goo blog サービス終了のお知らせ 

Creator's Blog,record of the Designer's thinking

毎月、おおよそドローイング&小説(上旬)、フィールド映像(中旬)、エッセイ(下旬)の3部構成で描き、撮り、書いてます。

PEN LIFE631. 女子系

2013年05月25日 | field work
目下、私の大学を卒業してからオランダとオーストラリアの大学院へ留学し、そして修了して帰ってきたOG達二人のドローイング展の展示準備をしている。
 最近行動力があるのは、女子学生達ばかりだ。彼女達に共通するのが、胃袋が丈夫なこと。行動力の源はそこか。昨日も展示準備の後居酒屋で、大いに食べ大いに飲むというのは、見ていて気持ちがよいぐらいだ。海外では、炊飯器と中国人街のスーパーで米を調達し、シーチキンのおにぎりをつくっていたなどという話を聞くとタフというほかない。
 日経新聞を読むと、最先端技術や宇宙開発まで女子系の進出が著しく、同好会の乗りで先端技術開発というのは面白い。女子系パワーの進出が著しい。
 そういえば私の大学は、予備校の分類によると理科系の学部になるのだが、女子学生の方が多いのである。女子系の理科好きというのが最近のトレンドだし、実は男子学生より優秀なのですよ。

奈良県大和郡山市稗田町
OLYMPUS E-P3 M.ZUIKO DG 12mm F2.0.
ISO200,露出補正-0.3,f6.3,1/800.
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« PEN LIFE630. 稗田環濠集落 | トップ | PEN LIFE632. 五条から五條へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

field work」カテゴリの最新記事