2017年10月30日「さつまいも収穫」
サツマイモを植えた畝のうち、3回に分けて掘りあげた。
正直よくないな~。
個数といい、量といい、芋の太りといい・・・・。
今年は菅野式だとかいって息まいていたが、
結局今年で4回目のさつまいも栽培でおもったのが、
やっぱり苗の出来不出来があるんじゃないか、あと植える時期と植えた直後の根の活着具合。
1、2回の収穫は、すべて自苗で、個数不足。
たぶんこれは苗が小さいからじゃないか。
いい苗をもらった畝は3回目に収穫、
こちらは7月ぐらいに植えたため、去年に比べたら太っていたが、あと一歩な感じ。
来年はもう少し、苗づくりに力を入れなければ・・・・これ去年もそういってたな。
2017年9月10日「さつまいもの現在」
去年は8月の干ばつ時期があったけど、
今年はそれでも10日に1回ぐらいは降ったので、去年より葉が多く茂っている。
毎年思うのだが、さつまいもの肥大の一番の要因はなんだろう。
土の栄養とはおもえないし、雨が降らないのもそれほど関係ないような気がする、乾燥に強いし。
だったらやっぱり苗だろうか。
苗の植える時期、大きさ、葉っぱの多さ、大きさ、植え方、植えた後の発根状況・・・・。
いまだにこれといった手ごたえを感じない。
今年はどんな具合だろう。
2017年6月12日「さつまいもの定植」
なんやかんやで、定植時期が若干遅れている。
この分では目標の6月20日に定植がおわれないんじゃないかと思う。
今年は世間ではやっている菅野式で定植。
頭と尻尾を切るので、定植した苗がものすごく小さい。
とにかく枯れなければ、なんとかなるんじゃないかと思っているのだけれど。
まだまだ1/4しか終わってない、やばいぞ。
2017年5月25日 「種サツマイモの芽がでる」
去年より芽が動くのが遅かった。
去年は4月8日にうごきはじめたのに、今年は4月21日。
でも芽が2,3㎝まで成長したのは、
去年が5月16日で、今年は5月20日、結構追いついてきた。
一つはプラ水槽をかぶせて簡易温室にしたのと、今年は暑さが去年よりも早くきたからじゃないだろうか。
この分でいくと、6月初旬ごろには苗の植え付けができそうだ。
今年は土にうめた種芋がしょっぱなから相当虫(多分鳥も)にやられた。
毎年2個種芋をつくっていたが、今年は追加追加で6個。
「48度を湯の中に40分消毒」もやったけど、最後はどれがどれだかわからなくなった。
でも虫から食べられても、さつまいもはちゃんと芽を出す。
しかも結果的に6個種芋を作ると移植が早く終わりそうで、うれしい。
2017年4月7日 「もう一度、種芋作り」
3月中旬に夏野菜の育苗予定のビニル掛けしたトンネル畝に2本埋めておいたのだけれど、
今年の3月は気温が上昇しなかったせいか、
まだ発根なし。
それどころか、虫の食った穴が・・・・。
去年もたしか1本が食害されて後で追加したような。
ここは種芋をけちらずに、2本追加決定。
せっかくなので、さつまいもの種芋作りでよく聞く「48度を湯の中に40分消毒」をやってみた。
思ったほど大変じゃなかったけど、45度~49度ぐらいでキープできたとおもう。
でもこの温度の誤差は致命傷なのかな?
今度はビニル掛けのトンネルの中にはうめず、
衣装ケースにいれてある育苗箱のとなりにうめておいた。
ビニル掛けのトンネル畝の種芋と、どちらが早く発根するかも興味あり。
正直よくないな~。
個数といい、量といい、芋の太りといい・・・・。
今年は菅野式だとかいって息まいていたが、
結局今年で4回目のさつまいも栽培でおもったのが、
やっぱり苗の出来不出来があるんじゃないか、あと植える時期と植えた直後の根の活着具合。
1、2回の収穫は、すべて自苗で、個数不足。
たぶんこれは苗が小さいからじゃないか。
いい苗をもらった畝は3回目に収穫、
こちらは7月ぐらいに植えたため、去年に比べたら太っていたが、あと一歩な感じ。
来年はもう少し、苗づくりに力を入れなければ・・・・これ去年もそういってたな。
2017年9月10日「さつまいもの現在」
去年は8月の干ばつ時期があったけど、
今年はそれでも10日に1回ぐらいは降ったので、去年より葉が多く茂っている。
毎年思うのだが、さつまいもの肥大の一番の要因はなんだろう。
土の栄養とはおもえないし、雨が降らないのもそれほど関係ないような気がする、乾燥に強いし。
だったらやっぱり苗だろうか。
苗の植える時期、大きさ、葉っぱの多さ、大きさ、植え方、植えた後の発根状況・・・・。
いまだにこれといった手ごたえを感じない。
今年はどんな具合だろう。
2017年6月12日「さつまいもの定植」
なんやかんやで、定植時期が若干遅れている。
この分では目標の6月20日に定植がおわれないんじゃないかと思う。
今年は世間ではやっている菅野式で定植。
頭と尻尾を切るので、定植した苗がものすごく小さい。
とにかく枯れなければ、なんとかなるんじゃないかと思っているのだけれど。
まだまだ1/4しか終わってない、やばいぞ。
2017年5月25日 「種サツマイモの芽がでる」
去年より芽が動くのが遅かった。
去年は4月8日にうごきはじめたのに、今年は4月21日。
でも芽が2,3㎝まで成長したのは、
去年が5月16日で、今年は5月20日、結構追いついてきた。
一つはプラ水槽をかぶせて簡易温室にしたのと、今年は暑さが去年よりも早くきたからじゃないだろうか。
この分でいくと、6月初旬ごろには苗の植え付けができそうだ。
今年は土にうめた種芋がしょっぱなから相当虫(多分鳥も)にやられた。
毎年2個種芋をつくっていたが、今年は追加追加で6個。
「48度を湯の中に40分消毒」もやったけど、最後はどれがどれだかわからなくなった。
でも虫から食べられても、さつまいもはちゃんと芽を出す。
しかも結果的に6個種芋を作ると移植が早く終わりそうで、うれしい。
2017年4月7日 「もう一度、種芋作り」
3月中旬に夏野菜の育苗予定のビニル掛けしたトンネル畝に2本埋めておいたのだけれど、
今年の3月は気温が上昇しなかったせいか、
まだ発根なし。
それどころか、虫の食った穴が・・・・。
去年もたしか1本が食害されて後で追加したような。
ここは種芋をけちらずに、2本追加決定。
せっかくなので、さつまいもの種芋作りでよく聞く「48度を湯の中に40分消毒」をやってみた。
思ったほど大変じゃなかったけど、45度~49度ぐらいでキープできたとおもう。
でもこの温度の誤差は致命傷なのかな?
今度はビニル掛けのトンネルの中にはうめず、
衣装ケースにいれてある育苗箱のとなりにうめておいた。
ビニル掛けのトンネル畝の種芋と、どちらが早く発根するかも興味あり。