この日の泊りは、別府鉄輪温泉。
早めにチェックインしたので、近くの貸しきり湯などにも足を延ばしました。
それぞれに泉質も異なり、まさに温泉三昧の週末。極楽極楽・・・・・ヽ(^o^)丿
こちらは、「黒田や」の内湯。
内湯に続く露天風呂。屋外の露天と違って半露天なので、枯葉や埃などがまったくなく、
しかも空気の流れは涼やかで、すっかり長湯をしてしまいました。
昼も・・・・・・。
そして、夜も・・・・・。
通りに面した旅館の入り口。
こちらは、ホテルの隣にある家族湯、「みゆきの湯」
緑が多くて、風呂に入る前から癒しモードです。
8種類の家族湯があり、それぞれに異なるそうです。これは、「さくらの湯」
露天風呂もありました。
宵闇の鉄輪温泉。さすが湧出量日本一の別府、あちこちで湯煙が上がります。
風呂あがり、鉄輪温泉一帯をブラブラ散策。
ひょうたん温泉前の足湯。笹の枝の上から源泉が流される、湯冷ましのためのシステムです。
湯温が高い別府のお湯を適温にするために、いろんな工夫があるもんだなぁ・・・・。
こんな足湯も見つけました。お湯ではなく、温泉の蒸気を使った「蒸し湯」です。
椅子に腰かけ、ふたを開いて足を入れます。木枠をかけ、隙間をタオルで覆えば準備完了。
10分くらいのんびり寛ぐのがいいようです。
足の蒸し湯は初めての経験でしたが、想像以上に快適で、足が軽くなったような気がしました。
目の前にある「鉄輪むし湯」の石室には、石菖(せきしょう)という薬草が敷きつめられており、
温泉で熱した床の上に横になっていると、何ともいい香りに包まれるのだとか・・・・。
別府温泉は、一遍上人の開湯になるのだそうです。
別府温泉の日帰り湯には何度か立ち寄りましたが、宿泊したのは本当に久しぶりです。
チェックインからアウトまで、4回、合計3時間半の温泉三昧となりました (^-^)ゞ
早めにチェックインしたので、近くの貸しきり湯などにも足を延ばしました。
それぞれに泉質も異なり、まさに温泉三昧の週末。極楽極楽・・・・・ヽ(^o^)丿
こちらは、「黒田や」の内湯。
内湯に続く露天風呂。屋外の露天と違って半露天なので、枯葉や埃などがまったくなく、
しかも空気の流れは涼やかで、すっかり長湯をしてしまいました。
昼も・・・・・・。
そして、夜も・・・・・。
通りに面した旅館の入り口。
こちらは、ホテルの隣にある家族湯、「みゆきの湯」
緑が多くて、風呂に入る前から癒しモードです。
8種類の家族湯があり、それぞれに異なるそうです。これは、「さくらの湯」
露天風呂もありました。
宵闇の鉄輪温泉。さすが湧出量日本一の別府、あちこちで湯煙が上がります。
風呂あがり、鉄輪温泉一帯をブラブラ散策。
ひょうたん温泉前の足湯。笹の枝の上から源泉が流される、湯冷ましのためのシステムです。
湯温が高い別府のお湯を適温にするために、いろんな工夫があるもんだなぁ・・・・。
こんな足湯も見つけました。お湯ではなく、温泉の蒸気を使った「蒸し湯」です。
椅子に腰かけ、ふたを開いて足を入れます。木枠をかけ、隙間をタオルで覆えば準備完了。
10分くらいのんびり寛ぐのがいいようです。
足の蒸し湯は初めての経験でしたが、想像以上に快適で、足が軽くなったような気がしました。
目の前にある「鉄輪むし湯」の石室には、石菖(せきしょう)という薬草が敷きつめられており、
温泉で熱した床の上に横になっていると、何ともいい香りに包まれるのだとか・・・・。
別府温泉は、一遍上人の開湯になるのだそうです。
別府温泉の日帰り湯には何度か立ち寄りましたが、宿泊したのは本当に久しぶりです。
チェックインからアウトまで、4回、合計3時間半の温泉三昧となりました (^-^)ゞ