11月度の遠征はNGO。
ここNGOは日本の真ん中あたりということで、ドメもいろいろ乗り入れている。ということで今回はドメ機をご紹介。
まずはANA

ボンQ。短距離から中距離までこなす万能プロップ。確か熊本にも行ってたよな。

つづいてB735。エンジンのイルカがチャームポイント。

そしてB737-700.ドメとインター両方OKのオールラウンダー。

そしてドメの主力B738と

B763.あまり長距離はないのでB7やB8は就航していない・・・と思う。
続いてはJAL

JALのメインはB738.

そしてJTAのB738.あ、B734撮影するの忘れた・・・

合間運用でB8も・・・成田路線かな
続いては青組から

IBEXのCR7。未撮影の12RJ来ないかなあ・・・などとつぶやきながらファインダを覗くと、あらま12RJではないか。ラッキー。これで全機ゲットだぜ。

続いてもCR7の09RJ

2機並びをゲットだぜ。

そして、北の雄ADOも最近セントレアに進出。

09ANはベアドゥが色鉛筆を持っている。

先ほどの12RJがデパーチャー

その向こうにアライバルは、SKY

73NN号だ。そういえばANAとのコードシェアはどうなったんだろうか・・・フェードアウトかなあ。
続いても青組の

SFJ

シックないでたちで人気も高い。なんといってもインターのようなシートバックモニターが素晴らしい。

更にSNJ。OKAを往復する。この日は「ひっ翔べさつま」号がアライバル。
考えたらNGOには主な青組勢ぞろいじゃあないですか。

一方の紅組は先のJTAとJJPが就航中。

これでWAJが復活したら、ますますにぎやかになるな。色も含め。
ここNGOは日本の真ん中あたりということで、ドメもいろいろ乗り入れている。ということで今回はドメ機をご紹介。
まずはANA

ボンQ。短距離から中距離までこなす万能プロップ。確か熊本にも行ってたよな。

つづいてB735。エンジンのイルカがチャームポイント。

そしてB737-700.ドメとインター両方OKのオールラウンダー。

そしてドメの主力B738と

B763.あまり長距離はないのでB7やB8は就航していない・・・と思う。
続いてはJAL

JALのメインはB738.

そしてJTAのB738.あ、B734撮影するの忘れた・・・

合間運用でB8も・・・成田路線かな
続いては青組から

IBEXのCR7。未撮影の12RJ来ないかなあ・・・などとつぶやきながらファインダを覗くと、あらま12RJではないか。ラッキー。これで全機ゲットだぜ。

続いてもCR7の09RJ

2機並びをゲットだぜ。

そして、北の雄ADOも最近セントレアに進出。

09ANはベアドゥが色鉛筆を持っている。

先ほどの12RJがデパーチャー

その向こうにアライバルは、SKY

73NN号だ。そういえばANAとのコードシェアはどうなったんだろうか・・・フェードアウトかなあ。
続いても青組の

SFJ

シックないでたちで人気も高い。なんといってもインターのようなシートバックモニターが素晴らしい。

更にSNJ。OKAを往復する。この日は「ひっ翔べさつま」号がアライバル。
考えたらNGOには主な青組勢ぞろいじゃあないですか。

一方の紅組は先のJTAとJJPが就航中。

これでWAJが復活したら、ますますにぎやかになるな。色も含め。