Creator's Blog,record of the Designer's thinking

フィールドワークの映像、ドローイングとマーケティング手法を用いた小説、エッセイで、撮り、描き、書いてます。

PEN LIFE236. こだま号の快!

2011年12月30日 | Shinkansen commuting
 昨日も今日も名古屋へ新幹線通勤である。この時期だから、東へ西へ移動する大きなカートを引きずった帰省客が大変多い。ひっきりなしにくる臨時列車のぞみの東京行きや新大阪行きなどは自由席も満席な上に、たっている人もいるぐらいだ。
 したがって私も、すいている「こだま号」の利用が増える。ガラガラのこだま号に乗ると、大変のんびりした空気が漂う。先ず携帯電話をしている人が少ない。みんなのんびり外を見ていたり、本を読んでいたりする。つまり急がない人たちばかりだ。もちろん乗っていることが好きという鉄道好きもいるだろう。急がないといっても東京迄の所要時間1時間位の差しかない。わずか1時間の差で、人間はこんなにものんびりした健康的な空気になるというのが面白い。
 こうなると今日もこだま号に乗るのが楽しみになる。京都から名古屋迄のぞみ号と比較すればわずか15分にも満たない時間差である。路線バス一バス位の違いしかない。ただし、こだま号は1時間に1本しかない。時間を合わせてめがけて行くのである。こだま号の快!、である。これは是非お勧めしたいと思う。愛煙家には、15号車自由席が喫煙車両である。まあ私は短い時間なので禁煙車でも苦にはならない。
 パソコンを広げてインターネットをしたり、外の雪景色を撮影したりしていると、ほどなく列車は名古屋に着く。

米原-岐阜羽島,2011年12月26日
OLYMPUS PEN E-P3,LEICA DG MACRO ELEMARIT45mm,f2.8.
ISO200,露出補正0,f7.1,1/640,i-Finish
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« PEN LIFE235. 分水嶺 | トップ | PEN LIFE237. 大晦日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Shinkansen commuting」カテゴリの最新記事