青の洞門草紙

家庭料理と酒肴の店「青の洞門」0742-41-9845 17:00~23:00 日曜休み(祝祭日営業)

中村紘子さんの死

2016-07-29 16:17:17 | Weblog
ピアニスト中村紘子さんの死が、新聞やテレビで報道されていました。中村さんはピアノ演奏だけでなく、エッセーやテレビCMなどでも知られています。
死因は大腸ガンということで、闘病生活は72歳で終焉となりました。新聞紙上では、若い頃に「ショパン国際ピアノコンクール」で入賞したことが、彼女を偉大なピアニストへの道を切り拓いたようです。
私が彼女の名前を知ったのは、芥川賞作家の庄司薫さんと結婚したことによります。庄司さんは「赤頭巾ちゃん気をつけて」という作品で有名になりました。70年安保時代の東大紛争に絡んだ、ノンポリ受験生のささやかな抵抗を描いた日常的な小説です。
当時の私は、中村紘子さんは庄司さんの奥さんという位置づけでした。しかし、世間では庄司薫さんは中村紘子さんの夫というのが一般的な見解でした。
多彩な花と評価されていた中村紘子さんの若すぎた死は、庄司薫さんの存在を遥かに超えている気がします。これを機に、庄司さんの「赤頭巾ちゃん気をつけて」と中村紘子さんを超える作品に期待したいと思います。
さて、梅雨明けして毎日暑い日が続いています。青の洞門も暑さの影響からか、平日でも忙しい営業となっています。
明日は富雄の夏祭りで、多くの人達が会場の富雄北小学校に押し掛けることでしょう。今年も祭り帰りの人達で、青の洞門が戦場となることを期待します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロッキード事件の謎

2016-07-25 16:26:35 | Weblog
今朝の奈良はこの季節には珍しく比較的涼しい気候で、散歩をしていてもあまり暑さは感じませんでした。曇り空のため強い陽射しはなく、犬たちも気持ちよく歩いていました。
暑くなるまでは毎朝家のひさしで寝そべっていた猫も、今日は駐車場の草むらに横たわっていました。犬や猫たちにとっては、ハッピーな夏の凌ぎやすい朝だったようです。
さて、NHKで二晩連続で放映された未解決事件「ロッキード事件」を、昨日の青の洞門定休日にじっくりとビデオ鑑賞しました。「ロッキード事件」は、前首相が逮捕されるという前代未聞の疑獄事件でした。古い事件のため私の記憶も定かではない部分もありましたが、画面からは戦後の日本政治の黒い闇を再発見しました。
表向きは全日空の航空機導入のための、製造元のロッキード社の政治家への献金が事件の大元と思われていました。しかし、実際はロッキード社の対潜哨戒機の日本の軍事的導入という、とてつもない大金が動く疑獄事件であったようです。
ロッキード事件の献金ルートは、
●丸紅ルート~5億円~田中角栄
●児玉ルート~25億円~?
●全日空ルート~2億円~政界
があるそうです。事件が表ざたとなったのは、丸紅ルートと全日空ルートのみでした。田中角栄は、丸紅ルートからの逮捕者です。
問題の児玉ルートは、日本の対潜哨戒機導入に絡む大事件です。しかし、行動右翼の大物児玉誉士夫の死亡もあり、未解決事件となってしまいました。
田中角栄は児玉ルートにも絡んでいたようですが、事件の真相は解明されることなく深い闇に沈んでしまいました。政治と金に揺れたロッキード事件でしたが、政治家が絡む金銭問題は現在も絶えることがありません。
今、この田中角栄を再評価する著書が次々に出版されています。ただ、日本列島改造論を実行した表の田中角栄と、ロッキード事件の闇に閉ざされた裏の姿とは同一線上にあります。お金に敏感に動く政治家は、一面だけに光をあてるのではなく、光と影の全体像から評価すべきと考えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井岡、執念のKO勝ち

2016-07-21 16:26:11 | Weblog
昨夜は青の洞門の営業終了後に、サッポロ黒ラベルを傾けながらビデオ観戦を楽しみました。ボクシング世界フライ級王者井岡一翔の、3度目のタイトルマッチです。
前半は相手選手の手数に苦しめられましたが、中盤からのボディ攻撃が功を奏し、11回にKO勝ちしました。格下の相手とはいえ、打ち合いが多く、見ていて興奮する試合でした。
井岡は一度王者から陥落したことがありますが、その後は積極的な試合が多く、見せるボクサーに変身しました。井岡はかつての亀田一族とは違い、常に強い相手を求めており、彼の凄さは今後ますます進化することでしょう。
さて、数日前に梅雨明けして、学校も夏休みに入りました。青の洞門では、高校生までの父兄同伴の子供たちには最初のソフトドリンクはサービスしています。
夏休みに入ったことで、今後は家族連れのお客さんが増加することでしょう。静かな子、元気な子、元気すぎる子と、様々ですが、大騒ぎしない限り、子供たちは多少は元気な方がいいでしょう。
そんな元気を貰って、7月の青の洞門の営業成果に期待したいと思います。今日も日中は30°を超える夏日の天気、喉を潤しにエビス樽生ビールで暑さを凌いではどうですか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の陰干し

2016-07-20 16:08:59 | Weblog
梅雨が明けて日中は激しい陽射しに悩まされますが、朝方は比較的に涼しく感じます。昨日・今日と杵築神社まで歩いてみましたが、帰路に汗をかくぐらいで爽快ささえ覚えます。
梅雨の時期に比べ湿気が少ないのか、早い時間に運動するといい気分転換になります。田園地帯の道路を歩いていると、餌を求めて燕の親たちがしきりに飛び回っています。燕たちも食欲旺盛な雛たちの食料確保のため、日々懸命に生きています。
梅雨明けとともに毎年行われるのが、梅の陰干しです。青の洞門では、毎年50キログラム超の南高梅の梅干しを漬けます。
写真のように自宅のベランダには、今回そのうちの10キログラムの梅の陰干しが始まりました。。雨を心配しながらのハラハラの陰干し作業が、今から数週間続きます。
3Lの大型サイズの南高梅が、今年も美味しく仕上がることを期待します。南高梅の梅干しは柔らかくて肉厚で、最高の味となります。
梅茶漬けや梅のお握り、それに焼酎に入れたりと、青の洞門の梅干しは年中活躍しています。南高梅の美味な梅干しを、青の洞門で召し上がって下さい!
本日、サッポロビールさんからエビス樽生ジョッキ500ミリリットル用が届きました。今日も青の洞門の大型ジョッキで、冷たく新鮮なエビス樽生ビールをお楽しみください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

故郷からの便り

2016-07-18 16:16:33 | Weblog
私の卒業した福岡県立築上中部高校の同窓会誌が、今夏もまた届きました。毎年夏に行われる高校の総会・懇親会・同窓会に合わせて、出欠のアンケートも兼ねて送ってくれます。
会報には今年4月14日の熊本地震や4月16日の大分地震のことが触れられ、故郷も恐ろしいほど揺れたそうです。幸いにも故郷はたいした被害もなかったのですが、被害地に散らばった同窓生たちは怖い思いをしたようです。
すぐ隣の大分県では高速道路の土砂崩れで、長期間不通となっていたようです。私の店の屋号としている「青の洞門」近くの深耶馬渓では、有名なそば屋上の巨石が道路に落ちて道を塞いだということです。
今回の熊本・大分の地震は被害も大きく、復旧までにはまだまだ時間がかかりそうです。かつて住んだ地が変わり果てた姿となり、テレビ画面で見る度に悲しくなります。安全な場所にいて恐縮ですが、一日も早い現地の復旧を祈るばかりです。
今回の通信欄には投稿者数が少なく、冊子は薄く寂しい思いがしました。全国に散らばった同窓生たちの消息が分かる会報だけに、次回はみんなの元気な便りが多いことを期待したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペットの忌引き休暇

2016-07-14 16:30:05 | Weblog
昨日は雨の中、そして今日は晴れ間の広がった空の下を早朝散歩しました。膝の痛みは癒えませんが、足の筋力アップのためには適度の運動は必要でしょう。
今日の空は入道雲が姿を見せ、正に夏の天気の様相でした。この様子では、梅雨明けは間近でしょう。
杵築神社に向かう田園地帯の道路では、小さな蛙たちが元気に飛び跳ねていました。この小動物たちが絶え間なく鳴く声が、夜中中響く季節が身近に迫っています。
さて、新聞によりますと、ペット向け保険を手掛ける会社の忌引き休暇の記事がありました。犬と猫は家族として認め、人間同様に最大三日間の忌引き休暇OKを新設しました。
今や空前のペットブームで、ペットを失う悲しみは家族と変わりません。家族を弔うのと同じように、休暇を葬式などの時間に使って欲しいとのこの会社の英断はさすがと感心しました。
我が家も過去に11年間生活を共にした文鳥のピーちゃんが亡くなった時は、家族全員が深い悲しみを味わいました。どんな生き物であれ、命を亡くすことは辛いものです。このトラウマから、我が家は再びペットを飼うことには躊躇しています。
さあ、梅雨明け間近の中、青の洞門の営業も週の半ばとなりました。暑くなるほど忙しさが加速している青の洞門ですが、健康管理には留意して本格的な暑い夏に挑戦です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明けはまだ?

2016-07-11 16:14:50 | Weblog
昨日より、大相撲名古屋場所が始まりました。今場所は、稀勢の里の三度目の綱とりがかかった注目の場所です。
待望の日本人横綱は誕生するのか、稀勢の里の「やる気」に期待したいものです。最強横綱白鵬の「一強体制」は、大相撲人気面からはマイナス要因です。早く白鵬を倒せる横綱の出現を、相撲界の発展のため切に望みます。
「一強体制」といえば、昨日の参議院選挙は最強自民党の圧勝に終わりました。投票率は低く、政治への無関心さが「一強体制」を更に進行させました。
今回は首相の持論の「憲法改正」が封印され、選挙後の今からが改憲に向けての大きな動きがあるでしょう。改憲を待つまでもなく、軍事行動は海外で行使されることが自前の判断で決定しています。
麻生元総理の
「改憲は狂騒、狂乱の中で決めて欲しくない。ある日気が付いたらワイマール憲法に代わってナチス憲法に変わっていた。あの手口に学んだらどうかね」
の言葉が現実味を帯びてきました。世の中がそんな時代に変わっていく、そのような選挙結果であったような怖さを感じます。
さて、今日からまた青の洞門の新しい一週間が始まりました。梅雨明けが間近なような暑い日が続く今日この頃、今週もいい一週間であることを願います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕

2016-07-07 16:43:56 | Weblog
本日7月7日は、七夕です。ここ数日の真夏日の連続で、今夜は天の川も見れることでしょう。
今週より短い距離ですが、ウォーキングを再開しました。気温は朝から高く、少し歩くと汗が吹き出します。
膝の故障のため衰えた脚力を回復するため、再び歩き始めました。歩くスピードは遅いのですが、久々に外の空気に触れる活動は最高です。
12月の「奈良マラソン」の10キロを走り切るため、秋口にはジョギングは始めたいと思います。フルマラソンのスタートラインに着くには、まだまだいくつかの試練を乗り越えなければなりません。
今日のコースの折り返しは、杵築神社です。本殿前には七夕の笹飾りがあり、みんなの願い事を書いた短冊がたくさんぶら下がっていました。
私も例年のように、願いを短冊に書きました。今年は、「家内安全・世界平和・ケガからの回復」です。年内には、本当にそうなって欲しいものです。
さて、今度の日曜日には参議院選挙が行われます。今回から選挙権が18歳まで引き下げられ、有権者の拡大で少しは政治が変わると思われます。
今回は選挙結果次第で、改憲気運が一気に加速される大事な選挙です。政治の行く先に関心を持って、日本の在り方を真剣に考え、投票所に向かいたいと思います。
今週も早いもので、週半ばを過ぎました。7月の青の洞門は、まずまずの営業成果です。この調子で、暑い7月を元気に乗り切りたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクターX再登場!

2016-07-04 16:25:58 | Weblog
昨日は人気テレビドラマの「ドクターX~外科医・大門未知子」が、再び登場しました。ドクターXは二年ぶりの放映でしょうか、また天才外科医の見事なメス使いを楽しみにしていました。
群れを嫌い、権威を嫌い、束縛を嫌う、外科医大門未知子の行動はすっきりさせてくれます。「私、失敗しないので」の名セリフは、自信のない我々庶民からは憧れの言動です。
大門未知子演じる米倉涼子の一言一言が恰好よく、ドラマ視聴率1位は成程と思います。どんな役も無難にこなす米倉涼子は、ドラマ同様に人気ナンバー1女優でしょう。
先週来の真夏日の天気の連続で、青の洞門はすこぶる生ビール人気です。この暑さのせいか、エビス樽生ビールは記録的な消費量です。
今日も朝から暑い天気で、夕刻になっても気温は下がりません。このうだる暑さ対策は、樽生ビールが一番の対処法です。
青の洞門が本日も大入り満員になることを願って、今日も紺の暖簾をかけましょう。ビールサーバーのガス圧を再度点検して、最高のエビス樽生ビールを提供します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする