goo blog サービス終了のお知らせ 

デジカメ散歩日記

自然は四季折々我々を楽しましてくれる。とりわけ散歩道の野草花や野鳥たちの姿を観ていると時間の経つのもわすれる。

オシドリが我が家近くの川にやってきた

2024年10月31日 | デジカメ散歩日記

我が家近くにやってきたオシドリ♂

今朝の最低気温は13℃だったが、日中は20℃を超えるとのこと。曇り空だが時折薄日も射すなかカメラ持って出かけた。まずは数日前から我が家近くの川で姿を見せてくれているヒドリガモ(冬鳥)をカメラに収めようとしていると、その近くでオシドリの♂が泳ぎ回っているのを見かけた。毎年のように晩秋から冬にかけてやってきてくれるが、今年もやってきてくれた。ネットによるとオシドリは北海道や本州中部地区以北で繁殖し、冬季になると本州以南(主に西日本)へ南下し「越冬」するとのこと。そんなオシドリの♂を今日の一枚とする。引き続き久々に山地の集落・大山路地区へ向かい、同地区むのいちばん奥の一軒家(ポツンと一軒家)近くまで足をのばし、野菊たちはもとよりミゾソバ、アキノキリンソウ、ヤマハッカ、未だ健在なサイヨウシャジンなどをカメラに収めてい帰った。以下にこれらをupするとともに、オシドリとともに「越冬」でやってきたヒドリガモもUPする。

ミゾソバ(タデ科)

アキノキリンソウ(キク科)

未だ健在のサイヨウシャジン(キキョウ科/ツリガネニンジン属)

ヤマハッカ(シソ科)

今日の野菊

我が家近くの川にやってきたヒドリガモ(冬鳥)

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋色に染まりはじめたヤマハゼ | トップ | 秋色すすむスポーツの森 »
最新の画像もっと見る