goo blog サービス終了のお知らせ 

Creator's Blog,record of the Designer's thinking

毎月、おおよそドローイング&小説(上旬)、フィールド映像(中旬)、エッセイ(下旬)の3部構成で描き、撮り、書いてます。

番外編211. 水中のアート

2015年10月02日 | diving
 画像は、ヤマブキベラのオスでしょうかね。この魚は動きが素早いこともあり、全体を写すなんてのは希なんだけど、近づいてくるのがいたので、なんとか撮影した1枚。たぶん逆光気味だと思われるが、光の加減ではもっと綺麗にはえる。大体ベラ科の魚は、彩りが鮮やかで私も好きな魚の一種。ファンもきっと多いだろう。水中のアートといってもよい。
 飛び出した眼が後ろへ傾斜しているようにみえる。つまりこうして後ろを見ているのではないか。人間の眼は飛び出さないし傾かないから後ろは見えない。
 ベラ科の魚は、色の配色が綺麗で面白い。色の饗宴を楽しんでいる。
 目下魚の名前を覚えるのに種類が多くて苦労しているが、一歩先に行って、せめて魚の習性ぐらいまでは覚えたいと思う。行動範囲や棲息条件等々といった具合に。

沖縄県宜野湾市
ニコンCoolpix AW130
ISO125,焦点距離10mm,露出補正0,f/4.4.1/125
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 番外編210. 風呂上がり | トップ | 番外編212. 寝不足気味の一日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

diving」カテゴリの最新記事