今年も車で40分ほど離れた田んぼを借りてマコモの栽培を行なっている。
去年初めて自分で育てて収穫まで行なったのだが、品質的にはいまひとつ満足のいくものでは
なかった。
今年は気を入れなおしておいしいマコモを作りたいと思っている。
3月中旬に田んぼに行ってみるともう雑草が田んぼの表面を覆いつくしていた
これを放っておくと大変なことになってしまう
早速田んぼに入りひざの上まで泥に浸かりながら草刈機で雑草を退治する
この田んぼは水を抜くことができないので年中水があり、足を泥にとられながら作業をするので
とてもきつい
そしてこの日は草刈機が故障していて作業は途中でストップ
3週間後、修理の終わった草刈機をもって再び田んぼを訪れる
ショック、前回せっかく雑草を刈った場所がまた草ぼうぼうになってしまっている
3時間かけてまた刈り直す
写真を見てもあまり変わっているようには思えないかもしれないが、作業する側にとってはかなりの
重労働であった
しかし秋に真っ白でおいしいマコモを収穫するためには、そんなことは言ってられない
これから夏に向けて手入れはますますきつくなっていくが、めげずに頑張っていかねば
去年初めて自分で育てて収穫まで行なったのだが、品質的にはいまひとつ満足のいくものでは
なかった。
今年は気を入れなおしておいしいマコモを作りたいと思っている。
3月中旬に田んぼに行ってみるともう雑草が田んぼの表面を覆いつくしていた
これを放っておくと大変なことになってしまう
早速田んぼに入りひざの上まで泥に浸かりながら草刈機で雑草を退治する
この田んぼは水を抜くことができないので年中水があり、足を泥にとられながら作業をするので
とてもきつい
そしてこの日は草刈機が故障していて作業は途中でストップ
3週間後、修理の終わった草刈機をもって再び田んぼを訪れる
ショック、前回せっかく雑草を刈った場所がまた草ぼうぼうになってしまっている
3時間かけてまた刈り直す
写真を見てもあまり変わっているようには思えないかもしれないが、作業する側にとってはかなりの
重労働であった
しかし秋に真っ白でおいしいマコモを収穫するためには、そんなことは言ってられない
これから夏に向けて手入れはますますきつくなっていくが、めげずに頑張っていかねば
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます