じゃ続けて400mm域?・・・、といってもこの画像は、望遠カテゴリーのズームレンズEF100-400mm/F3.5-5.6で撮影。タイトルは叱責かな。「はっ、すいません」と上司にしかられて謝罪している構図。実は、談笑しつつこれからどこへ飲みに行こうかとスマホで店を探している構図だけど。サラリーマンは、悲しいことについ普段の動作が出ちゃうんだろうな。なんか誰かに似ているよな。回りの人間達の顔を思い出していた。
絵的には、手ぶれ補正機能がばっちり働いているようだ。さてこのレンズは、もう使うことはないから売り飛ばそうかな。昔EOS40Dにつけると600mmになるので湘南海岸でサーファーを撮影するのに使っていた。結構良いカットが撮れたと記憶しており、こうした場合の使い勝手は優れものだった。
この頃は、広角、標準、望遠と3カテゴリーのF2.8ズームレンズを揃えるのが定石だった。私もフィルム時代のニコンで3カテゴリーのF2.8ズームレンズを3本揃えた。それにボディ2台を鞄に詰めると、あまりにも重すぎて持ち出せなかったという記憶がある。これ前にも書いた話だけど。
さらにこれは大変使いにくいシステムだということを思い知らされた。広角ズームを使っているときに望遠レンズが必要になり、標準レンズをつけているときに、もう一寸ワイド側が欲しいということはよくあった。2台目のボディは重くなるので持って来ていない。結局望遠ズームを付けたら、それ以外の被写体は無視するほか無かった。だからレンズは大変優れていたけどニコンシステムは人にあげてしまった。やはり私的にはズームレンズのシステムは2本が限度だし、そのうちの1本は複数のカテゴリーをカバーしていることが条件である。
なんとオリンパスもF2.8ズームレンズ3本システムだ。レンズの性能は大変良いけど、このシステムには一寸失望した。実をいうと私の経験では、これって大変使いにくいから全部揃えるのはあきらめて、建築用に広角ズームレンズを1本だけ調達した。これならばキャノンのズームレンズと組み合わせて、7mm~300mmのレンズ2本のフィールド・システムとなる。
結局EOSは重たくISOも拡張して3200までしかないので昼用。他方でオリンパスE-M1は建築用にデジタルシフト機能が使えて、さらに軽く夜にも強いので、こうした相補的な組み合わせが一番使いやすいだろうと考えた。このシステムは、実際に使用していないので検証は出来ませんが理論上ということですかね。
名古屋市大須
EOS1DsMarkⅢ.EF100-400mm/F3.5-5.6 IS USM
ISO800,焦点距離400mm,露出補正0,f5.6,1/40
絵的には、手ぶれ補正機能がばっちり働いているようだ。さてこのレンズは、もう使うことはないから売り飛ばそうかな。昔EOS40Dにつけると600mmになるので湘南海岸でサーファーを撮影するのに使っていた。結構良いカットが撮れたと記憶しており、こうした場合の使い勝手は優れものだった。
この頃は、広角、標準、望遠と3カテゴリーのF2.8ズームレンズを揃えるのが定石だった。私もフィルム時代のニコンで3カテゴリーのF2.8ズームレンズを3本揃えた。それにボディ2台を鞄に詰めると、あまりにも重すぎて持ち出せなかったという記憶がある。これ前にも書いた話だけど。
さらにこれは大変使いにくいシステムだということを思い知らされた。広角ズームを使っているときに望遠レンズが必要になり、標準レンズをつけているときに、もう一寸ワイド側が欲しいということはよくあった。2台目のボディは重くなるので持って来ていない。結局望遠ズームを付けたら、それ以外の被写体は無視するほか無かった。だからレンズは大変優れていたけどニコンシステムは人にあげてしまった。やはり私的にはズームレンズのシステムは2本が限度だし、そのうちの1本は複数のカテゴリーをカバーしていることが条件である。
なんとオリンパスもF2.8ズームレンズ3本システムだ。レンズの性能は大変良いけど、このシステムには一寸失望した。実をいうと私の経験では、これって大変使いにくいから全部揃えるのはあきらめて、建築用に広角ズームレンズを1本だけ調達した。これならばキャノンのズームレンズと組み合わせて、7mm~300mmのレンズ2本のフィールド・システムとなる。
結局EOSは重たくISOも拡張して3200までしかないので昼用。他方でオリンパスE-M1は建築用にデジタルシフト機能が使えて、さらに軽く夜にも強いので、こうした相補的な組み合わせが一番使いやすいだろうと考えた。このシステムは、実際に使用していないので検証は出来ませんが理論上ということですかね。
名古屋市大須
EOS1DsMarkⅢ.EF100-400mm/F3.5-5.6 IS USM
ISO800,焦点距離400mm,露出補正0,f5.6,1/40