青の洞門草紙

家庭料理と酒肴の店「青の洞門」0742-41-9845 17:00~23:00 日曜休み(祝祭日営業)

「和食」は世界食!

2014-08-28 15:46:33 | Weblog
昨日の青の洞門には、珍しいお客さんが来店されました。インドネシアバリ島のドブロウさんと友人のトルコの方です。
ドブロウさんは家内の友人の旦那さんで、今回奥さんの里帰りで来日しました。元々日本での生活経験もあり、日本語は至って上手です。
一方トルコの方も日本に9年住んだことがあり、日本語を話すことも読むことにも堪能しています。京都の研究所に勤めた後トルコに帰国し、今回仕事の関係でまた来日したそうです。
ドブロウさんは饒舌でユーモラスであることから、一見理知的には見えません。しかし、ドブロウさんは5か国語を自由に話せ、絵画もプロ級の腕前であるから吃驚します。
この二人は和食が大好きで、好き嫌いがなくよく食べて頂きました。お刺身・らっきょ・ゴーヤ・梅干・魚の一夜干し等、何ら抵抗なく口にしていました。
今、世界では「和食」ブームだそうで、海外でも日本食は自由に食べられるようです。何でも食べるお二人を見て、日本人の方がよっぽど食べ物の好き嫌いが多いと感じました。
彼らのテーブルの上のお皿には、食後は何も残っていません。調理する側にとっては、これ以上の幸せはありません。
ところが日本人のお客さんの好き嫌いは、カウンター越しによく耳にします。それも年輩の方にやたら好き嫌いが多いから不思議です。その方々の口からよく出る言葉は、昔は何も食べるものがなく苦労したですから不可思議なことです。
さあ今日は朝方の雨もあり、日課のジョギングは休んで熟睡してしまいました。気温も下がり一気に秋の気配ですが、明日からはまた暑い日が続きそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ふぐ」旨し!

2014-08-25 16:05:29 | Weblog
昨日の青の洞門定休日は、久し振りに大阪まで出かけました。昔の仲間達と「ふぐ」を食するために、梅田まで足を運びました。
大阪駅では街の変わり様に吃驚して迷い、約束の場所まで辿り着くのに随分時間を要しました。通り道で、懐かしい串カツの「松葉」がまだ営業していました。地下街の改装で、このお店もいづれ無くなるようです。
さて、この日食した「ふぐ会席」の内容は、
 ○湯引き
 ○てっさ
 ○唐揚げ
 ○焼きふぐ
 ○ふぐ寿司
 ○てっちり
 ○雑炊
 ○デザート
と量も豊富で、それ以上に味も納得しました。
生まれ故郷の北九州では当時「ふぐ」が豊富に穫れていたため、子供の頃から度々口にしました。「ふぐちり」や「鶏の水炊き」は郷土料理でもあり、寒い季節には本当によく食べました。
この日同席した連中曰く、次回は青の洞門で懐かしい仲間達を終結して宴会を行うようです。その場では私は調理する側であり、みんなと乾杯出来ないのが残念です。
夏の風物詩である甲子園での夏の高校野球が、本日幕引きとなりました。中村一樹君の母校三重高校は、惜しくも大阪桐蔭に及ばずに準優勝に終わりました。
青の洞門の仕込みをしながら、この試合を耳だけで追っていました。全般的には三重高校が押し気味であったようですが、試合結果は1点差で大阪桐蔭に軍配は上がりました。
三重高校は試合ごとに強さを増して、初の決勝戦まで進みました。あと一歩で優勝旗に手が届かなかった三重高校の頑張りに、心からエールを送りたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三重高校初の4強へ!

2014-08-22 16:08:17 | Weblog
夏の甲子園で、中村一樹君の母校三重高校が沖縄尚学を下し初の4強入りを果たしました。打線好調の三重高校は、今回も打撃爆発で沖縄尚学を圧倒しました。
明治大学応援団出身の中村一樹君も、球場で熱い声援を送ったのでしょうか。甲子園は勝っても負けても声援が暖かく、グランドに立てる選ばれた選手は最高の思い出作りの場です。
今後の三重高校の躍進を、心より期待したいと思います。決勝戦まで進めば、中村一樹君の学ラン姿でのエールが応援席の一番前で見られるかもしれません。
さて、今度の青の洞門定休日の日曜日は、梅田で東大阪支店時代の連中と飲み会です。大阪へ出向くことは今年2回目で、それも東大阪会の飲み会参加以来です。
かつて勤務した梅田も久し振りであり、街の変わり様に吃驚することでしょう。大阪の中心地梅田は、日毎に進化しており、次々に新たな高層建築が生まれています。
青の洞門の週末の営業をキッチリこなして、心に余裕を持って梅田の地に立ちたいものです。久しぶりの再会で羽目を外すことなく、何時もながらの紳士的な飲み方に徹したいと思います。
お盆明けの今週の青の洞門は、何故か忙しい毎日が続いています。この運を今日明日に繋げて、売上の増加する9月以降の糧にしたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み

2014-08-19 15:40:15 | Weblog
昨日、青の洞門の二日間の夏休みが終了しました。初日の日曜日は定休日に当たり、実質月曜日のみの一日だけのお盆休暇でした。
この二日間は、お店の厨房の換気扇やタイル掃除に追われました。日課のジョギングもあったため、汚れと汗で一日三回風呂に入りました。
また愛車の車検もあり、とにかく慌ただしい二日間でした。でも、お店も車も状態が良化したため、今日から新たな気持ちで仕事に臨めます。
さて、甲子園の夏の選抜高校野球も日々熱い戦いが続いています。中村一樹君の母校三重高校も順当に勝ち進んでいます。彼の熱い血が益々騒ぎ、仕事を後回しで甲子園に通い続けていることでしょう。
私の母校築上中部高校は、一度だけ春の甲子園に出場したことがあります。その時福岡支店勤務であった私は、母校の戦いが気になり理由を作って会社を抜け出しました。
その後大野城市の法務局のテレビの前に陣取り、母校に熱い声援を送りました。9回までリードしていた母校は、最終回に一点差を守り切れずに一回戦で敗退しました。
甲子園は遠い世界であり、連続出場出来る高校には敬服します。またいつの日か母校が甲子園の土を踏むことがあれば、今度は球場まで応援に行きたいと思います。
青の洞門の短い夏休みが終わり、後は正月休みまで頑張りましょう。月日の経過時間は歳毎にスピードアップしており、日々リニアモーターカーに乗っているような気分になってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の夜の怖い話

2014-08-16 15:34:35 | Weblog
また暑い日が帰ってきて、朝のジョギングも大変です。走り出すとすぐにTシャツは汗だくになり、爽やかな汗をかける朝一番の運動とは言えません。
毎日立ち寄る法融寺墓地の入口のお地蔵さんの涎掛けが、久し振りに新調されていました。今までの紅い涎掛けから、今回は真っ白なものに変わっていました。
お地蔵さんは6体が基本ですが、この墓地は少し離れてもう1対あります。いずれのお地蔵さんも、白い涎掛けで暑さが多少は凌げそうな気配です。
さて、季節柄テレビでは怖い話が次々に放映されています。昨日も一昨日も放送された怖い話の番組は、ビデオに収録し後でゆっくり見ようと思っています。
実生活では、なかなかテレビのような怖い体験はありません。でも、一度だけ夏の夜に不思議な経験をしたことがあります。
かつて長崎支店勤務時代に、夜中にマンションで若い女性と遭遇した出来事です。夜遅くに会社からマンションに到着し、エレベーターを待っているとその女性が現れたのです。
先にエレベーター内に乗り込んだ私は、その女性に何階に行かれるか尋ねました。その答えは、私と同じ階の5階との返事でした。
その女性は普段着姿で、如何にも若い主婦然としていました。最上階の5階に到着すると、その女性は私に笑顔で挨拶し、鍵型の通路の右の方へ行ってしまいました。
私の部屋は左の方にありましたが、逆方向は犬童さんという仲の良い方の部屋が一軒あるのみです。その女性は、犬童さんの知り合いで訪ねてきた友達だと思い込みました。
ところが後で分かったのですが、犬童家にはその夜は誰も訪れた人はいなかったそうです。では、あの女性は何だったのでしょうか。
あの夜、あの女性は非常階段を使って降りてしまったのでしょうか。でも、確かに5階と答えたのは間違いなく気味の悪い体験でした。それともあの女性は、幽霊なる存在だったのでしょうか。
幽霊は大体が美人と言いますが、確かにあの女性も人並み以上の美貌でした。マンションは裏が竹藪の崖に建った長崎特有の建物だけに、暑い夏の夜に幽霊が出ても可笑しくない環境でした。
さあ、明日明後日と青の洞門はお盆休暇に入ります。今日頑張って、休みは多少なりとものんびりしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「帰省ラッシュ」ピーク!

2014-08-13 15:43:14 | Weblog
先日からの台風11号の影響などで中止していたジョギングを、今朝より再開しました。季節の移り変わりは不思議なもので、走っていて先週のような暑さは感じません。
暦の上ではもう秋であり、日毎にこの暑さは和らいでいくのでしょう。暑い暑いと言っていた今年の夏も、お盆を過ぎれば急激に朝晩は凌ぎやすくなります。
さて今日の13日は、お盆を故郷などで過ごす人たちの「帰省ラッシュ」のピークだそうです。各交通機関は混雑を極め、必死に故郷へ向かう人たちの様子をテレビの画面は映し出していました。
かつてはどこに転勤になっても、この時期は家族で故郷を目指していましたが、今は故郷は遠くなりました。まして自営の商売を始めると、時間はますます少なくなり動けません。
毎年、夏になると高校の同窓会の案内が届きます。しかし、何時もながらの「欠席」のハガキを投函し申し訳なく思います。
来年こそは故郷に帰って、気になっている墓参りや同窓会の参加などを行いたいと考えています。故郷を想って、お店の名前も近くの「青の洞門」にしました。年賀状だけの友達とも実際に会って、幻の「耶馬美人」で乾杯したいと思います。
青の洞門は、お盆も休まずに営業です。昨夜は多くのお客さんが来店され、週末のような忙しさでした。今日も同様に忙しく一日が終わることを、店内に飾られた「招き猫」や「フクロウ」などの商売の神様に期待したいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑う警官

2014-08-11 15:33:05 | Weblog
週末に近畿を襲った台風11号が、やっと通り過ぎました。各地に大雨を降らせ、多くの被害をもたらした大型台風でした。
青の洞門の週末は予約も多く、台風によるキャンセルを心配しました。結果的にはキャンセルは1件のみで、いつもの忙しい週末だったので安心しました。
いつの時代も、人間は自然の脅威には敵いません。だから闇雲に自然破壊を繰り返すことなく、自然と対話出来る調和がとれるやり方が必要です。
本来季節外れの台風が、今は夏場にどんどんやって来ます。今からの台風の本番に向けて、非常食の準備もやっておこうと思います。
さて、先日娘の本箱から1冊の本を失敬しました。佐々木譲の「笑う警官」です。実際に起こった北海道警察の裏金事件を元にした警察小説です。
話の展開のテンポが早く、一気に読み終えました。実際の事件がモチーフだけに、組織は腐り始めると怖い展開となります。
組織の不祥事も今ある一部の人たちの「組織」を守るためには、何でも許されるようです。その許されざる悪に嵌められた一人の警察官を救うために、組織に立ち向かう同僚達の正義の戦いの小説です。
どの組織も不祥事を隠すために行った行動が後で明るみに出て、役員たちがカメラの前で一斉に頭を下げる場面をよく見ます。しかし腐った組織は、謝るだけでは何も変わりません。
さあ、台風一過の今日は天候も回復し、これで気持ちよくお盆を迎えられます。青の洞門のお盆休みは、来週の18日のみです。お盆休みの方は、久し振りに出会う仲間達と青の洞門にお越しください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「広島に原爆を落とす日」

2014-08-06 15:49:27 | Weblog
今日は「広島原爆の日」で、朝から平和祈念式典の様子がテレビ中継されていました。いつもは真夏の暑い日の式典ですが、今日は台風の影響か大雨の中での行事となりました。
式典では松井広島市長から、「69年間戦争をしなかった事実を重く受け止める必要がある」との発言がありました。これは最近の政府の積極的な「集団的自衛権行使」の動向に対して、原爆を落とされた側からの本音の主張だと思います。
一方昨年に続き出席した安倍首相は、「核兵器のない世界を実現する責務がある」と表明しましたが、第一次政権時で述べた「憲法順守」の文言は今回もありませんでした。「集団的自衛権行使」から「憲法改正」を目指す安倍首相の動きから、これは当然のことでしょう。
広島といえば思い出すのが、つかこうへいの「広島に原爆を落とす日」です。これはつかこうへいの代表作でもあり、演劇の他小説もヒットしました。
「広島に原爆を落とす日」は、人類が再び原爆投下のボタンを押さないために祈りを込めた、つかこうへいの力作です。これは「戦争で死ねなかったお父さんのために」を発展させて出来上がった作品で、原爆が何故ドイツに落ちなかったかも考えさせられます。
さあ、今日も天気は不安定ですが蒸し暑さは変わりません。こんな蒸し暑さと疲れをブッ飛ばすには、冷たい生ビールが一番です。そんな皆さんのために、青の洞門は飲み頃の「エビス樽生ビール」を今日もご用意しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おやじの背中」

2014-08-04 16:29:35 | Weblog
昨日の青の洞門定休日の日曜日は、日課のジョギングは中止です。理由は、週末の疲れからか風邪気味のため大事をとりました。
飲食業という休みの少ない商売をやっていると、病気で休業はご法度です。通常は風邪を引くのも、正月休みなどの休日と決まっているから不思議です。
だから昨日の休日は、お店の掃除以外はテレビの画面に食いついていました。日曜日のテレビ番組の楽しみの一つに、TBS系の「おやじの背中」があります。
昨日は、鎌田敏夫作の「母の秘密」でした。芸達者な渡瀬恒彦と中村勘九郎が、しっくりこない関係の親子を演じました。
子供の頃からソリが合わなかった親子が、母が亡くなった後何かのきっかけで二人で秩父礼所参りをすることになりました。やがて旅先での真正面からの衝突や本音の会話で、二人の長い間のわだかまりが少しずつ雪解けします。
子供は大きくなるにつれて父親に反発するのは当たり前のことで、そうした思いのぶっつけ合いがやがて大人になっていく過程となります。二人の葛藤とバックの秩父山系の対比がすばらしく合って、会話の少ない親子の旅を静かに演出しています。
「おやじの背中」は、かつて同じ日曜劇場で放送されていた「半沢直樹」のような動の忙しい番組ではありません。でも担々と時間が日常的に流れる「おやじの背中」のようなドラマも、「倍返し」はなくても十分楽しめます。
さあ、また青の洞門の新しい週の始まりです。今週は大きな予約も入っており、忙しい週となりそうです。南方の台風が近づく天気が心配ですが、いい形で次の日曜日を迎えたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする