川西進さんは現代アートの作家だから、作品もスケッチもたくさん描くし映像もつくる。それらを本の装丁にしてまとめてある。それが何冊も並ぶ姿は格好がよい。
そんな大量の作品をみながら、人間とは何か?、と問われれば運動エネルギーだと私はこたえるだろう。動いていることが人間や魚や鳥たちの自然な姿なのである。エネルギー永久保存の法則に従えば、運動することで別のエネルギーに変換され、それが大きく回り回って地球も動いている、いや宇宙も動いている。
そういう固い話はおいといて、今朝はイノダで珈琲豆、進々堂でパンを調達し、一の伝で西京漬のお使い物を発送し、錦市場の井上でお惣菜を物色するというなんとも京都人スタイルを少ししつつ、残務整理のため名古屋の大学研究室へ向かう。既にカッシーナの二つのイエローソファーとイサムノグチのテーブルはあげてしまったので、空漠とした研究室は当然のことながら居心地が悪いので早々に退散した。大学滞在時間3時間。
早々に家に帰り荷物の整理ですか、なんて事情のわからんやつはそういうだろう。その程度で整理できる量ではない。9割の本を図書館に寄贈し、90リットルのゴミ袋50個捨てて、残りを自宅に届けてもらったが、それでも宅急便最大の箱で13個あるから、簡単に整理できる規模ではない。いったいどれだけの資料が研究室にあったのか。
断捨離を実行できたのは、私の本を出版したことが大きい。つまり本を書くまでの諸々の知識は、昇華され本に集約されているから、それまでの膨大な知識はもういらないというわけだ。本で残っているのは洋書が多い。もちろん自腹で買いそろえたものばかりだけど。
良い本は、なんでも自腹にする大学の教師という職業は実におめでたい商売だと思う。
もののない暮らしをしたいといつも思う。置いておくのは自分の本と作品だけにしたいね。..
愛知県豊田市
OLYMPUS OM-DE-M1, M.ZUIKODG17mm/F1.8
ISO6400,露出補正-0.3,f8,1/13
そんな大量の作品をみながら、人間とは何か?、と問われれば運動エネルギーだと私はこたえるだろう。動いていることが人間や魚や鳥たちの自然な姿なのである。エネルギー永久保存の法則に従えば、運動することで別のエネルギーに変換され、それが大きく回り回って地球も動いている、いや宇宙も動いている。
そういう固い話はおいといて、今朝はイノダで珈琲豆、進々堂でパンを調達し、一の伝で西京漬のお使い物を発送し、錦市場の井上でお惣菜を物色するというなんとも京都人スタイルを少ししつつ、残務整理のため名古屋の大学研究室へ向かう。既にカッシーナの二つのイエローソファーとイサムノグチのテーブルはあげてしまったので、空漠とした研究室は当然のことながら居心地が悪いので早々に退散した。大学滞在時間3時間。
早々に家に帰り荷物の整理ですか、なんて事情のわからんやつはそういうだろう。その程度で整理できる量ではない。9割の本を図書館に寄贈し、90リットルのゴミ袋50個捨てて、残りを自宅に届けてもらったが、それでも宅急便最大の箱で13個あるから、簡単に整理できる規模ではない。いったいどれだけの資料が研究室にあったのか。
断捨離を実行できたのは、私の本を出版したことが大きい。つまり本を書くまでの諸々の知識は、昇華され本に集約されているから、それまでの膨大な知識はもういらないというわけだ。本で残っているのは洋書が多い。もちろん自腹で買いそろえたものばかりだけど。
良い本は、なんでも自腹にする大学の教師という職業は実におめでたい商売だと思う。
もののない暮らしをしたいといつも思う。置いておくのは自分の本と作品だけにしたいね。..
愛知県豊田市
OLYMPUS OM-DE-M1, M.ZUIKODG17mm/F1.8
ISO6400,露出補正-0.3,f8,1/13