goo blog サービス終了のお知らせ 

ルイガノ旅日記

あちこち出かけた場所で目にとまったもの、
心惹かれたものを紹介しています。
よかったらおつきあい下さい。

春間近の本城公園

2021年03月12日 | 北九州
鮮やかに、華やかに住宅街を彩るミモザ。場所によっては散り始めているところもあるようです。


天気は良いものの風が強かった一日、野鳥を探しながら本城公園を歩きました。
木々の間に現れたのはツグミ。胸をそらして空を見上げ、タタタッと走りだしてはまた止まり……短距離ランナーのインターバルトレーニングを見ているようです(笑)


側溝の縁にはハクセキレイ。背中しか見せないまま、生け垣を越えて飛び去りました。この生垣を越える時、不思議な飛び方をしたんです。体を横(生垣と平行)に向けたまま、ふわりと舞い上がって生垣の向こうへ……。羽ばたいて越えたと言うより、ふわっと上昇気流に乗ったように見えました〜


すぐ隣の日陰で、ひっそりとエサを啄んでいたシジュウカラ。手前の草を撮った訳ではありません(^^;;


“ピリリリー、チリッチリッ”という声に木の上を探すと、枝々の狭間にカワラヒワが3羽とまっていました。ふっくらと膨らんでボール状態。吹きっさらしの風が冷たかったんでしょうね。


別の場所にいたカワラヒワ。強い風に枝が揺れまくっていたので、なかなかレンズに収まってくれませんでした (^-^)ゞ


帰りがけに寄った光貞池公園。樹高15mを越える大きなこぶしの木です。この傍には早咲きのソメイヨシノがあって、こぶしの花が散る頃には早々と開花するので、勝手に北九州市の標準木に指定しています(笑)


こちらはソメイヨシノではなく陽光桜。ほぼ満開を迎えていました〜🌸


昨日の広島に続いて、今日(3月12日)福岡でもソメイヨシノが開花しました。昨年よりも9日、平年よりも11日早い開花で、観測史上もっとも早い開花宣言だそうです。今週末は冷え込みますが、週明けは再び暖かくなると予想されていますので、来週は九州各地で開花宣言が続きそうです。春はもうそこまで来ていますね〜♪
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする