青の洞門草紙

家庭料理と酒肴の店「青の洞門」0742-41-9845 17:00~23:00 日曜休み(祝祭日営業)

「東大阪支店」万歳!

2015-05-31 16:56:30 | Weblog
テレビ東京の「出没!アド街ック天国」で、東京の「武蔵小山」の特集をやっていました。ビデオに収めたこの番組を、深夜にサッポロ黒ラベルを飲みながら拝見しました。
「武蔵小山」は、学生時代にアルバイトをした喫茶店がありました。当時は東洋一といわれた長いアーケド街を毎日通って、バイト先に通いました。
画面では駅舎が地下に潜って、駅前の様子が一変していました。また、今後駅前には巨大な高層ビルが建設されるようで昔の面影は消えてしまいそうです。
駅前から続く長い商店街は活況を呈していて、ここだけは昔の様子が窺えます。私が三年間働いた喫茶店は、まだあるのでしょうか。お客さんも働く者にとっても、昭和の香りがする古くて落ち着ける最高の場所でした。
さて昨夜の青の洞門は週末でもあり、異常な忙しさでした。そんな折に、青の洞門に懐かしい顔が突然現れました。東大阪支店時代の横井真美子女史が、ご主人と来店されたので驚きです。
彼女とは、二十数年ぶりの再会でしょうか。それでも顔を拝見するや否や、彼女とすぐに判別出来ました。昔と変わらない容貌には吃驚です。
男性は年を重ねるごとに、どんどん退化していきます。しかし女性は年毎に変貌し、進化していきます。これには女性の美への飽くなき挑戦があるからでしょう。横井女史のスマートになった体形に、衰えない容貌に男として頭が下がります。
昔とあまり変わらない横井女史を見て、あの狂気に満ちた「東大阪支店」を、懐かしく思い出しました。東大阪女子会の皆さん、今年も恐怖の「東大阪会」を実行しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相撲界の新星「照ノ富士」

2015-05-26 15:51:33 | Weblog
ここ数日、朝から夏日のような天気です。今朝はそんな天候の中、久し振りに走ってみました。亀のようなのろまなスピードでしたが、それでも汗を随分かきました。
40分ほどのジョギングを終えると、走れることの喜びをしみじみ感じました。青の洞門定休日の日曜日には、もっと長い距離をこなせたらいいのですが。
この暑い気候の中、公務員ランナー川内選手が「黒部名水マラソン」で優勝しました。4月に足を痛めて最悪のコンデションだったのですが、大会記録を更新して勝利しました。
ローカルな大会での優勝でしたが、頑張り屋の川内選手には最終目標はオリンピックを目指して欲しいと思います。夏のオリンピックは速いものが勝つのではなく、コースに天候に対抗して頑張れるものが一番のゴールテープを切れます。今後の川内選手の活躍に、期待したいものです。
また大相撲夏場所は、波乱のうちに千秋楽を迎えました。今場所意外なほどに脆い白鵬がまた負けて、照ノ富士に優勝が転がり込みました。
白鵬の自滅で賜杯を手にした照ノ富士は、大関昇進まで確実にしました。照ノ富士の真価が問われるのは大関になってからで、来場所に期待したいと思います。
早いもので皐月五月の青の洞門も、後半戦を迎えました。今月の売上数字は比較的に安定しているので、亀の走りではなくこのまま突っ走ってみたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引出の中の思い出

2015-05-23 15:47:32 | Weblog
今朝は、久し振りにジョギングを行いました。杵築神社周辺の田んぼは、田植えの準備を開始していました。その上空を、燕たちがしきりに行き来していました。
燕たちの子育てが終わると、季節はまた暑い夏を迎えます。今年も暑い夏で、一晩中クーラーのお世話になることでしょう。
朝からどんよりした天気で、夜には雨になりそうな気配です。青の洞門一番の稼ぎ時の週末でもあり、雨は勘弁して欲しいものです。
最近、何故か長女が「掃除オタク」に変身しました。家財や衣服の廃棄・買替の長女からの注文も多く、私の事務机もその対象となりました。
この机は長年長女が使っていたものを譲りうけたもので、相当ガタはきています。いい時期だと考え、シンプルなパソコン机と入れ替えました。
古い机を整理していると、引出の中からいろんなものが出てきます。サラリーマン時代の、過去のバレンタインデーで貰った品物に添えられていた手紙などです。
バレンタインデーといえば、東大阪支店時代に起きた珍事件があります。長崎から東大阪に転勤してきた最初のバレンタインデーに、その事件は起こりました。
その日私は今年の成果は何個かと考えながら、支店に出勤しました。ところが営業時間を過ぎても、女子社員からは何の行動もありません。
前の長崎支店からメール便で届く品物を勘定しながら、女子社員に何でバレンタインデーをやらないかと質問しました。女子社員の回答は、昨年ホワイトデーに男子からのお返しが全くなかったため今年は中止したとのことです。
その答えに興奮した私は、女子社員を前にして習慣だった行事を止めて社員のスキンシップが図れるわけはないと大きな声を出しました。今なら「パワハラ」で問題になるような発言であったようです。
その後数人の女子社員から義理チョコをせしめ、大人げなく喜んだ記憶があります。今回発見した机の中の手紙を見て、いい時代もあったのだと思い出しました。
当時の東大阪支店の女子社員には、全く申し訳なかったと反省しています。被害者の女子社員諸君!このことをきれいに水に流して、また栄光の「東大阪会」を行いましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綾小路きみまろの「人生ひまつぶし」

2015-05-20 16:22:08 | Weblog
昨夜は青の洞門の営業終了後に、ビデオに収めていた綾小路きみまろの「人生ひまつぶし」を初めて見ました。これは中高年のアイドル綾小路きみまろが日本各地を訪れ、その土地の人々との触れ合いを描いたドキュメントです。
内容はNHKの「鶴瓶に乾杯!」に似て、厚かましく家の中まで上がりこむものです。事前アポのあるなしは問わず、綾小路きみまろの人間性で厚かましさは感じませんでした。
今回は熊本市が舞台で、スイカ生産高日本一の植木町が登場しました。果物農家を訪れた綾小路きみまろの人生漫談は、地元の人々とうまく心を通わせていました。
熊本といえば、かつて三年ほど仕事で勤務しました。自然豊かな町で阿蘇山や天草には休日によく遊びに行きました。
熊本の水道水は100%地下水という、恵まれた環境にあります。地元の方の人間性は保守的で、最初は取っ付きにくく苦労もありました。
しかし、一旦信用してくれると一途な面もあり、仕事面でも助けてくれました。今は街並みもすっかり変わっているようで、昔の面影はあまりないと聞きます。
冬は寒く、夏は暑かった、あの懐かしい熊本にまた行ってみたいものです。綾小路きみまろのを見て、あの時代の熊本が恋しくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎ちゃんぽん「江山楼」

2015-05-18 16:15:33 | Weblog
昨日の青の洞門定休日は、行きつけの山の上の床屋さんに行ってきました。この日は天気も良く、汗をかきかき急な坂道を登りました。
頭がスッキリした後は、お店に寄って揚げもの専用のフライヤーの清掃です。日々奮闘してくれるフライヤーは、週一お湯を焚いて中をきれいにします。
先日、業者に点検を依頼したフライヤーは快調に働いています。フライヤーと食器洗浄機は、特に青の洞門では欠かせない存在です。
昼の食事は長崎出身の家内の要望もあり、「長崎ちゃんぽん」に決定しました。ところが「長崎ちゃんぽん」は、長崎以外では「リンガーハット」でしか食べれません。
さっそく、家から一番近いイオンの中にある「リンガーハット」に向かいました。値段が安いせいか、本場の「長崎ちゃんぽん」とは比較出来ません。
長崎出身者は長崎では「リンガーハット」を口にしませんが、外に出るとその「長崎ちゃんぽん」を好んで食べます。でもその味は、本場のものとは全く違うのは事実です。
かつて長崎勤務時代によく口にしたのは、新地中華街の「江山楼」の「長崎ちゃんぽん」です。この店の「長崎ちゃんぽん」は、具も豊富でスープもコクがあって最高の味でした。
今、「江山楼」は「長崎ちゃんぽん」専門店のチェーン展開をしています。久しく「江山楼」の「長崎ちゃんぽん」は食べていませんが、お店が増えて味が変わってないか心配です。
でも長崎時代の「長崎ちゃんぽん」のナンバーワンは、新地中華街の「江山楼」だと確信しています。長崎に行くことがあれば、また新地中華街の「江山楼」に出向いてみたいものです。
午後のお店の掃除を終えて家に戻ると、テレビでは「軍艦島」・「グラバー邸」の特集をやっていました。僅か三年しかいなかった長崎ですが、画面を見てその時代が懐かしく蘇えってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エビスビールあります!

2015-05-15 16:31:04 | Weblog
青の洞門の樽生ビールは、オープン以来「エビスビール」です。「エビスビール」の歴史は永く、日本では数少ないビール本来の製造方法の本格的ビールです。
サッポロビールには、「樽生三原則」というのがあります。これは「おいしい一杯は、日々の洗浄・管理から生まれる」ことを謳っています。
ちなみに「樽生三原則」とは、
・原則1
 ビール回路の洗浄とジョッキ類の洗浄
・原則2
 ビール温度に合わせたガス圧調整
・原則3
 ビール樽の正しい取扱い
となっています。
先日サッポロビールの営業の加口さんが、お酒を飲みに来店されました。加口さんの来店の目的の一つに、樽生ビールのチェックもあります。
エビス樽生ビールを三杯飲まれての感想は、「樽生三原則」がよく守られているとのことでした。ビールを飲み終えた後のジョッキにつくレーシング(清潔なグラスのみにつく、レース状の泡の跡。これがおいしいビールの証です)を見て、完璧な樽生ビール管理とお褒めの言葉を頂きました。
今日は青の洞門の一方的な自慢話となりましたが、暑い一日でもあり美味しい「エビス樽生ビール」を求めてお越しください。本日は生ビールが最高に美味い、「エビス日和」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節外れの台風

2015-05-12 18:02:49 | Weblog
今、外は雨。季節外れの台風6号が近畿に接近していることから、今夜の青の洞門のお客さんの入りが心配です。
昨日は月曜日にも関わらず、週末並みの忙しさでした。台風が近づいていることから、飲み会を一日早めて来店したのでしょうか。
高校生まで北九州で生活したため、子供の頃から台風には多く遭遇しました。でもその頃は、台風は秋の襲来者と決まっていました。今回のように春に台風がやって来るなんて、信じられない出来事です。
最近は日本だけに限らず、世界各国で大きな天災に襲われています。地球の温暖化などの影響で、自然界も人間が制御出来なくなってきました。
人間も自然界の一員にすぎないことを謙虚に受け止めない限り、いつかこの大自然に復讐されるでしょう。大自然の前では、所詮人間は小さな弱い存在に過ぎないのですから。
さて今や青の洞門お客さんの間でも、全く酒席の話題にならない大相撲夏場所が始まりました。今回は横綱白鵬が初日に敗れて、少しは面白い場所になりました。
今や敵なしの白鵬は、大相撲の記録を次々に塗り替えています。現状白鵬より強い相手がいない相撲界ですから、この記録も色あせて見えます。
白鵬がもう1敗してハンディを持った15日間であれば、大相撲界ももっと盛り上がることでしょう。勝負の世界は強いだけでは面白くなく、記憶に残る名勝負が一番の活性剤です。白鵬以外の力士の頑張りを、数少ない大相撲ファンとして期待したいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大型連休」の終焉!

2015-05-07 16:46:49 | Weblog
長かった「大型連休」が、やっと終わりました。今日から世間の方々は、いつもの慌ただしい生活に戻ります。
青の洞門は「大型連休」に関係なく、ずっと営業中でした。今回の連休は例年以上に忙しく、お店を開けてて良かったと思いました。
今日は中日の木曜日ですが、今週は忙しかったせいか一週間が長く感じます。明日からまた稼ぎ時の週末なので、何とか頑張っていい形で日曜日を迎えたいと思います。
昨日は仕事を終えてから自宅でサッポロ黒ラベルを口にしながら、ボクシングのビデオ観戦です。王者内山高志の防衛戦で、今回もKO決着を期待しました。
結果は期待通りの内山の強烈なパンチが爆発して、挑戦者はリング上で長いこと失神していました。今の日本王者の中で一番安定しているのが、この内山でしょうか。
強烈なパンチ力を有しながら、試合ぶりは冷静で相手を次第に追いつめていきます。相手にプレッシャーをかける戦いぶりに、大自然の猛獣の狩りを見ているようです。
内山の戦いぶりにスッキリして、一日の疲れが多少は取れたようです。次回の試合は、もっと強い相手との対戦で内山の強さを世界に示して欲しいものです。
さあ、今日も青の洞門の営業がスタートです。今夜はほどほどに忙しく、早く家に戻れる、そんな一日であって欲しいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ボンバーレフト」炸裂!

2015-05-03 18:34:33 | Weblog
今日は、青の洞門の一週間に一度の定休日です。忙しい日が続いた週だったので、さすがに土曜日は疲労のピークに達していました。今日はゆっくり休もうと思ったのですが、休みの日は目覚めがいいのはいつもの癖です。
朝食は娘が早朝から作ってくれたクレープを大量に食し、その後一週間ぶりのジョギングに出かけました。ゆっくり走っていると、家々の前のつつじの花の鮮やかさに目を奪われます。
つつじといえば、私の故郷の豊前市では「宝福寺つつじ祭り」というのがあります。境内のつつじの花にライトアップされた光景は見事で、今だに懐かしく思い出します。
街中のつつじの花も一部は枯れてしまっており、移り行く季節の変わり身の早さに驚くばかりです。次に目につくのはアジサイの花でしょうか、一年は年ごとにスピードアップして過ぎていきます。
さて、先日行われたボクシングの世界戦をビデオ観戦しました。王者三浦隆司は、「ボンバーレフト」といわれる強烈なパンチで相手を一蹴しました。
山中慎介の「神の左」同様に、三浦のパンチ力には魅力があります。今後はもっと強い相手と対戦して、その強さを世界に示して欲しいと思います。
同時に行われたノンタイトル戦では、五輪の金メダリスト村田涼太が格下の相手にKO勝ちしました。村田の課題は更に上位の強い相手と対戦しなければ、チャンピオンまではまだまだ遠い道のりです。
さあ明日からは、大型連休の最後の三日間を頑張らなければなりません。人が遊ぶ時に仕事をする、居酒屋家業の辛いところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする