何だか固苦しくて、いやな世の中がやっくる、そんな予感がして仕方ない。右翼安倍晋三首相が「戦争できる国」にするため、国民の締め付けに躍起になっていることが手に取るようにわかる、きょうこのごろである。
文部科学省が14日に発表した中学道徳教科書に、「誠実」を教える題材に作家の曽野綾子を登場させるというから、「世も末だ」という印象を強くした。
道徳教科書は中学生だけに限らず、小学校低・中・高学年にも配られ、偉人伝や格言が載せられるという。こんなの勉強する必要ないだろう、というのが率直な考えである。
右翼安倍晋三が進める愛国心教育の一環らしいが、以前の「心のノート」に比べ、ページ数も1.5倍に増えている。道徳の主目的が、画一化された人間の養成にあることに、読者はすでにお気付きのことだろう。同時に、道徳が「戦争への道」につながっていることに注意を払いたい。
さて肝心の曽野綾子のことであるが、明治時代に逆戻りしたような、「前近代的感覚」の持ち主であることは周知の通りである。特に女性には尊厳を傷つけ、自助努力で物事を解決するよう、求めていることで有名である。
曽野の主張は生活上の問題には公助を求めるなということである。広がる女性の貧困に目を向けていないことがよくわかる。これは安倍政権と同じスタンスである。
ところで中学道徳に、何故、曽野綾子のような人物が登場するのだろうか。それは戦争できる国にすることを念願とする、安倍晋三は格差を今以上に広げ、「政府広告塔」として、曽野を教科書に登場させることで国民の「ガス抜き」に利用したい腹積もりだからである。
なりふり構わず、「有事体制」に固めたい安倍右翼政権。曽野綾子のように政権におもねる人物が、今後、次々と生産されてくることに警戒を怠らないようにするしかない。
文部科学省が14日に発表した中学道徳教科書に、「誠実」を教える題材に作家の曽野綾子を登場させるというから、「世も末だ」という印象を強くした。
道徳教科書は中学生だけに限らず、小学校低・中・高学年にも配られ、偉人伝や格言が載せられるという。こんなの勉強する必要ないだろう、というのが率直な考えである。
右翼安倍晋三が進める愛国心教育の一環らしいが、以前の「心のノート」に比べ、ページ数も1.5倍に増えている。道徳の主目的が、画一化された人間の養成にあることに、読者はすでにお気付きのことだろう。同時に、道徳が「戦争への道」につながっていることに注意を払いたい。
さて肝心の曽野綾子のことであるが、明治時代に逆戻りしたような、「前近代的感覚」の持ち主であることは周知の通りである。特に女性には尊厳を傷つけ、自助努力で物事を解決するよう、求めていることで有名である。
曽野の主張は生活上の問題には公助を求めるなということである。広がる女性の貧困に目を向けていないことがよくわかる。これは安倍政権と同じスタンスである。
ところで中学道徳に、何故、曽野綾子のような人物が登場するのだろうか。それは戦争できる国にすることを念願とする、安倍晋三は格差を今以上に広げ、「政府広告塔」として、曽野を教科書に登場させることで国民の「ガス抜き」に利用したい腹積もりだからである。
なりふり構わず、「有事体制」に固めたい安倍右翼政権。曽野綾子のように政権におもねる人物が、今後、次々と生産されてくることに警戒を怠らないようにするしかない。