リービングハイステーション!出戻りな飛行機人生?5

今が頑張り時.思うように遠征できないなあ。

帰りはエコボン!

2014-10-31 06:39:41 | 飛行機

わけあってナイトステイとなり、土曜日のRTBになったが、そのおかげでJAZフェスを見ることもでき、更に再びボンQに乗る機会を得た。本当は午前便で帰ろうとしたが満席で乗れず、午後のボンQ便に乗ることにした。

Seos_m_20141025_14_28_57_7727

アサインされたのは、なんとECOBON!

Seos_m_20141025_14_29_08_7728

しかも今回はNG(前回は852AでNGではなかった)

Seos_m_20141025_14_39_23_7736

あっという間に乗り込んで、エンジン始動。音と振動を体感するためペラ横の席を確保した。

Seos_m_20141025_14_41_38_7741

Seos_m_20141025_14_46_36_7743

うーん、新鮮な画だ。

Seos_m_20141025_14_47_39_7744

Seos_m_20141025_14_56_31_7750

神戸空港を下に見ながら上昇し、FL22で巡航する。

Seos_m_20141025_15_21_53_7752

Seos_m_20141025_15_44_00_7759

あっという間に阿蘇山横を通過。

Seos_m_20141025_15_44_38_7761

今日も水蒸気を上げている。

Seos_m_20141025_15_49_12_7764

真横にKMJが見える。もうすぐレフトターン。

Seos_m_20141025_15_50_59_7766

眼下にパークドーム運動公園が見える。

Seos_m_20141025_15_51_28_7768

まさかこの角度で空港をおさめることができるなんて、さすがボンQ。

そしてこのままファイナルに乗って、タッチダウン。

・・・そこで私を待ち構えていたのは・・・・

コメント (8)

ヒコーキも撮りましたよ、もちろん

2014-10-30 04:14:08 | 飛行機

さて、ITMではJAZフェスばかりを撮影していたわけではない。

まずは、またもお会いしました「東北号」

Seos_7d_20141025_07_51_15_7462

東北号はITMがベースか?

Seos_7d_20141025_07_51_43_7466

Seos_7d_20141025_08_01_04_7481

ANAのスタアラ機と絡んだ。

Seos_7d_20141025_08_01_34_7488

どこ行くんだろう・・・行ってらっしゃーい

Seos_7d_20141025_08_19_55_7508

ECOBONも、ITMがホームか。

Seos_7d_20141025_08_36_31_7523

毎回会えるSKYNEXT機。ITM便に選択的に投入されているのか?

ここで、場所を変えてみよう。

Seos_m_20141025_09_40_04_7691

Spot5.の南側。オープンスポットのエリアを見ることができる場所。

Seos_m_20141025_09_41_21_7692

PBB.は上記のSpot5と6が見える

Seos_m_20141025_09_53_19_7697

Seos_m_20141025_10_12_00_7699

今回ここに来たのは、これ「赤い羽根」を近くで撮影するため。運よく入ってきてくれた。

Seos_m_20141025_10_21_16_7701

ここはIBEXのCRJも使用している。左奥はANAM

Seos_m_20141025_10_34_12_7712

モノレールもラッピングか? 続く。

コメント (2)

JAZZなITMはそらやん

2014-10-29 06:47:43 | 旅行記

ITM近くのホテルでナイトステイした私は、朝からデッキへ。KMJへの戻りは1430発、結構時間がある。

でラソーラに上がり撮影を開始したら、後ろで業者がイベントの準備を始めた。なんだなんだと思っていたら

Seos_m_20141025_12_07_47_7723

11/25の一日限りでエアポート・JAZZフェスティバルが開催されるとのこと。

そして始まった。

Seos_7d_20141025_11_17_42_7592

TWRをバックにJAZZが、いい感じだ。

Seos_7d_20141025_11_48_58_7604

更にICHI☆ITA JAZZ Ensemble(伊丹市立伊丹高校)の元気な演奏。野音の様相を呈しているが

Seos_7d_20141025_11_50_50_7608

Seos_7d_20141025_12_02_41_7618

ここは空港デッキ。背景にTWRやヒコーキが。

とここで昼食を食べるため下へ降りたのだが。

Seos_m_20141025_10_37_17_7714

出入口には、そらやんが。

Seos_m_20141025_10_41_21_7717

柱にも「そらやん」

Seos_m_20141025_10_40_44_7716

Seos_m_20141025_10_41_42_7718

天井からも、そらやん

Seos_7d_20141025_09_10_24_7554

そしてのぼりまで、そらやん。人気急上昇の推しメンか?確かに愛嬌のある、受けのよさそうな顔している(愛されるキャラクターの要件、赤丸ほっぺもあるし)

Seos_7d_20141024_09_35_58_7402

あ、一応ヒコーキもちゃんと撮影しましたよ。それは次回に。

コメント (2)

10月の月一ITMは、おまけつき

2014-10-28 23:47:24 | 飛行機

さて10/24は月一ITMの日。そこそこ天気が良いので、機上からの撮影も期待できそう。と、意気込んでKMJへ。

Seos_m_20141024_07_04_08_7629

本日のシップは8654。

Seos_m_20141024_07_04_49_7631

傍らには、PBB用ボーディング車が。何気なく撮影したが、まさか翌日・・・

Seos_m_20141024_07_08_03_7632

中に入ると、JJPのカウンターがハロウィン仕様に。あと二日で就航だ。

ナイトステイ組は

Seos_m_20141024_07_11_29_7635

805X

Seos_m_20141024_07_13_18_7636

8299

Seos_m_20141024_07_13_55_7638

Seos_m_20141024_07_36_12_7640

そしてお隣は824A

Seos_m_20141024_07_13_40_7637

シップはSpot.3で待っている。

で、ITMへ向けてGO

Seos_m_20141024_08_17_23_7645

朝の阿蘇山。水蒸気があがっている。最近鹿児島の 霧島連山の活動が活性化しているようで、また噴火でもしたら、航路変更は必至だな。Seos_m_20141024_08_41_02_7648

ここは徳島。中央に徳島空港が見える。

Seos_m_20141024_08_47_42_7655

関空。

Seos_m_20141024_08_51_31_7657

すごい。古墳群だ。前方後円墳だっけ。

Seos_m_20141024_08_53_23_7661

八尾飛行場もきれいに見えた。陸自、大阪府警、大阪市消防、国土交通省などの小型機の基地として活用されている・・・らしい。珍しい滑走路交差式だ。

Seos_m_20141024_08_55_24_7662

すごい建物の数だ。

Seos_m_20141024_08_55_54_7663

大阪城を横に見て、ファイナルアプローチ。

Seos_m_20141024_09_00_57_7665

到着はSpot.5.一番端っこだ。ちょうどスタアラ機がプッシュバック中だった。

さて、いつもは日帰り月一ITMだが、本日は仕事が長引き大阪にナイトステイ。翌日は土曜日でしょ。カバンにはM子のみならず、一眼と望遠、広角と、なぜか一式入っている。しかも宿も確保してある・・・確信犯か?

コメント (2)

こんなところでお初です。

2014-10-27 21:32:48 | 飛行機

さて、午後の便で熊本に戻るため、2タミに移動する。懲りずにデッキへ上がると

Seos_7d_20141020_13_55_53_7330

ハワイアンが・・・串刺しだが・・・

Seos_7d_20141020_13_56_04_7331

エンジンがトラブったのか?

Seos_7d_20141020_13_55_38_7327

CランからCTSに向けて上がるSKYのA333

Seos_7d_20141020_13_56_26_7333

最近ようやく70番台のB738を捕獲できるようになってきた。

Seos_7d_20141020_13_57_45_7335

北ピア方面からドナドナされてきたADO。どこいくんだろ。

Seos_7d_20141020_13_58_30_7337

と思ったら、珍しくZ-TWYからエプロン地区へ入り、そのままSpot56へ。

Seos_7d_20141020_13_59_12_7339

Seos_7d_20141020_14_01_11_7341

さあこの辺で中に入ろう。

Seos_m_20141020_14_16_52_7376

本日のgateは52。待っていたシップは811X最新機材で、もちろん搭乗は初めて。

Seos_m_20141020_14_17_59_7377

400番台にはB8も見える。

Seos_m_20141020_14_22_12_7380

隣のSpot51に、くまモンGOが入ってきた。

Seos_m_20141020_14_49_36_7384

そして機内からくまモン。

Seos_m_20141020_14_52_36_7387

この角度は機内からのみの特権だ

Seos_m_20141020_14_55_54_7388

おっと、こんなところでファーストコンタクト。ピンクリボン号がCランにラインアップ。お初です。またどこかでお会いましょう。

コメント (2)

謎のガルフ

2014-10-26 04:55:03 | 飛行機

Bラン方面から謎のガルフがトーイング。

Seos_7d_20141020_12_25_00_7268

お金持ちそうなカラーリングだ。

Seos_7d_20141020_12_26_12_7273

しかし、いつ見ても流麗なデザインだなあ。

Seos_7d_20141020_12_27_17_7277

レジはN528AP ガルフV-SP G550.

Seos_7d_20141020_12_27_38_7278

Seos_7d_20141020_12_28_02_7281

そのままSpot.123に入った。

Seos_m_20141020_11_05_46_7349

こちらは何の変哲もないANAのB773ER 782A。

Seos_m_20141020_11_06_21_7350

長ーいので、広角に付け替えたら、キャセイのB4に行かれてしまった。不覚じゃ

Seos_m_20141020_12_56_22_7371

EVAが出るころ、ダイナスティが入ってきた。こちらはノーマル。

Seos_7d_20141020_12_59_54_7316

上海。このカラーリングは初めてかも。

Seos_7d_20141020_13_00_58_7319

久しく上海には会っていなかった。

Seos_7d_20141020_13_05_03_7322

ふと、遠くを見るとバニラのロハコが・・・お終いなんだな・・・

そろそろボーディングの時間だ。2タミに移動しよう・・・って循環バスの乗り場を探してウロウロしてしまった・・・まいったぜ。

コメント (4)

インタミといえばスペマ?

2014-10-25 05:25:23 | 飛行機

さて続いては、スペマをご紹介。

まずは常連のEVAから

Seos_7d_20141020_11_09_48_7176

インタミのBラン側Spotから、マジックスターがあがる。向う側はわかんないんだよねえ。

Seos_7d_20141020_11_35_36_7208

で降りてきたのは、アラウンドザワールド

Seos_7d_20141020_11_36_30_7212

こちらは中に入ってきてくれた。

Seos_m_20141020_11_37_04_7362

続いては、お初です

Seos_7d_20141020_12_08_22_7241

これまた、Bラン側から出てきて、Aランあがりのガルーダスカチー

Seos_7d_20141020_12_08_33_7245

HNDでガルーダに会うこと自体初めてだったので、得した気分。

一方ついていなかったのがルフト

Seos_7d_20141020_12_20_03_7255

B4はノーマル。ついにファンハンザには会えずじまい。

Seos_7d_20141020_12_21_01_7257

それでもB4の存在感は大きい。

Seos_7d_20141020_12_36_43_7292

そしてA346。めっちゃ長いぜ。

Seos_7d_20141020_12_31_21_7283

ドメ機から、ANAのスタアラB772

Seos_7d_20141020_12_37_42_7295

そして残り少ないアークなB6

そうこうしているうちに、EVAがプッシュバック

Seos_7d_20141020_12_48_27_7306

KITTYちゃん大人気だなあ。

Seos_7d_20141020_12_49_52_7308

デッキに女性が集まってきた。

Seos_7d_20141020_12_54_32_7313

Seos_m_20141020_12_55_00_7369

目の前の鶴丸B63WL、結局動かなかったなあ。撮りたかったなあ。

で、気になるのは右のガルフ・・・何奴?

コメント (6)

4か月ぶりのHNDインタミ

2014-10-24 05:59:24 | 飛行機

紅葉の季節。HNDのインタミも、紅葉で赤く燃えあがる。

Seos_m_20141020_13_10_58_7372

久しぶりにHNDのインタミデッキで撮影した。

到着してまず出迎えてくれたのは、

Seos_7d_20141020_10_44_21_7155

CONTRAILの705J

Seos_7d_20141020_10_45_41_7157

お隣韓国のOZのA330と、

Seos_m_20141020_11_06_56_7352

KEのB773

しかし、不完全燃焼な気分。

実は移動中の電車内でFLTRDR24を見ていたら、SKYのワンピで唯一未撮影だった73NFがHNDを目指していたので、これでコンプリートできる!と張り切っていたのだ。しかーし現実は甘くない。

Seos_7d_20141020_11_00_30_7172

BランのRW22におりた73NFは、そのまま1タミの北のはずれに沖止め!かすりもしなかった。上がその写真。J-AIRの東北号は、ここのところ良く会う。直近4回の撮影でいずれも会っている。しかもFUK,ITM,KMJ,HNDとばらばらの場所で。相性が良いな。

Seos_7d_20141020_11_40_11_7217

Seos_m_20141020_11_42_49_7364

そうこうしていると、705Jがプッシュバック。行ってらっしゃーい。

で、今回は未撮影のB8を一挙にゲットできた。

Seos_7d_20141020_10_46_28_7158

Seos_7d_20141020_11_35_39_7209

Seos_7d_20141020_11_04_28_7174

787ロゴなしの,829A/831A/832Aを一挙にゲット。これで834Aがゲットできればコンプリートなのだが、楽しみは次回にとっておこう。

Seos_7d_20141020_11_48_15_7226

833Aもインタミ前をタキシングしてくれた。

最近は、ドメ機も結構インタミ前を通るな。

Seos_7d_20141020_11_17_21_7190

もうそろそろ塗り替えか?がんば日本号。

Seos_7d_20141020_11_50_17_7230

統合でタイトル塗り替えが進むB738.

Seos_7d_20141020_11_21_43_7198

Seos_7d_20141020_11_24_48_7199

またまた遠くに73NF。折り返しでAランデパーチャーを期待したが、そのまま昼寝に入ってしまい動かず・・・残念。

Seos_7d_20141020_11_51_43_7231

海保のボンバルがAランからあがる。ここからでは小さいな。

次回もインタミ撮影の続きを。

コメント (2)

菊電2014

2014-10-23 06:53:26 | 旅行記

ふと、菊電の青カエルを思い出した。そういえば2014年に引退するとかしないとか。前回会いに行って、ケロ〇軍曹まみれになっていて驚いたのはいつだっけ?と振り替えったら、1年半も経っていた。

ということで、1年半ぶりに消息を確かめるべく、北熊本駅へ。

Seos_7d_20141007_13_59_06_6495

と、まだ生きておりました。現役です。5102Aはケ〇ロ軍曹に侵されてはおらず、元気に走ってました。一方5101Aは本日はお休みで、こちらは相変わらず〇ロロ軍曹まみれでした・・・あ、写真撮るの忘れた。ちなみに10/12でケロ〇は運航終了したそうだ。これでオリジナルの姿を撮影できるかな。

Seos_7d_20141007_14_03_25_6507

5102は順光側が連結側なので、少し残念。

Seos_7d_20141007_14_00_54_6499

Seos_7d_20141007_14_02_54_6504

通る電車すべてが、電車の日の垂れ幕を掲げている。10/14って平日かよ。とここでもくまモンを発見。ということで折り返しの時間を見計らい、場所を移動。

Seos_7d_20141007_14_35_24_6517

御多分に漏れず、ここにもくまモンが。今年の4月から運航しているようだ。

Seos_7d_20141007_14_35_28_6522

ここは一般道と並走する、有名な場所だ。

Seos_7d_20141007_14_35_30_6525

Seos_7d_20141007_14_35_34_6527

ドアに描かれたくまモンは、みな表情が違う。

Seos_7d_20141007_14_35_38_6529

なにやら足回りが格好良いぞ。なんじゃこりは?川重のefWINGという新兵器らしい。

Seos_7d_20141007_14_57_18_6538_2

藤崎宮前からの折り返しを撮影。くまモンファンで鉄道ファンなら、たまらないアイテムだな。

 

Seos_7d_20141007_14_57_47_6545

偶然通りがかり並走するタクシーも熊電。コラボったな。

1年半ぶりに訪れた菊電は、青カエルも健在だし、くまモン号もいた。また1年後にお会いしましょう。

・・・追記。どうも2015年度に引退するそうだ。

コメント

台風なHND

2014-10-22 00:19:00 | 飛行機

10/13.この日は前週に続き台風が上陸し猛威をふるっている。19号だ。

この日KMJに飛ぶ予定の私は、最終のNH3721便を予約していた。しかし遅くなればなるほど台風が近づくので、少し早目の647便も追加で予約した。

朝から台風の動きをウォッチしていると、微妙な感じがしてきて、3721便をやめて645便に予約を振り替えた。

何が何でもこの日のうちにKMJに戻らねばならず、645便にも乗れるようにHNDに向かう。すでに、3711便と3713便は欠航になっている。他もすべて天候調査中。

で、早くHNDについた私の目に、このポスターが飛び込んできた。

Seos_m_20141013_13_59_46_6575

雨でデッキにも行けないし、時間つぶしにと、5Fへ行ってみた。

Seos_m_20141013_14_00_01_6576

Seos_m_20141013_14_02_32_6579

なにやら特設の迷路のような感じで展示されている。

Seos_m_20141013_14_07_16_6583

中に入ると、パネル展示が。

Seos_m_20141013_14_07_35_6584

50年前の写真なのだが、ブルーが五輪のマークを大空に描いた写真がきれいなのは驚いた。デジタルマジックか?

ちなみに東京オリンピックの時は、まだ生まれていない。

Seos_m_20141013_14_07_58_6586

出口付近には表彰台が置かれている。記念撮影用のようだ。

Seos_m_20141013_14_01_47_6577

でもって出口。

Seos_m_20141013_14_02_08_6578

おまえは、グ〇コか?とツッコミを入れたくなる。

と、ここでメールが届いた・・・647便欠航也・・・

これで645便で帰ることが決定。B8だ。Spotは58。雨が弱まったので、デッキに行くか。

Seos_m_20141013_14_04_03_6580

待っているシップは811A。

Seos_m_20141013_14_04_52_6581

雨、結構降ってるやん。B772を撮影しながら急ぎ中へ戻る。

Seos_m_20141013_13_58_49_6574

降りていくと、関西方面を中心に欠航が出始めており、右往左往する人も。

って、645便も天候調査中じゃないか・・・腹をくくってラウンジで一休みするも、天候調査中のまま。ということでSpot58に向かうと、間もなく案内とのこと。

しばらくするとボーディング開始。よかった帰れる。

Seos_m_20141013_14_53_27_6589

外は雨。撮影にならない。しかしカメラを持ち続けるのはサガか。

Seos_m_20141013_15_10_25_6591

いや、単なるアホだろ。

Seos_m_20141013_15_53_13_6597

空の上も真っ白で、巡航高度に達しても真っ白。

Seos_m_20141013_16_43_23_6601

一方の熊本地方は、青空も見えている。KMJの北側を西進し一旦海上へ。その後レフトターンし、ヘディング070でオンファイナルとなるのだが、ミスアプローチか?

東へ頭を向けたのち、360度のライトターンをかます。このようなパターンは2回目だ。前のシップが近すぎたのか、アプローチコースに乗りきらなかったのか、ぐるっと遊覧飛行のようで楽しませてもらった。

Seos_m_20141013_16_50_15_6603

KMJに到着すると、台風で出発できないシップがいるわいるわ。

Seos_m_20141013_16_52_44_6606

こちらはITMへ戻れなくなったボンQ。他にもNKMに戻れなくなったFDAの姿も。

その姿を撮影しようとデッキへ向かったが・・・閉鎖中。残念。

Seos_m_20141013_16_58_37_6608

1Fに戻ると、26日の就航に向け、JJPのスタッフが訓練中でした。

台風19号は鹿児島に上陸後、高知に再上陸、関西~東北まで本州を横断。まるでゴ〇ラのように日本列島を荒らしていった。しかしそんな中、良いタイミングで熊本に飛べたのはラッキーだったか。

コメント (4)

最後はやはり主役でしめ。

2014-10-21 06:14:11 | 軍用機

パレード参加車両もピークに達した。

Seos_7d_20141005_11_15_28_6377

大型トレーラは、曲がり切れず、バックで切り返す。でかいぜ。

Seos_7d_20141005_11_16_00_6385

こちらも曲がり切れず・・・突っ込まれると思ったぜ。

そして真打ち登場。

Seos_7d_20141005_11_18_13_6408

まずはホワイトタイガー。隊長機。

Seos_7d_20141005_11_18_14_6410

Seos_7d_20141005_11_18_18_6414

Seos_7d_20141005_11_18_26_6416

こちらもホワイトタイガー。副長機か?

Seos_7d_20141005_11_18_32_6422

Seos_7d_20141005_11_18_56_6441

こちらは普通のタイガーマーク。

Seos_7d_20141005_11_19_04_6442

続々くる。

Seos_7d_20141005_11_19_31_6446

うわ、突っ込んでくる。地響きと振動がすごいぜ。

Seos_7d_20141005_11_19_56_6448

全部で74式戦車が8台。すごい迫力だ。

Seos_7d_20141005_11_20_19_6451

Seos_7d_20141005_11_23_07_6479

Seos_7d_20141005_11_23_38_6482

最後は、星が二つついている。偉い人なのか?

Seos_7d_20141005_11_23_47_6487

どうも陸将補マークとのこと。駐屯地の親分か?

しんがりを親分?が務めて、パレードは終了。

いやあ、初めて見たけど迫力だあ。今度はパレードで走り抜けるところを、見てみたいものだ。来年は晴れるかな?

コメント

続々来るぜ

2014-10-20 06:47:14 | 軍用機

引き続きパレードに向けて出ていく車両を。

Seos_7d_20141005_11_05_15_6277

部隊旗をかかげた「しきつう」に続いて

Seos_7d_20141005_11_05_24_6282

なんだろね?これ

Seos_7d_20141005_11_05_34_6285

SSM。地対艦攻撃の部隊か。

Seos_7d_20141005_11_05_52_6290

自走20榴

Seos_7d_20141005_11_06_23_6310

映画で見たようなシーンが展開する。

Seos_7d_20141005_11_06_31_6313

MLRS

Seos_7d_20141005_11_07_14_6323

93式近距離地対空誘導弾SAM-3.通称クローズドアロー。近SAMとも呼ばれるようだ。

Seos_7d_20141005_11_07_23_6329

こちらは81式近距離地対空誘導弾SAM-1.通称ショートアロー。短SAMとも呼ばれるようだ。

Seos_7d_20141005_11_08_05_6339

地対空誘導弾。改良ホーク。ゴジラに出てきたような武器だな。

Seos_7d_20141005_11_08_32_6343

92式地雷原処理車MCV。通称マインスゥイーパーというらしい。地雷を処理する車両とのこと。背中の箱から、ロケット弾を発射し、地雷を爆破するそうで、ずいぶんアクティブな処理の仕方だ。

Seos_7d_20141005_11_12_23_6352

続いての部隊はなんだ?

Seos_7d_20141005_11_13_49_6363

しきつう、か?

Seos_7d_20141005_11_14_23_6366

Seos_7d_20141005_11_15_09_6371

NBC偵察車。核、生物、化学兵器に汚染された地域を偵察する車両とのこと。ものすごくごっつい。

Seos_7d_20141005_11_16_41_6390

Seos_7d_20141005_11_16_57_6396

1 1/2tトラックの派生型、1トン半救急車。通称「アンビ」。

まだまだ来るぞ。続くぞ。

ずいぶんと、ヒコーキから離れているが、まあいいか。動く軍用車両は初体験だし。

コメント

うごいているぜー

2014-10-19 11:28:27 | 軍用機

いままで、展示されていたり、置いてあったり、止まっているものしか見たことなかった軍用車両が、目の前で動いている。しかも公道に出ていく。すごいぜ初めて見たぜ。

Seos_7d_20141005_11_28_09_6488

Seos_7d_20141005_11_01_01_6250

あれ?どこにいたんだろう。96式装輪装甲車WAPC。通称クーガーと言うらしい。

Seos_7d_20141005_11_01_14_6252

Seos_7d_20141005_11_01_52_6254

Seos_7d_20141005_11_01_19_6253

Seos_7d_20141005_11_03_43_6268

しきつう、に続いてきたのが

Seos_7d_20141005_11_04_10_6270

Seos_7d_20141005_11_04_48_6274

155mm榴弾砲FH70。トラックに引かれてきた。サンダーストーンと呼ばれているとのこと。

このあとも、ミサイルやら、榴弾砲やら、攻撃系の車両が続々通過していく。

・・・続く。

コメント

ごろごろいるぜー

2014-10-18 00:04:32 | 軍用機

しょぼめの展示エリアを後にして、記念式典会場のほうへ歩いていく。

Seos_7d_20141005_10_07_01_6172

中枢の建物とデカイアンテナの横を通ると(メインストリートではなさそうだが)

Seos_7d_20141005_10_07_58_6174

でたあ、軽装甲機動車「LAV」だ。

Seos_7d_20141005_10_09_40_6181

こちらは、後部にスモークディスチャージャーを装備している。通称「ライトアーマー」とか「ラヴ」とか「けいき」と呼ばれるそうだ。

Seos_7d_20141005_10_08_38_6178

こちらは高機動車「HMV」。愛称は「疾風(はやて)」とか「こうき」。

さらに足を進めると、

Seos_7d_20141005_10_17_00_6208

多連装ロケットシステム、自走発射機M270 MLRS。通称「マルス」とか「たれんそう」とか呼ばれるらしい。

Seos_7d_20141005_10_19_27_6214

M110A2 203mm自走榴弾砲。「20榴」と呼ばれるらしいぞ。

そして、ここにも戦車がゴロゴロ

Seos_7d_20141005_10_13_20_6189

第8戦車大隊所属だろうマークはタイガー。

Seos_7d_20141005_10_14_53_6200

こちらは、サーチライトを装備している。

Seos_7d_20141005_10_15_30_6206

こちらの2台は、マークのタイガーが白い。なんでも偉い人乗車用の車両らしく通称ホワイトタイガーだとか。隊長機みたいなものか?

Seos_7d_20141005_10_25_44_6226

そしてこちらは82式指揮通信車CCV。通称「コマンダー」とか「しきつう」と呼ばれているとのこと。

Seos_7d_20141005_10_21_38_6221

そして、戦車を運ぶ車両が。

Seos_7d_20141005_10_20_32_6217

73式特大型セミトレーラ。

Seos_7d_20141005_10_22_44_6224_2

その横にはマルスを乗せた73式も。

ほかにも、先に登場した車両などもゴロゴロ転がっている。

Seos_7d_20141005_10_26_03_6228

Seos_7d_20141005_10_27_05_6234

Seos_7d_20141005_10_04_25_6166

これら車両は、記念式典の後に行われるパレードに参加するようで、行進に向けスタンバっていたのだ。

展示エリアよりすごい展示だ。

ということで、パレードを見ようと移動を開始したが、同時に雨が降ってきた。

パレードは基地外の公道で行われるのだが、台風の影響か?どんどん雨脚が強くなっていく。

限界だな、帰ろう、と思いパレードとは逆位置の裏ゲートから出ようとしたら、パレード用車両が、続々裏ゲートから出ていく・・ちょうど詰所の屋根のひさしが雨除けになっていたので、そこで少し撮影した。

コメント (2)

展示車両は、しょぼ?

2014-10-17 20:04:50 | 軍用機

さてゲートで手荷物検査を受けた後、中に入り装備展示場所へ。どうも裏から入ったようで、歩く歩く。

Seos_7d_20141005_10_03_01_6165

ようやく着いた表入り口には、78式戦車回収車、だそうで「動けなくなった戦車を回収するための車両とのこと。馬力があるんだろうな。でもなんで入り口に回収車?

Seos_7d_20141005_10_04_59_6168

さて、展示場に到着。

Seos_7d_20141005_10_01_39_6163

まずは先ほども登場した74式戦車。記念撮影で忙しそう。

Seos_7d_20141005_10_00_51_6160

次は03式中距離地対空誘導弾 通称「中SAM」

Seos_7d_20141005_10_00_34_6159

73式大型トラックに搭載された、地対空ミサイルだ。SAM-4とも呼ばれるらしい。

Seos_7d_20141005_09_58_52_6156

88式地対艦誘導弾。通称SSM-1。74式大型トラックに搭載される地対艦ミサイルだ。

Seos_7d_20141005_09_58_16_6155

次は中距離多目的誘導弾MMPM。高機動車に搭載された、通称「ちゅうた」

Seos_7d_20141005_09_54_23_6140

続いて87式偵察警戒車RCV。通称ブラックアイ。

Seos_7d_20141005_09_55_14_6143

新無人偵察機システムFFRS。無人のヘリコプター。

Seos_7d_20141005_09_55_59_6148

通常可視画像カメラの他にIRカメラも装備

Seos_7d_20141005_09_56_40_6151

そしてUAV 無人偵察機。しばらく前にどこぞに落ちたらしい。

最後は除染車

Seos_7d_20141005_10_06_07_6170

Seos_7d_20141005_10_06_14_6171

勇ましいマークが入っている。

一応、展示スペースに展示されていた機材は以上。すこししょぼくないかい?と思いつつ、記念式典を行っているグラウンド方向に歩いていくと・・・

コメント