リービングハイステーション!出戻りな飛行機人生?5

今が頑張り時.思うように遠征できないなあ。

熊本市電2 

2024-09-30 00:00:00 | 鉄道
引き続き、初熊本市電撮影から。7年熊本に住んでいて、一度も撮ったことなかったんだよなあ。損したかも・・・


お次は年齢が私と近い1350形1356号

市電て、ブレーキランプついてるのね。

ここで横断歩道を渡り熊本城側へ。

健軍方面を望む。同じく1350形1352号

だいぶ暗くなってきたので、下通りで夕飯でも食おうかと歩き始めたら

チョコレートがやってきた。

8800形なのに101号・・・

レトロリバリーやね。

この区間は道路の真ん中を走っているので、このようなことも多数。

しかし、ラッピング電車多いよね。半分くらいラッピングじゃないかな。

これがオリジナル塗装なのかな?

しかし、年齢が年齢だけに、再塗装してもすぐ痛むのかな?結構塗装浮きが激しいな

がまだせ市電。

8500形は1200形の部品を流用しているんだとか

さて、夕飯でも食べに行くかな・・・
コメント

1989JSPC MAZDASPEED

2024-09-29 12:00:00 | レース
GrCに参戦を続けているMAZDA


ワークスカラーのMAZDASPPED

ChargeカラーのMAZDASPEED

MAZDA四天王

静マツレーシング





KATAYAMAレーシング NOPROの野上さんがドライブした757

いまだに757は好きだなあ。
コメント

熊本市電初めての撮影だな

2024-09-28 00:00:00 | 鉄道
さていったんホテルで仕事に戻り、夕飯でも食べようと再び外へ。

ホテルは水道町電停の前。

これは熊本市電最古参の1060形。私より年上だ。

ホテル横の鳥居と絡めようとしたが、グランドレベルだと無理かな。

いやタイミングミスったな。同じ8500形の8501と8504がすれ違ったっていうのに・・・なぜシャッターを押し続けない・・・

さてここで通町筋電停の先の手取本町1交差点まで進行。

ここで健軍から来た線路は左折する。1090形の1093号

紙熊本から来た電車は右折か・・・B系統が上熊本から健軍の往復。

そして上熊本行の1092号。こちらも兄弟だ。

このレトロなスタイルがたまらんね。1090形も私より年上だよ。

これもなんかタイミング悪いな。ワイへたくそやな。初めての撮影ポイントとはいえ・・・

ここは交差点なので、当然信号待ちだと、車が被る

こちらも兄弟の1095号

健軍方面に向かうのは9200形の9205号

後ろには日本郵政の建屋が見える。

こちらは9201号。油断しててブレてら。

更にタイミングも逃し・・・ハイデルベルグスペマなのに・・・下手やなあ・・・いまだミラーレスの感覚は違和感しかないのよ、EVF相性悪い・・・

初めて市電撮影したけど、ヤバい、てっちゃんになりそう・・・
コメント

1988JSPC Porsche962C その2

2024-09-27 00:00:00 | レース
1988もPorsche962Cは多数参戦。1988はボディもカスタマイズされたものが多く、どれもかっこいい。
しかし裏を返すと、カスタマイズしないと勝てなくなってきたということ。

日本勢も

Schuppan

TRUST/GTI

NOVA

NOVA

TOMEI
 
コメント

PYで熊本へ そして市電・・・

2024-09-26 00:00:00 | 旅行記
さて、出張で熊本へ行くことになった私。今回のシップは76P
カウンターで発券の際、PY席が1席開いていると聞き、いつ乗れなくなるかわからない経年機76PのPY席を久しぶりに味わいたくて、アップグレード。

ラウンジ経由でゲートへ。

当初、バスゲートだったのが、ラウンジからゲートに向かう途中でゲートチェンジのアナウンス。逆方向じゃん。

そして機内へ。

今となってはレトロな76PのPY席。出た当時は、結構スゲーってなったのよね。

シートバックモニターもないのに。

残念ながら通路側席なので、窓からの景色は撮影できない。
RW16Rまでノンストップで、RWへもホールドなしでラインアップ。すぐにテイクオフして西へ。

TOCのころ軽食参上

中はサンドイッチ



今は木材性のナイフとフォーク。食べ終わって寝落ちして、気づいたらオンファイナル。

・・・

仕事を終えてホテルへ向かうが、この日はいつもの熊本駅前が取れず。

新水前寺駅で市電に乗り換える

市電に乗るのも久しぶりだ。


ホテル最寄りの電停で降りると、何やら目つきの悪いやからが

釣り目にヘの口、人相悪いなあ・・・と思ったらラッピング電車か・・・

まだ陽が出ているので、市電でも撮影してみるかなと、一駅歩いて

有名な撮影ポイントへ

背景に熊本城が写る場所。

引いてみるとこんな感じ。

通町筋電停と水道町電停の間、下通の入り口付近だ。

ここでホテルにチェックインして、仕事を再開・・・

そして仕事を中断し、飲み物を買いに外へ。

橋が見えたので、歩いて行ってみたが。普通に路面を走ってるだけにしか見えないな。
コメント

1988JSPC Porsche962C

2024-09-24 00:00:00 | レース
1988年の全日本スポーツプロトタイプカー選手権もポルシェが主役だったが

WSPCで御三家も参戦

BRUN

KREMER

KREMER 旧型

そしてJOEST
コメント

小松の夏8 さらば小松また来る日まで

2024-09-23 00:00:00 | 旅行記
実質初の小松空港なので、少し散策してみる

国際線側の待合室

おおきなステンドグラスがある、キャラクターデザインは今風だな。

そこから1Fに降りて、外へでる。

駐車場との間には松の木。さすが小松だ。

綺麗な松並木だ

再びターミナルへ。国内線側ANAカウンター

JALカウンター

そして売店前には福井県



なにザウルス?

ここでラジオにクリアランスが

デッキへ上がると306sq

2機で上がった。

そこへボンQが降りてきた

新TWRバックにC-2からエプロンへ

さあ、これで小松TWRともお別れだ。
日焼けすると疲れるんだな・・・もう横になりたい・・・ということでここで下に降りラウンジへ。


ラウンジで一休みしたのち、ゲートへ

アサインされたのはA321。予約時はB738だったがいったんA320にタイプチェンジし、直前にさらにA321へ。
地方路線メインのB738が台風影響で機材繰り苦しいのかな?いったんA320にしたけど、座席数の関係か?さらにA321へ・・・

ん?neoでない・・・CEO・・・(笑)

さて、これにて突然の小松遠征はお終い。

次はどこに行こうかな。

コメント

1989JSPC

2024-09-22 17:57:28 | レース
少し間空いたけど、お次は1989JSPC



コメント

小松の夏7 骸骨ランディング2

2024-09-21 00:00:00 | 軍用機
さてAGR機が続々と戻ってくる

頭蓋骨11が2度めのオーバーヘッドからのコンバットピッチ。

まずは095号機

RW上はカゲロウ越しだが、ターミナルから出られないので贅沢は言えない

2番機は070号機



最後は092号機



エンドまで転がりJ-TWYへ







そしてラインへ

午後あがったHEROが戻ってきた。いったん降りると見せかけて

再び上昇加速

でも遠い・・・

さて、AGRが戻ってきたので、下に降りようか
コメント

小松の夏6 骸骨ランディング1

2024-09-19 00:00:00 | 軍用機
さて、超久しぶり(前回来たときは303も306もファントムだった)に小松を訪問した私。

この日は303sqがアラート待機中なのか?あまり飛んでくれなかった。

それでも午前2機

午後2機がフライト。

306sqに比較し303sqは800番台の比較的古い機体を使用しているんだな。

RWからJ-TWYへでて、そのまま南下、RW06エンド付近の掩体地区へ戻っていった。

続いて先ほど上がった骸骨15フライトが戻ってきた

1番機はラムネ?だっけ。

無事飛んでくれてよかった。台風10号影響で飛ばないのではないかと心配してたのだよ。

画像が左下がりで傾いているように見えるが、奥の建物は水平。小松はRWが北に行くほど下がっているのよね。どこに水平合わせるか悩むよ。

続いてはミノカサゴ?だっけ。



更に骸骨11が戻ってきた。

RW上でもカゲロウ越しなのに、さすがにJ-TWYの機体はカゲロウでメラメラだな



骸骨11FLTが降りる前にJTA機がデパーチャー。旧TWRをバックにクライム

続いて303sqのT-4がPARアプローチでランディング

この日は303/306/AGRのT-4がそれぞれ1機づつ捕獲できたのも地味にうれしい。
コメント

小松の夏5 IEWS搭載機だ

2024-09-17 00:00:00 | 軍用機
さて、台風影響が奇跡的に回避され、真夏の暑さな小松から

午後一で、web会議中に上がったイーグルが戻ってきた

まずは第一編隊の1番機906号機!

続いての902号機はスピードブレーキ開のまま目の前に!

1機目の906号機は

近代化改修形態二型のなかでもIEWS搭載機だ。このIEWS搭載機はwikiでは5機とあるが、実機では7機確認されている。すべて306sqで運用されており、今回会えるのを楽しみにしていた。

第一編隊はIEWS搭載機と未搭載機の組み合わせ


第二編隊は959号機と

941号機で、2機ともIEWS未搭載だ。


イーグルのランディングの間を縫ってHNDからJTA機がアライバル

そして西側上空へ2機のイーグルが進入
前の4機はPARアプローチのストレートインだったのに対し第三編隊は海側でオーバーヘッドからコンバットピッチでダウンウィンドレグへ

この日は04RKがHND往復はりつきかな。

そして306sqのT-4もランディング


04RKのブロックインを待ってジンベエがプッシュバック

OKAへ帰っていく



そこへちょうどイーグルが降りてきた

907号機と

918号機は、いずれもEIWS搭載機。

搭載未搭載、未搭載通し、搭載通しの3つの組み合わせ編隊なのが興味深いが、たまたまなのだろうか?7機中3機捕獲できたので、残る4機も捕獲したいものだ。
306sqの6機は、全機AAM5のキャプティブ弾を搭載していた。


次に303sqのT-4が単機でエアボーン。

追いかけるようにジンベエがエアボーン。いってらー

ここでノートラフィック。一息付ける休憩時間だ

そして休憩時間の終了を告げる、カーゴルクスのコールサインが耳に入った。ほどなくしてランディング

イタリアではないカーゴルクスは初めてだと思う。

今回の遠征の獲物の1機だ。


アグレッサーにカーゴルクス、ジンベエ、F-15MJ-EIWS機も捕獲できて、目標はほぼ達成!

コメント

小松の夏4 やったぜ骸骨✖5機の離陸ゲットだぜ

2024-09-15 00:00:00 | 軍用機
さて、小松空港の展望デッキ日陰のテーブル席で会議を開始した私。

祈りむなしくF-15が6機上がっていった。しかも会議発言中で、全員に轟音をさらしてしまった(笑)。瞬間マイクオフしたが、なんの音かはわからないだろう。
1時間ほどで会議は終わり、再びデッキのワイヤーにかじりつく。

ん?小松救難隊のU-125Aが3機出てきた。2機はエンジンカバーかけてるけど1機は外している。飛ぶのかな?・・・結局2時間ほど?虫干しした後3機ともハンガーイン。

そしてAGRは・・・まだ飛んでいない・・・しかもキャノピーオープン。午後のフライトも期待できるか。


そしてOKAからはジンベエが来てくれた。青いほうを見るのは久しぶりだ。

昨年末のOKA遠征以来かな。

台風を迂回してきたのかな?

サクラジンベエはこの間HNDで見かけたな。

そしてコメットさんが上がる。

いや、高すぎでしょう。パワフルだねえ。

前後してスカルもタキシーアウトしていた。そして

轟音と共に、テイクオフ

一番機は095号機

二番機は070号機


13
三番機は092号機

骸骨11は以上3機

続いて骸骨15

082/090の2機

この頃北東側のCBが発達中。

更に続いて、名画s01がデパーチャー

#850と843

さらに名画s72が続く


ということは、会議中に上がったのはデニムパンツの6機か。
コメント

1988 WSPC WEC in JAPAN C2 class

2024-09-14 00:00:00 | レース
WSPC WEC in JAPAN
C2クラスのTop.5


SPICE SE88C COSWORTH

SPICE FIERO GC287

TIGA GC288 COSWORTH

ゲインズ63C

マルカツSPICE 86C


コメント

小松の夏3 コメットさん

2024-09-13 00:00:00 | 軍用機
引き続き灼熱の小松空港デッキより

303sqのT-4がランディング。後方は小松基地ターミナルなのかな。海抜22ftとか、ほとんど高さ無いんだな。

ん?なんかスカルのコックピット、カバーかけられてないかい?午後飛ばないの?・・・

するとラジオからコメットさん。

しばらくするとC-2が降りてきた。

デカいねえ。

403sqの部隊マークが見える。因幡の白兎だ。

定期便なのかな?ターミナル前を目指してタキシング。


小松は一応国際空港。韓国ソウルや台湾台北、中国上海とも結ばれている。

こちらは台北行きEVAのA321

離陸を撮影できなかった303sqのF-15J

2番機。両方とも800番台前半の古い機材でPre-MSIP機と言われているんだとか。


そしてEVAがエアボーン。後方に見えるのは旧TWR。

続いてANAのB3がデパーチャー

右側の手羽先はANAロゴが無い。

タキシーアウト中にF-15Jが降りてきた

まずは305sqレンタル機。

続いてイヌワシ号が降りてきた

先ほどあがった3機だな。

951/963号機はJ-MSIP機だ。

さてここで1230時。もうすぐ会議の時間だ。いったんデッキから退避してパソコンを開く・・・この日に限ってパソコン持っていたんだよなあ。
持っていなければ会議にも出なくて済んだのに・・・まじめか!?


コメント

1988 WSPC WEC in JAPAN 日本勢はまだまだ

2024-09-12 00:00:00 | 飛行機
富士スピードウェイで待ち受ける日本車

日産R88C マーチ製のシャーシを使用。3リットルV8ツインターボ

トヨタ88C-V 3.2リットルV8ツインターボ

マツダ767 4ローター13J改

戦闘力を身に着けるのは、もう少し先のお話。
コメント