布施弁天界隈の自然と歴史情報

関東三弁天の一つである柏市布施弁天界隈の城跡、神社、仏閣等の歴史的遺産の紹介とあけぼの山近辺の花情報の提供

布施骨董市とヤーコンの花

2006-12-02 | 花情報
今日は、布施弁天の護摩堂建設予定地であった専用駐車場で、第一土曜日恒例の骨董市が開催された。天気がよかったせいか、11月の第4日曜日のフリマより人でもお店も多かった。古着と骨董が中心で、若者向けではないが、中年には気晴らしはなるが、価格についてはあってないようなものだと思いました。
ついでに自分が耕している市民農園に行ってみたら、ヤーコンの花が咲いていたので、写真にとりました。ひまわりの花をすごく小さくした感じの花です。ヤーコンのいもは、さつまいもは赤いが、ヤーコンはじゃがいもみたい色で、いもの形はさつまいもみたいです。スライスして、なまで食べてもおいしいですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

布施雑学7―――布施弁天記の歌詞と宝物殿

2006-12-02 | 歴史
1200年祭を行うために,宝物殿を整理していたら,94年前の住職が作詞していた布施弁天記がみつかったので,これに曲と踊りをつけ,この秋に発表となったのが先般紹介した布施弁天記である。今般,その歌詞を入手したので,以下に紹介して見ます。
ありや有難やの布施の里
御利生顕わす弁財天
大同弐年に創りまし
紅龍山の美事さよ

石坂登りて最勝閣
増長多聞の二天王
上の欄間を眺むれば
春日に鶴亀鹿の彫
右は孔雀に浮牡丹
左は鳳凰の透し刻
/このあと延々と弁天様の建物のありようを紹介する歌詞が続く/
終わりの歌詞はというと,
遠く筑波や日光の
山も聳えて美しや
である。
写真は,宝物殿であるが,平成18年11月24日の柏市民新聞社のインタビューに答えている東海寺住職下村氏の話によれば,この中には「龍頭骨」といわれる猪の頭があるそうだ。これも是非1200年祭には,公開して欲しいものですね。なお,以前書き込んだ「蟠龍石」のことについては,ひとつもふれてませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする