今回は用心・用心・・・

 

ご主人が選んでくれたお酒。   

不思議なことに、(彼女は忘れていたらしいですが、

同窓会の?次会で一緒に飲んだ時に

好きな焼酎だと言って私が注文したのが、この吉兆宝山で。

 

そしてつい先日社協のTさんとお酒の話で話題に上ったのが、

私の好きな日本酒の銘柄の中に八海山・・・と言ったばかりでした。

彼女のご主人は霊感でもあるのでしょうか・・・?

でも嬉しい霊感で、早速彼女と吉兆宝山乾杯!しました。*

 

もう一つの嬉しいプレゼント・・・

 本好きの彼女が選んでくれた本2冊。

一冊はターシャ・テューダさんの絵本と野菜畑のレシピという本。

ターシャさんは以前TVを見損なったので、嬉しい一冊です。

そして野菜畑のレシピは気取らないお料理の本で、

彼女の本心は「これを見て、美味しい野菜料理を作って食べさせて!」

なのでしょうか?

でもそれは次回にして、今回は開田の食事体験ですからね!

 

天気予報はずぅ~っと良いお天気のはずだったのですが、

今朝は曇っています。

さてさてどんな体験をして貰いましょうか・・・))

 

* 追伸 表の鳥の巣はいつの間にか空っぽ!

 巣立ちを確かめようと思っていたのにぃ~

 そして、裏の方の鳥の巣はいつの間にか卵が5個

 最初は2個、それから毎日1個ずつ産みにきてる?

 赤ちゃんポストじゃあるまいし~(これは友達の弁

 ところで肝心の巣立ちは実現するのでしょうか・・・

 

 

 


色々・・・

2007-05-14 07:17:29 | 暮らし

                 

 ***AM6時の お天気 気温 1℃

 

昨日は全国的に母の日でした。

夕方、故郷の長男の所からお花が届きました。

墨田の花火」というアジサイの鉢花です。

花が終われば地植えにしようと思っていますが、

開田の寒さに耐えられるかどうか・・・

今一株あるのですが、伸びた枝は雪折れしてなかなか大きくなりません。

寒さには慣れて新芽は出てくるのですが・・・

 

 久しぶりにパンを焼きました

織り物が一応織り上がったのと、(まだ織り機からはずしていませんが)

今日から友達が来るので、ちょっと頑張ってみました。

昨日開店したCafe 風の森モーニングには*

やはりロールパンでしょう・・・

じ・じつはホントのところは、これしか上手く焼けない 

 

洗濯物を干しに行って、そっと覗くと 

あれっ? 確か2個しか無かった卵が1個増えている~

親鳥が巣に入っているのを見たことがないのですが、

温める気はあるのでしょうか?

今時のように、産みっぱなしなんて止めて!

 

* 卵続編・・・今朝雨戸を開けに行く時、チラッ!っと巣を見ると、

  また~っ? 一つ増えて4個になっています。

  幾つ産んでもイイから、温めてあげて~!

 

所用で旭ヶ丘と言う所まで、行きはバスで・・・(荷物があったので)

そして帰りはウォーキング。。。

携帯品はハサミスーパーのナイロン袋。

 

 キイチゴの花です。

そこに咲いているのに初めて気がつきました。

これで場所が判ったから、実の成る頃に・・ウフッ!

 

アケビの花が満開です。       

藤の花のような色で、爽やかな感じです。

これでアケビの実の成る頃に・・イヒッ!

そういえば昨年アケビの実を食べて、種をその辺にプーッとしたのですが、

芽を出していないか探してみよ~っと。

 

 コンフリーです。食べられます。

新芽を天ぷら胡麻和えにします。

今日の夕食に天ぷらにするつもりで、若い芽を少し摘んで帰りました。

 

あとは相変わらずの蕨、イタドリ、ホップの芽・・・

全て今日の夕食の食材です。

友達は私の開田での生活を体験するために来るので、

いつも私がしているように食べているようにするつもりです。~~

 

美味しい空気と素晴らしい景色がご馳走の、開田の生活・・・

特にお金をかけたご馳走はありませんが、

心をこめて、手をかけたおもてなしを。

これってNHKの朝ドラの見過ぎ?

 

               

今朝の御嶽山です。

一番右の斜面に種蒔き爺さんの雪形ができるそうなんですが・・・

(雪が融けて出てくる黒い部分の色々な形を雪形と言います。)

我家からはちょっと斜めで、ちゃんと見えるのかどうか。

雪の融け具合もあるので、見た人はきっとラッキーな人なんでしょうね!

 


Cafe 風の森 開店!

2007-05-13 08:16:14 | 暮らし

     

 ***AM6時のお天気 気温11,3℃

 

Cafe風の森が開店いたしました。*

今朝はちょっと曇り加減で御嶽山が写らなくて、

それにまだ木の芽吹き少なくて寒々しい感じですが・・・

実は開田にCafe Kazeってお店があるんです。

なのでこれは、風の森のお知り合いの人限定のCafeです。

 

朝晩は気温が下がったりしますが、昼間は昨日も23℃位まで上がり、

ベランダでお茶をしていても気持ちの良い季節になりました。

夏になればいっぱいの中でのモーニングも、爽やかですぅ。

メニューはその時次第・・・

 

でもこんな山菜は下ごしらえに手間がかかり

すぐに・・・と言う訳に行きません。昨日の収穫です。

 左はイタドリ(スカンポ)・・・

こちらではスンキタンキ)とも言うそうです。

真ん中は、右がホップの新芽。

ホップの新芽は茹でてゴマ和えにしました。

オカヒジキ香りをつけたような味です。

先日から採っている         

蕗の薹の大きくなったものです。右が生えている状態。

その花の部分と葉っぱを取って軸だけにして、茹でて使います。

先日は佃煮にして、少し失敗をしてしまいました。

炊きすぎて柔らかいものがとろけてしまって・・・

歯の弱い人向けに・・・なぁ~んちゃったりして。

  昨夜の夕食です。

左はぎしぎしを今回は鰹節とだし醤油で、真ん中がホップの胡麻和え

右は蕗の薹の親分をサッと炒め煮に・・・

今回は奮発して秋刀魚の塩焼きをおつけいたしました。

 

昨日の午前中、若い男の子3人も来てくれました。))

お母さんと愛犬のチップも一緒です。

実はお隣のペンションの子供さん達です。

一番上が中一、一番下が小三。中三のお姉ちゃんもいます。

 

ペンションは我家の横並びに位置する所にあり、

そこからも御嶽山が見えるのですが、大分角度が違うそうです。

とてもお行儀の良い子供さん達でしたが、

小さい子供のいる生活からは随分離れているので、

子供がいる賑わいを懐かしく感じました。~~

 

そうそう、最初向こうのほうから私を見つけた時の言葉が、

あ、おばさんいるよ!」でした。

良かったぁ~っ!おばさん」でなくて。

せっかくなのに写真を撮るのを忘れてしまいました。

 

今は曇っていますが、お天気は回復しそう・・・

 

 

 


素敵なティールーム・・・

2007-05-12 07:28:39 | おでかけ

    

      タラの芽                      コシアブラ

 ***AM6時の お天気 気温 1,2℃

 

零下の時と比べると1,2℃は黄色マークなんですが、

5月に入って暖か日に慣れると、今日の1,2℃は青マークです。

スッキリ・クッキリの御嶽山は2ページ目に追加します。

 

春の山菜・・・と言えば、タラの芽・・・ですよね!

先日蕨の写真を載せましたが、開田でもぼつぼつ出始めました。

もちろん我家の庭にも、もう10本くらい・・・

 

タラの芽よりも美味しいと人も言いますし、私も思うコシアブラ・・・

右の写真です。タラの芽とよく似ていますが、木を見ると違います

タラの木はご存知のようにトゲトゲがありますが、

コシアブラスベ~ッとしていて、緑っぽい色をしています。

どちらが美味しいかは、やはり好みによりますが、

香りの強いのはコシアブラの方だと思います。

 

我家の庭にも何本かあり、内緒ですがお隣の土地にも何本か・・・

ナイショですよ、ここだけの話、自然の恵みを無駄にしては勿体無いので、

頂きま~す・・・と心の中で言いながらあるを尽くさせて頂いてます。 

タラの芽もコシアブラもあと2~3日で、天ぷらに頃合いの大きさに・・・

月曜日からのお客様にとっておきのご馳走になります。

 

こしあぶら・コシアブラ・・・なにか耳から入ってくる言葉から、

あまり連想したくないものが、頭の中に浮かんできます。

とてもしょうもない話・・・

 

昨日は調理ボラの日・・・

ベテランばかりで、調理はスムーズに。

だって4人のボラの中で私が一番若いんですから・・・

(若いとは言えないか・・・ 一番年齢が下なんですから)

 

献立は・・・

鰆の蕗味噌焼き、高野豆腐の含め煮、キュウリの酢の物、

クレソンのお浸し。クレソンは開田に自生している天然物です。

クレソンのお浸しなんて、なんと贅沢な!・・・と思います。

桜エビ(乾物)をフライパンで炒って細かくし、油揚げをオーブンで

カリカリに焼いて細切りしたものとクレソンを和えます。

三つ葉のお浸しと又少し違ったお味で、美味しいでした。

 

その後ボラの内の3人と、あとひとりマンションのMさんとの4人で、

お茶をしに出かけました。。。=3

M代さんのお友達がつい最近開かれた喫茶店「鍛冶屋」さんに・・・

私は2度目です。

 玄関です。

グラスが素敵な店内です。

店内はアンティークの椅子とテーブル

そして素敵なステンドグラスの扉をパーテーションに利用して・・・

横の鉄製のアーチは亡くなられたご主人の作だとか。

ご主人のお父さんさんが鍛冶屋さんで、ご主人も鉄鋼関係のお仕事。

店内には何点かアイアン物がセンスよく、配置されていました。

 

お友達は長年パン教室をされていたとかで、

美味しいパンとのパンセットや、シフォンケーキセットがあります。

前回はパンセット、昨日はシフォンケーキセットを頂きました。))

どちらもとても美味しかったし、何より落ち着ける雰囲気で、

それを良いことに長い時間を過ごさせていただきました。

 

  福島から帰る途中に買った花束です。

野菜も花も大抵は100円で売っている販売所で・・・

お当番の人がいる時もあるし、昨日は無人でした。

ちゃんと料金箱に100円を入れて・・・安いでしょう?

 

喫茶店に行った4人で、今度園芸店への買出しツアーが決定!

美味しい物を頂けるお店もアルヨウデ・・・ウフッ

花を見るのも雑貨を見るのも、勿論美味しいものを食べるのも、

共通の趣味で良かった~

 

最後に、昨夜は朗読ボラの打ち合わせがあり8時前に帰宅。

鍵を開けて中に入ろうとすると、何やら人の話し声が*

可笑しい?? TVもCDも消して行ったし音の出るものなんか・・・

ん?ん?・・・恐る恐る入ってみると、な~んだぁ。

いつも7時45分から始まる「広報きそ」の放送でした。

あ~あ、驚いた。

 

 * しつこいようですが、2ページ目もどうぞよろしく・・・