6/13と6/14 山形で総会がありました。
午前3時に起床して 出かけました。
家をでたのは、5時半です。
(この頃 若いときのように行動ができなくなってきたようです)
東京駅で乗車して降り立った駅は、高畠駅です。
とんがり帽子のような屋根は、どこかで見たことのあるような・・
そう 美瑛でした。
どうして こんな駅舎なの?
後からバスガイドさんが説明していました。
高畠駅舎は、童話の世界がモチーフのようでした。
いまいち ぴんとこなかったのは、童話作家/浜田 広介『泣いた赤鬼』の物語をひきあいにだされたからかな・・鬼がいる建物にはみえないじゃないと心で思う。
たしかに 駅の中には、鬼がいた。
〈高幡ワイナリー〉rsc@takahata-wine.co.jp
日本は、小さなプラスチックのコップ(ちっちゃなお猪口みたい)で試飲するので ちょっと残念です。
日本酒だったらいいのかもしれません。
しかし 短い時間でせっせと試飲しました。
氷結搾りで作られたワインは、甘いのですが とてもさわやかで驚きました。
ただ 夕飯時にかぷかぷ飲むのには不適当でしたので 違うものを選びました。
ワイナリーは、個人的に時間をとっていくところかな!?
木製パレット屋のつぶやき
午前3時に起床して 出かけました。
家をでたのは、5時半です。
(この頃 若いときのように行動ができなくなってきたようです)
東京駅で乗車して降り立った駅は、高畠駅です。
とんがり帽子のような屋根は、どこかで見たことのあるような・・
そう 美瑛でした。
どうして こんな駅舎なの?
後からバスガイドさんが説明していました。
高畠駅舎は、童話の世界がモチーフのようでした。
いまいち ぴんとこなかったのは、童話作家/浜田 広介『泣いた赤鬼』の物語をひきあいにだされたからかな・・鬼がいる建物にはみえないじゃないと心で思う。
たしかに 駅の中には、鬼がいた。
〈高幡ワイナリー〉rsc@takahata-wine.co.jp
日本は、小さなプラスチックのコップ(ちっちゃなお猪口みたい)で試飲するので ちょっと残念です。
日本酒だったらいいのかもしれません。
しかし 短い時間でせっせと試飲しました。
氷結搾りで作られたワインは、甘いのですが とてもさわやかで驚きました。
ただ 夕飯時にかぷかぷ飲むのには不適当でしたので 違うものを選びました。
ワイナリーは、個人的に時間をとっていくところかな!?
木製パレット屋のつぶやき
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます