青の洞門草紙

家庭料理と酒肴の店「青の洞門」0742-41-9845 17:00~23:00 日曜休み(祝祭日営業)

春がいっぱい!

2013-03-30 15:51:38 | Weblog
写真は、桜の名所「御嶽神社」の朝の光景です。満開に近い桜の開花状況で、明日あたりがお花見には最高でしょう。
普段は静かな御嶽神社も、この時季には朝から花見に訪れた散歩客を多く見かけました。御嶽神社から秋篠川を下った川沿いの桜並木も、花見には今が見ごろです。明日は、この桜並木をジョギングで汗をかこうかと考えています。
桜の季節は一瞬であり、開花に合わせた素早い行動が必要です。一年に一回のこの「春がいっぱい」の桜の季節を、大いに楽しみたいと思います。
さて、半年間お付き合いしたNHK朝ドラの「純と愛」が、今日最終回を迎えました。今朝は何故かビデオに収録出来なかったため、午後の分を夜中に見てみようと思います。
愛クンは目覚めるのか、純ちゃんのホテル開業はどうなるのか。純ちゃんの「魔法の国」作りの夢の結末を、早く見てみたいものです。
このドラマは、話の展開が早く、内容も不自然で、とにかく出鱈目な内容でした。それでも、一度も休むことなく見ていたのですから、NHKの連続朝ドラは怖いと思います。「習慣は惰性である」、そんなことを感じた今回の「純と愛」でした。
さあ、青の洞門も弥生3月の最終営業日を迎えました。今日は予約も多く、天気も上々で、忙しい月末の一日となりそうです。営業後の美味いサッポロビールを口にするために、今日もラストスパートで頑張りましょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花見に行こう!

2013-03-28 15:17:03 | Weblog
朝から小雨模様の天気でしたが、日課のジョギングは決行です。花冷えするようなちょっと肌寒い天候ですが、桜の花はだいぶ咲き始めていました。今度の日曜日には、「お花見」で各地の花見どころは賑わうことでしょう。
久し振りに顔を出した桜の名所の御嶽神社は、かなり色づいて五分咲き程度でしょうか。今週は、この神社に通って桜満開の風情を楽しみたいと思います。
桜といえば、昔東北地方を出張で駆け回っていた時のことが思い出されます。桜前線北上に合わせての出張は、列車の窓から流れる桜の開花の様子が印象に残っています。
青森では、学生時代からの友人の福士君に弘前城の花見を案内されました。お城には、桜の花がよく似合います。東北の澄んだ空気の中、咲き誇った桜の花は弘前城に合った見事な構図を作っていました。
桜といえば「お花見」ですが、その昔の福岡支店時代には全社員で夜桜見物をやっていました。桜の名所の福岡城址に昼間から場所取りに出かけ、夜には全員で酒を飲み交わし大騒ぎをやりました。今考えると、のんびりした良い時代だったのでしょう。
今日はあいにくの雨模様の天気で、青の洞門のお客さんの入りが心配です。今週は天敵のサッカー中継にも影響されない営業成績のため、中盤を良い形で乗り切っていきたいものです。
旬の味覚「新たけのこ料理」は、本日も登場です。今が一番の新たけのこを、良く冷えたエビスビールとともに如何ですか。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旬のたけのこ

2013-03-25 15:48:16 | Weblog
青の洞門定休日の昨日は、京都の精華町まで「いちご狩り」に行ってきました。これは家内と娘を現地まで送り届ける役割だけで、イチゴが苦手な私は駐車場の車の中で本を読みながら待っていました。
日中は20度を超える暖かさで、大勢の人が「いちご狩り」に訪れていました。田んぼと山に囲まれた精華町は長閑な雰囲気で、季節によって「芋掘り」や「なし狩り」もあり、仕事を忘れてのんびりするには良いところです。
この暖かさで、桜の花の開花も始まりました。道中、暖かい陽射しの下でピンクの花弁が輝いていました。次の日曜日には、桜の名所は「お花見」で大勢の花見客で賑わうことでしょう。
さて、「春・夏・秋・冬」と世界に例のない日本の四季は、季節毎に自然界の最高の贈り物を届けてくれます。今日「旬のたけのこ」が手に入りました。まだ、小さくて値段も高いのですが、早速青の洞門の本日の大皿料理として出すことにしました。
料理名は「新たけのことふきの煮つけ」で、薄味で炊きあげました。このたけのこの煮物は、天ぷらにしても味が一段と引き立ちます。
今日の青の洞門の賄いは、このたけのこの天ぷらを一品添えました。たけのこは今年の初物でしたが、とても美味しく頂きました。
さあ、また新しい週の始まりです。本格的な春の季節を迎え、今週は忙しくなりそうです。身体に気をつけ、気持ちを引き締め、花の弥生3月を気持ちよく終えたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「彼岸ライブ」の祭りのあと

2013-03-21 16:03:28 | Weblog
昨日までの暖かさが、嘘のような今朝の冷え込みでした。今年は寒暖の差が激しく、この気候には体調を合わせるのも苦労がいります。
日課のジョギングも薄着のトレーナーにしたり、厚手のものを着たりと大変です。でも寒いのは今日だけで、明日からは例年並みの暖かい春模様となるようです。
ジョギングの途中に立ち寄ったみねのてら「阿弥陀寺」は、境内にテントが張られただけで閑散としていました。昨夜行われた「彼岸ライブ」のポスターが1枚本堂の壁に貼られたままで、祭りのあとの寂しさが漂っていました。
先日、テレビで東急東横線渋谷駅の引っ越しの様子が映し出されていました。地下鉄との乗り入れの関係で、地上2階の広いホームが地下5階に潜ってしまうのです。
学生時代に渋谷でアルバイトをしていたことや、社会人となってから渋谷支店に転勤してきたりと、東横線渋谷駅は何かと思い出深い場所です。福岡の西鉄天神駅と似た造りのホームは、東京に来たばかりの頃は郷愁を覚えました。
当時渋谷支店にいたS社員からは、渋谷駅はシカゴに似た光景であるとよく聞かされました。彼は、かつてシカゴの大学に社会人留学した経歴がありました。その彼の好きな風景も、地上駅の解体で失なわれてしまいます。
かまぼこ型の東急東横線渋谷駅はいづれ消えて、渋谷はまた新しい街に生まれ変わります。思い出の町が変わってしまうのは、本当に寂しい気持ちです。
さあ、青の洞門の休み明けの営業成果はどうでしょうか。営業終了後に美味いサッポロビールが飲めるように、今日も全力投球です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴ狩り

2013-03-19 15:53:41 | Weblog
今朝はすっかり春めいた陽気の中を、日課のジョギングに出かけました。暖かい日が続いたせいか、梅の花に続き桜の花の蕾も開花を待ちわびている様子です。
走っている最中には、木々の間で鶯の鳴き声をしきりに耳にします。鳥たちにとっても、待望の待ちわびた春に違いないでしょう。
今度の青の洞門定休日には、家内や娘たちは「イチゴ狩り」に出かけるとのことです。イチゴが苦手な私には全く興味がないことですが、友達と一緒に行くとのことで足が不足したようです。そういうことで、私が車を出して家内たちを送り迎えすることになりました。
奈良県の「イチゴ狩り」といえば。
 ○明日香村の「あすかいちご狩りパーク」
 ○「針テラスベリーフォーム」という西日本最大級のイチゴ観光農園
 ○三郷町の「信貴山のどか村」
等が有名で、シーズンには大勢の人が押し掛け賑わっています。
奈良県は1970年代までは、全国トップクラスのイチゴ生産量を誇っていました。しかし、農家の高齢化等により生産面積が減って、2006年には全国12位まで後退しました。
でも、新品種としての「あすかルビー」が登場し、味と香りが良く果汁が多いとのことで一躍人気物となりました。イチゴはケーキ等のお菓子類にもたくさん使われ、今後需要は益々増すことでしょう。
青の洞門のお客さんからの差し入れでよく頂くのは、「イチゴ大福」です。大福は大好きですが、本音をいうとイチゴは余分かなと思って食べるのが正直なところです。
酸味が苦手な私にとっては、生のイチゴは酸味そのものです。酸味のない甘いだけのイチゴだったら、どんどんいけるのですが・・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「tuBu」(つぶ)さんに行きました!

2013-03-18 16:10:38 | Weblog
昨日の青の洞門定休日には、あすか野を越えて矢田丘陵をジョギングしました。お店が木・金・土曜日と忙しかったため、疲れた身体に鞭をうち山道を登りました。
春がいっぱいの山道には、この上天気に誘われた山歩きの人達に何人も出合いました。東大寺の二月堂のお水取りも終わり、奈良にも本格的に春がやってきたようです。
また昨日は前から行こうと思っていた、cafe+zakka+gallery「tuBu」(つぶ)さんにやっとお邪魔出来ました。青の洞門のお客さん味村さんご夫妻が、奈良やすらぎの道沿いに1月にオープンさせたお店です。
オリジナルキッシュプレートランチ、自家製ジンジャエール、シフォンケーキ、浅煎りコーヒー等を頂きましたが、どれも丁寧に作られた美味しいものばかりでした。特にキッシュは、今までに食べたことがない最高の味でした、
お店は大通りに面していますが、お店の中は心落ち着くやさしい造りです。オープン当初は何かとご苦労も多いと思いますが、お互い息の長いお店づくりに徹底しましょう。
今日は天気予報では午後から雨ということで、朝のジョギングはどんよりとした天候の中で汗をかきました。途中ツバメが飛んでいるの見つけ、季節は駆け足で進んでいることを感じました。
さあ、また新しい週の始まりです。先程WBCの侍ジャパンが敗れたことを、契約更改に来られた保険会社の方から聞きました。この野球中継も30%を超える高視聴率のため、野球人気の根強さを改めて感じました。
青の洞門の天敵は雨とサッカーの他、最近はWBCの野球中継が新たに加わりました。今日は、その雨がじとじと降り続いています。この雨をぶっ飛ばす元気さで、きょうの営業を頑張りましょう。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗濯機の反乱!

2013-03-13 15:47:48 | Weblog
今年の元旦に故障して、新年早々に買い替えた洗濯機が反乱を起こしました。すすぎの行程で、著しく激しい振動が発生してストップせざるを得ません。
前の洗濯機の寿命が4年、今回は2ヶ月半とあまりにも短命です。ジョーシンのサービス員が点検するも、修理不能とのことで本日新品と入替しました。
別に値切って買った訳でもなく、運が悪いとしかいいようがありません。昨日・今日と洗濯が出来ないため、朝からコインランドリー通いです。
今の家電品はすべての工程をコンピューターで制御しているため、ちょとした不具合でも動かなくなります。昔の家電品は今ほど便利な機能がなかったのですが、丈夫に長持ちしました。
今時の家電品は不要な便利機能も多く、どっちがいいのか考えさせられます。
コインランドリーの洗濯時間は1時間のため、その間ジョギングを実施しました。今朝は、久々に飛鳥カンツリーそばの王龍寺まで足を伸ばしました。
先日、4羽が元気そうに泳いでいた白鳥の池には、親鳥2羽しかいません。あとの2羽は、何処に行ったのでしょう。昨年、やっと誕生した2羽の白鳥の行方が心配です。
春めいた暖かい朝のため、道中多くの梅の花が咲き誇っていました。次は、やがて桜の季節です。早く桜の花の木の下でのランニングを、やってみたいものです。
昼間の好天気から、夕刻は雨模様です。雨に弱い青の洞門も、今夜は予約が多くホッとしています。雨にハラハラ、サッカーにハラハラ、雨にもサッカーにも負けない強い青の洞門に、早くしてみたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お寺でライブ

2013-03-12 15:46:59 | Weblog
日課のジョギングでいつも立ち寄っている、阿弥陀寺の住職から聞いた話です。今月の20日の夕べに境内で、ジャズとシャンソンのライブを行うとのことです。
お寺で音楽の催しは、東大寺や薬師寺の広い境内でよくコンサートが行われています。阿弥陀寺はこじんまりしたお寺で、人が多くなるとかなり窮屈な状況となりそうです。
でも、ぎゅうぎゅうの状態での音楽好きの集まりは楽しいに違いありません。何せ、眼の前の楽器から生の音を直に身体で感じる訳ですから。
あいにく20日は、青の洞門の営業日のため行くことは出来ません。ライブの開催を楽しみにしている住職のためにも、盛大な会となることを祈っております。
さて、最近の天候は気温の差が半端でなく不安定です。この温度差で、生ビールと熱燗の消費量が日毎に変わる青の洞門です。
ビール大手5社の2月のビール出荷量は、4ヵ月ぶりに前年比をクリアしたそうです。新商品の発売も多かった影響もありますが、ビールの消費量が伸びるということは経済的にいいことです。
サッポロビールは、「エビス」ブランドをメインに高級化路線に力を入れています。「アベノミクス」に乗っかったデフレ脱却も、「エビス」拡販に影響しているかもしれません。
青の洞門の生ビールは、開店以来ずっと「エビス」です。今日は天気もよく、エビス日和といえるでしょう。今夜は、気の合った仲間と青の洞門の「エビス生ビール」で乾杯してはどうですか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州物産展

2013-03-11 16:05:09 | Weblog
昨日の青の洞門定休日には、西大寺の奈良ファミリーへ出向きました。近鉄百貨店で、「九州物産展」が開催されていることを聞いていたからです。
物産展の会場は、各県自慢の名物のブースが所狭しと並んでいまました。熊本の「いきなり団子」や大分の「とり天」、福岡の「梅ケ枝もち」、佐賀の「蟹漬け」等、懐かしい物がたくさん売られていました。(写真は、青の洞門の人気メニューである大分名物「とり天」です。参考までに)
特に福岡の「梅ケ枝もち」は、かつて福岡支店勤務時代に大宰府に住んでいたことから特に印象に残っています。大宰府天満宮の参道で焼きたての「梅ケ枝もち」を、よく口にしました。
当時に比べて、もち粉の質が良くなったのか、上品な味に仕上がっていました。昔のもちはもっとうるち米が多く、田舎の味覚が勝っていたようです。
名物の味も、時代ともに変わりつつあります。京都の「八つ橋」や広島の「もみじ饅頭」は、すっかり現代風にアレンジされました。これが良いのか悪いのかは、いつか時代が証明することでしょう。
さて、昨日は名古屋の女子マラソンで、野口みずきが久々に走りました。アテネ五輪の「金」以来ケガに泣いた野口でしたが、昨日は復活の走りでした。1位は木崎に譲りましたが、まだまだ走れることをアピールした野口の姿でした。
また、同日行われた「京都マラソン」に、家内の友達原さんのご主人が出場しました。4時間を切ることに執念を燃やしている原さんですが、昨日のタイムは4時間13秒とのことでした。
口惜しがっている原さんの顔が目に浮かぶようですが、それにしてもこのタイムは凄いと言わざるを得ません。私からは夢のような記録であり、羨ましい限りです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春眠暁を覚えず!

2013-03-08 15:16:13 | Weblog
今朝はうっかり寝過ごして、日課のジョギングは中止です。ここ数日の気温の上昇で、春らしい気持のいい日が続いています。
「春眠暁を覚えず」、寒くもなく暑くもないこの季節は、正に眠りが心地よく感じます。こんな上天気に走らないのは勿体なく、明日は気合いを入れて起きようと考えています。
ただ、この時季はやっかいなものが新たに発生しています。恒例の中国からの黄砂の他、今年は徴小粒状物質「PM2.5」が新たに登場しました。
これは、中国の大気汚染物質が黄砂とともに日本にも飛来してきているのです。国を挙げての経済優先の拡大政策のツケが、今中国国民の健康を害しています。その害は中国国内だけでなく、遥か離れた日本にも飛び火しています。
過去日本も、経済優先の公害で多くの被害がが発生しました。その教訓を、中国の環境見直しの政策転換に生かさないと恐ろしい事態に発展しそうです。大国中国が勇気を持ってブレーキをかけないと、地球は近い将来本当に破綻してしまうでしょう。
世の中は国内外を問わず色々大変ですが、青の洞門はまた週末を迎えました。良い天気が続いており、今日明日の売上に期待したいと思います。いい結果を出して、営業終了後の一杯の美味いサッポロビールを飲みたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする