奄美ロングステイ

奄美の自然の中でロングステイのできるペンションを作りました。毎日のできごとを紹介していきます。

奄美もついに梅雨入り

2014-05-12 20:00:35 | 奄美の自然
5月初旬まで晴天続きだった奄美も先週末から雨の日が続いている。
特に今日は朝から強い雨が降ったりやんだりだ。
今週の天気予報は雨マークが並ぶ。
気象庁は今の時点でまだ梅雨入り宣言を出していないようだが、まちがいなく入梅だ。
ここに個人的に奄美(というか笠利町の土盛)地区での梅雨入りを宣言したいと思う。
自分の中では奄美の梅雨入りはゴールデンウィークの始まる4月末というイメージが強かった
のだが去年の日記を見てみると個人的入梅宣言は5月14日に出されている。
その前の2年間がいずれも4月末であったので、そのように思い込んでいたのかもしれない。
気象庁の発表では平年の梅雨入りは5月11日ころとなっている。
ちなみに梅雨明けはだいたい6月29日ごろだ。




梅雨のころになると咲くゲットウ
こちらではさねんばなと呼ばれている
花びらが開くと中は黄色でとてもきれいだ




そういえば玄関正面に植えてあるオーガスタも毎年この時期に花を咲かせている
白い鳥のような花を咲かせることから「天国の白い鳥」という別名があるそうなのだが
我が家の花は白い色がくすんでいていまいちなのが残念だ





このあたりではどこでも見られる花
名前は何度聞いても忘れてしまうのだが、この花も今の時期あたりから花をつけ始める
・・いや、近所のクボさんのところでは冬の間もずっと咲いていたかもしれない
少なくても我が家のまわりでは今の時期からのような気がする