Retriever Legend's blog

散歩好き、本好き、惰眠好き、犬大好きの彼(旦那)の戯言を僕が代弁します。

東アジアのおバカな人たち

2010-09-28 06:43:08 | 未分類
尖閣諸島

尖閣諸島沖の日本領海内で起きた中国漁船衝突事件が連日報道されています。
尖閣諸島は、台湾、中国が領有権を主張しており、この島国とガチンコしています。

9月24日中国人船長を処分保留で釈放、検察が外交に配慮した事になっていますが、政府は検察の越権行為を批判すべきですが、政府首脳は他人事の論評です。
また、外務省は直ちに「中国政府に謝罪と賠償を求める」と何故しなかったのでしょう。
この島国の拠り所は憲法第9条と外交力しかないのに・・・

菅、仙石、前原らの発言を見る限り、現政権は外交については無能(外務省が脳死状態)そのものです。

中国は、レアアース、フジタ、謝罪と賠償、訪日中止等と矢継ぎ早に高圧的に対応をしていますが、この島国は中国、世界に対して何一つ発信していません。
全て内国向けの言い訳にしか見えません。

中国そのものも胡錦濤対江沢民、チベット・キルギス少数民族、沿岸対内陸貧富格差等一寸先は闇の権力闘争(体制崩壊)を抱えています。
中国はこの島国に対して、軍事行動を起こすことができません、平和を理念とする憲法第9条による政治力と外交力に対して、国際世論の批判を一身に浴びる軍事は無力です。

菅政権には、その能力がないことを恥ずかしげもなく晒しています。例えばレアアースは輸入が止まっていますが、中国政府が何を言おうともWTO違反と国際社会に向けて訴え続けるべきです。

中国の高圧的発言と軍事力を同一視した、また経済か国家かの貧困なる思考を主張するマスゴミの論調は、ナショナリズムを煽っているだけです。

大変危険な兆候です。



昨日(9/27)の報道で、中国の「謝罪と賠償をすべき」の高圧的メッセージが、「謝罪と賠償を求める権利」に変遷しています。
これはメッセージなのか菅政権を試しているのか、素人にはわかりません。

夢想的なことですが、国家から領土の境界概念を抹消(町名・丁目界のイメージ)し、国境を無くせば済む話なのですが。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
菅政権は、ヤクザ大国・中国の恫喝に簡単に屈服する政権であることを世界に証明し、悪しき事例を残した。 (ヤクザ国家・中国)
2010-09-28 07:05:24
弱腰の菅・仙谷政権を消滅させなければ、尖閣諸島はヤクザ中国に実効支配される可能性がある。
民主党政権には期待できないが、先手を打って尖閣諸島に海上保安庁から遠隔操作できる望遠の船舶監視カメラが4台付いた無人灯台を設置して日本の領土であることを明確にすることが望まれる。
蓮舫は、民主党の意向に沿って事業仕分けで防衛費を削り日本を弱体化することを企ててきた。
野党各党はそれぞれの立場で国会において徹底的に菅・仙谷政権を追及し、衆議院を解散に追い込んで頂きたい。
日本国のために、菅及び仙谷を含む民主党の全ての左傾議員を落選させることが望ましい。
ヤクザ国家・中国 さん (管理人)
2010-09-28 19:53:52
コメントありがとうございます。

04年3月の尖閣諸島に上陸した中国人活動家7人を逮捕しましたが、小泉政権は強制送還処分としました。自民党政権は中国との真っ向勝負を避けました。
最大の好機を逃した自民党の不始末が、尖閣諸島について伏流水のごとく湧き出てくる原因だと考えます。

「菅及び仙谷を含む民主党の全ての左傾議員」と括られていますが、経済政策、外交政策にしても自民党政権時の延長にしか見えません。むしろ党として掲げたマニフェストからの揺り戻し、つまり保守反動の立ち回りを演じていると。

既存政党の綱領と国会での議員の蠢きを見聞きしていて、そのギャップの巨大さから、どの既存政党にも期待は持っていません。
諸派(右、左問わず)に見るべき党派が無いこともないのですが、国政レベルに登場すると既存政党を凌駕できるのか、疑問があります。

偏狭なナショナリズムを醸成するかのようなマスコミ報道には、市井人のメディア・リテラシーが問われていると考えます。

コメントを投稿