goo blog サービス終了のお知らせ 

Creator's Blog,record of the Designer's thinking

毎月、おおよそドローイング&小説(上旬)、フィールド映像(中旬)、エッセイ(下旬)の3部構成で描き、撮り、書いてます。

PEN LIFE1414. ゴメン、ゴメン

2017年03月14日 | Kyoto city
 静かな海だ。つまりあまり魚がいない。といって皆無ではなく岩場の周りに結構いたりする。
 さて今日は二つの銀行振込で午前中をついやすというなんとも効率の悪いスタートだ。しかも後者は銀行口座開設という難問付き。というのも今はものすごく時間がかかるようだ。最後に年金口座のセールスで「お邪魔でなければこのパンフレットを・・・」もちろんお邪魔ですからいりませんわ(笑)とぃて退散した。もう12時である。
 各駅停車の新幹線の中で、いつもの柿の葉寿司でお昼。大学につく頃には、すでに会議は終わっていた、ゴメン。そのあと雑用書類の制作で、郵便局の退庁時間を気にしながら、あたふたと片付けた。おかげで博士論文の公聴会にでそびれた。忙しいと全く頭にない。ゴメン、合格に1票入れるからさ勘弁してちょ。
 その後、急ぎの東京からの仕事で福島の復興デザインのスケッチかよ。難しいなこの形は、でっ、今週中に仕上げなきゃ後の仕事がつかえている。これはプレッシャーだぜ。もう引っ越しの秒読み段階だというのに、まだ4割しか片付いていない。
 イサムノグチの三角テーブルはいらないのかよ?。メールしたら、いらない。もう、この忙しいときに世話焼かせるなよ。さっさと欲しがっていた市の役人にあげなきゃ。これだけでメール3通余計に書いたぜ。まったく優柔不断な連中がかかわると、手間ばかりかかり片付かないぜ。
 そうこうしていると、もうお腹がすいてあかん。でっ、帰宅となった。明日も福島復興プロジェクトの続きをしなければ・・・。明日考え方を固めて明後日着色で終われば御の字なのだが、そうはゆかないところが手描きなんだな。

沖縄県本部ゴジラチョップ
OLYMPUS OM-DE-M1MK2, M.ZUIKODG8mm/F1.8FISHYE
ISO200,露出補正-2/3,f9,1/200
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする