goo blog サービス終了のお知らせ 

Creator's Blog,record of the Designer's thinking

毎月、おおよそドローイング&小説(上旬)、フィールド映像(中旬)、エッセイ(下旬)の3部構成で描き、撮り、書いてます。

PEN LIFE230. 徒然なるままに

2011年12月24日 | Kyoto city
 最近の京都の朝の気温は、3°位かな。天気はカラっと晴れているけど、底冷えがするので大変寒い。こういうとき棲まいである町家は、エアコンとガスストーブのタイマーを起きる時間の1時間前にセットしておくことが必須である。クリスマスイブの世界、京都は寒いだけです。私も早く寝ます。
 建築の構造によって室内の気温は、随分違う。マンション暮らしをしていたころは、上下左右に隣接住戸があってそれらがお互いにクッションになっているので、比較的暖かい。だからエアコン位で十分というのもうなずける話である。それでもマンションの部屋を、ガスストーブでガンガン暖めている寒がりもいたが、そうなると部屋は冬でもTシャツ1枚で暮らせる程しごく快適になる。アメリカ人流ライフスタイルとでも言おうか。
 肺炎は、完治したけど体調は今一つ。薬も飲まないのに毎晩汗をかいている。多分体温が上がろうとするのを発汗作用で調整しているのだろう。
 今日は、クリスマスイブ。京都の寒い冬を彼氏とすごすなんて素敵!、というビジターの意味付け感覚のおかげで、京都のお店もホテルも予約で一杯でしょう。
 私は、毎日京都住まいですから、こういう大いに混雑する時期は仕事にでも出かけて、やりすごしたいですね。やり過ごしてから静かになった街に出る、というのが人も少なく京都らしい落ち着きがある。京都は、観光都市ですから、クリスマス・プロモーションやビジターの行動をかわさないと・・・。多分京都に棲む人間の知恵かも知れません。
 そういえばこのブログはペンライフがテーマであった。オリンパスペンに関わる話や、それで撮影した画像をアップさせようというのが当初の目的であった。今日の画像は、アートフィルターを使用した。
 2月になったら、ペンミニと複数のレンズでも買いに行こう。多分一番値段が下がっている頃だから。
 それにしても今日は、テーマのないブログだなぁー。つれづれなるままに、としておこうか。

天龍寺塔頭宝厳院,2011年12月4日
OLYMPUS PEN E-PL1,M ZUIKO17mm,f2.8.
ISO1600,露出補正0,f2.8,1/25,i-Finish
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする