リービングハイステーション!出戻りな飛行機人生?5

今が頑張り時.思うように遠征できないなあ。

小牧基地祭05引き続きHEROのデモ

2012-10-31 04:41:03 | 軍用機

救助者をピックアップしたUH60Jは、そのままデモフライトに突入。

まずは姿勢を変えないで、横方向へスライド。

Sseos_7d2012_10_1409_16_493121
Sseos_7d2012_10_1409_16_513122
左へ~

Sseos_7d2012_10_1409_17_363134
右へ~

Sseos_7d2012_10_1409_17_513140
さあ、ここから機動を見せる

Sseos_7d2012_10_1409_19_533151
Sseos_7d2012_10_1409_19_553155
Sseos_7d2012_10_1409_19_583158
何回かくるくる回って、終了。

Sseos_7d2012_10_1409_20_393173
低い位置でひねって、一気に降りる。

そして、U-125Aも、降りてきた。花電車、今回も強敵だぜ。

Sseos_7d2012_10_1409_25_533181

Sseos_7d2012_10_1410_05_273258

後ろでは、コビーがデモフライトに向け準備中。

コメント (2)

小松基地祭04-2救難展示

2012-10-30 00:54:00 | 軍用機

いよいよ救難展示のスタート

U125AとUH60Jが同時に上がっていく。しかし両方を絡めることは出来なかった。

Sseos_7d2012_10_1409_04_123012
Sseos_7d2012_10_1409_04_213017_2

足の速さを活かしたU-125Aが現場周辺にいち早く駆けつけ捜索を開始

Sseos_7d2012_10_1409_08_293030
Sseos_7d2012_10_1409_08_323035

Sseos_7d2012_10_1409_08_363037

そして、U125Aが、要救助者を発見

Sseos_7d2012_10_1409_10_113041
Sseos_7d2012_10_1409_10_153046
Sseos_7d2012_10_1409_10_163048
Sseos_7d2012_10_1409_10_173050
2パス目は、TIEを出しているのが分かるだろうか?

位置情報をデータリンクで共有化したUH-60Jが現場に急行する。

Sseos_7d2012_10_1409_11_053059

要救助者を支点に、機体をバンクさせながら旋回し、状況を確認
Sseos_7d2012_10_1409_11_143070
Sseos_7d2012_10_1409_11_173072
Sseos_7d2012_10_1409_11_213074

要救助者を支点に旋回することで「見つけたぞ」ということをアピールする。
Sseos_7d2012_10_1409_11_413078
そしてスライドドアを開口させ、ホイストの準備

Sseos_7d2012_10_1409_12_113084
あっという間に2名のレスキュー隊員が降下を開始

Sseos_7d2012_10_1409_12_153085
躊躇無く降りていく

Sseos_7d2012_10_1409_13_223091
その間も、上空ではU125Aが旋回しながら周囲の状況を確認する

Sseos_7d2012_10_1409_13_593099
そして1名の隊員が要救助者と共に、吊り上げられる。

Sseos_7d2012_10_1409_14_463110
救助完了し、現場より撤収。あっという間だ。

コメント (2)

小牧基地祭04 救難展示

2012-10-29 18:15:43 | 軍用機

オープニングに続いては航空救難展示だ。

ここ小牧には、航空救難の教育を行う救難教育隊が配置されている。錬度の高い教官の演技に期待だ。展示エリアにはU125A/UH-60Jが3機づつ列線展示されている。

Sseos_7d2012_10_1408_32_523158
手前にU-125Aが3機、奥側にUH-60Jが3機並べられている。

Sseos_7d2012_10_1408_34_523167

RW側から006号機、011号機、010号機の順で並んでいる

Sseos_7d2012_10_1408_34_463166
006号機は、オープニングフライトで飛んだ機体だ。

Sseos_7d2012_10_1408_31_073154
手前の010号機は動かないようだ

Sseos_7d2012_10_1408_34_273164

そして、救難展示を行うのは真ん中の011号機

Sseos_7d2012_10_1408_32_122995
もう一方のUH-60Jも3機が並んでいる

Sseos_7d2012_10_1408_36_183171
Sseos_7d2012_10_1408_36_293173
RW側から、577号機、573号機、575号機

Sseos_7d2012_10_1408_36_043169
手前の575号機と、

Sseos_7d2012_10_1408_32_022993
Sseos_7d2012_10_1408_35_182997
RW側の577号機は、地上展示用だ。

そして真ん中の573号機が飛行展示を行う

Sseos_7d2012_10_1408_37_393180

さあ、展示飛行に向けて準備が進む。

Sseos_7d2012_10_1408_39_313183
クルーが乗り込み、エンジンに火が入る。

Sseos_7d2012_10_1408_42_323184
上の写真とほぼ同じだが、何が違うのだろうか?

答えは機首下部のTIEが出ているところ(赤外線暗視装置)、いままでどうやって出し入れしているのかと思っていたのだが、今回やっと分かった。

Sseos_7d2012_10_1408_44_383185
小さくて申し訳ないが、側面が開口し、ボディの一部ごとくるっと回って収納された。

Sseos_7d2012_10_1408_45_583195
そして、スポットアウトし、T-WAYへ

Sseos_7d2012_10_1408_46_103199
つづいて、UH-60Jもスポットアウト。

Sseos_7d2012_10_1408_46_463203
Sseos_7d2012_10_1408_46_573205

コメント (2)

小牧基地祭03 オープニングフライト

2012-10-28 18:31:08 | 飛行機

FDAのフライトの間を縫って、飛行展示を行うのか、飛行展示の間にFDAが上がり降りするのか、という感じはするトラフィックだが、一連のFDA離陸祭りの合間を縫って、オープニングフライトが行われた。もしかしたら、FDAの離着陸もプログラムに組み込まれていたのかもしれない。

FDA第一便が上がる前に、離陸していった3機は、ホールディングポイントでジョインナップし、タイミングをはかり、オレンジが上がった後に南側から進入してきた。

Sseos_7d2012_10_1408_15_182955
Sseos_7d2012_10_1408_15_392960
傘型隊形で進入してきた3機は、そのままRW上を北へ抜けていく。

Sseos_7d2012_10_1408_15_432963

Sseos_7d2012_10_1408_15_482964


Sseos_7d2012_10_1408_16_032965
このワンパスのために、30分も上空でホールディングしていたのか?
パイロットも欲求不満がたまるだろうな?

Sseos_7d2012_10_1408_19_432968
Sseos_7d2012_10_1408_20_262977
Sseos_7d2012_10_1408_21_082985

順番にストレートにフルストップ。
Sseos_7d2012_10_1408_25_273131
もう少し、何かして欲しかったなあ。

コメント (2)

小牧基地祭02 FDA

2012-10-28 06:46:54 | 飛行機

ここ小牧基地は、県営名古屋飛行場併設で、西側に民間ターミナル、東側に小牧基地というロケーション。滑走路はほぼ南北に走る16/34なので小牧基地側からは午前順光、午後逆光となる。午前勝負だ。

さて朝一番のNKMには、FDAの6機中5機がナイトステイで集結している。順次上がっていくので、5機集結を撮るチャンスはあまり無い。

Sseos_7d2012_10_1407_44_002908_2
小牧基地祭のスケジュール表にはFDAのフライトも記載されており親切だ。

Sseos_7d2012_10_1407_52_282931
Sseos_7d2012_10_1407_52_332932
まずはじめに、ピンクの3号機「まる子ちゃん」が岩手に向け0730に出発

Sseos_7d2012_10_1407_57_432940
Sseos_7d2012_10_1407_57_462942
次いで、6号機パープルが、新潟に向け0750に出発

Sseos_7d2012_10_1408_08_372947
Sseos_7d2012_10_1408_08_392950
更にオレンジ5号機が、福岡に向け0800に出発

Sseos_7d2012_10_1407_51_122929_2
Sseos_7d2012_10_1408_35_402999
私が唯一乗ったことのある2号機スカイブルーが、奇しくもKMJに向け0830に出発

Sseos_7d2012_10_1409_03_023004
Sseos_7d2012_10_1409_03_153009
トリは、1号機レッドが、福岡に向け0900に出発。

わずか1時間半で5機が、飛び立って、NKMはもぬけの殻になった。

さて問題です。ここに居なかった1機は何色でしょうか?

答えは、4号機「緑」で、0800に静岡→福岡便に投入されている(はず)

さてお次はオープニングフライト。

コメント (4)

秋ですな

2012-10-27 21:46:45 | 飛行機

今年はいつもより秋が早い。天候の悪さも加わり、秋の物悲しさが感じられる・・・・なんてな。

さてさて、本日のKMJ。FLT Rader24を見ていたら、SNJ11に804Xがアサインされているのを見つけ、急遽KMJへ出撃。

2週間ぶりのカメラなので、ウォームアップということで、まずはANAのB7。713Aの上がり

Sseos_7d2012_10_2709_05_444168
うーん暗いなあ。ススキも出てるし、秋本番ですな。

さてお目当ての804Xは?

Sseos_7d2012_10_2709_30_054185
来ました来ました。この間はお世話になりました。ようやく外から撮れました。もっと天候のよいときに撮りたいですね。

Sseos_7d2012_10_2709_30_104189
ようやくAYA号ゲット。しかし、機体の汚れが目立ってきたな。上下二色のホワイトは、

まるでアークJALのよう。

Sseos_7d2012_10_2709_33_364196
続いて、SKYの73NHが降りてきた。
Sseos_7d2012_10_2709_32_314192
Sseos_7d2012_10_2709_32_404195

そして、アーク軍団の連続上がり。JEXのアークは残りわずか。
Sseos_7d2012_10_2709_35_114198
Sseos_7d2012_10_2709_36_224199

本日のKMJは、なんだかヘリがうろうろしている。2機の報道ヘリが上がって降りて。近くで行っている高校駅伝の取材だろうか?

Sseos_7d2012_10_2709_08_464177

こちらは、西日本空輸(FBS福岡放送)のBK117C-2。福岡からお越しの模様で、

昼前には福岡に向けて帰っていった。

そしてもう一機は、JA9795 鹿児島国際航空(九州地区のTV朝日系列3社共同運行機材)の

AS350B。

こちらのあがりはデモを見ているようで面白かった。

タワー前エプロンから、T-WAYをT-3に向けホバータキシー(ヘディング025)。タキシー中にクリアランスが出たからか、T-WAYからT-3経由RWへと、そのままひねりながら加速してRW07からテイクオフ。自衛隊ヘリの機動のようで、小気味良かった。

Sseos_7d2012_10_2709_41_544200
タワー前からヘディング025でT-WAYを西進
Sseos_7d2012_10_2709_42_104201
T-WAY途中でクリアランスが出て、T-3に入り、
Sseos_7d2012_10_2709_42_274203
Sseos_7d2012_10_2709_42_314205
そのままRW07に乗って、猛ダッシュ
Sseos_7d2012_10_2709_42_334207
Sseos_7d2012_10_2709_42_344209
あっという間にいっちまった。なにか事件でも起きたのか?

自衛隊ヘリといえば、土曜日なのに、訓練ご苦労様です。
Sseos_7d2012_10_2709_07_274170_2

さてさて、雨もポツポツ来たので、804Xを見送って撤収しようか?とその前にB8が下りてくる。HNDからの641便だ。今日も808A。やはり相性がよいのか?

Sseos_7d2012_10_2710_07_504222
最近気になっていたのだが、B8のACL胴体の上下で、シンクロしている場合と

していない場合があるが、なぜだろう?本日の808Aはシンクロせず、交互に光っている。

絵的には、上下同時に光ってくれたほうが良いのになあ。
Sseos_7d2012_10_2710_08_004225
最後に804Xを撮影し撤収。




Sseos_7d2012_10_2710_25_304237
Sseos_7d2012_10_2710_25_344239
おっと、M9を忘れてた。と言うことで昼食後M9のためにKMJへ。

Sseos_7d2012_10_2713_48_024248
残念ながら8029でした。鶴丸カモーン・・・

Sseos_7d2012_10_2709_48_364215
あなたではありませーん。M9の鶴丸デス。

追伸。今週末の鶴丸M9はITMだそうです。残念!

コメント (2)

小牧基地祭01

2012-10-27 07:28:36 | 軍用機

さて、想定外の国際航空宇宙展に落胆した私だが、土曜日の宿を予約しているし、帰りの便は日曜日の夕方だし、さてどうしたもんかと・・・中に入ってグランドレベルでの撮影を一日行うか?などと考えていたら、近くのNKMに隣接する小牧基地で航空祭があるという。なんというラッキー。今年の小牧はなかなかスケジュールが出ず、その後忘れ去っていたのだが、国際航空宇宙展へのブルー参加にあわせ、開催との事。と言うことでNGO前のホテルを早朝に出て、始発に乗り込む。乗り継ぎを重ね、初めて来ました小牧基地。

Sseos_7d2012_10_1407_13_153113
ゲート前に到着。既に人が居るが、それほど多くはない。まだゲートは空いていないが0730にオープンの予定。しかし0720にはゲートオープン。ラッキーと思ったら、道路に溢れるのを防ぐため、少し中に進めただけだった。

Sseos_7d2012_10_1407_20_523114
やはり国旗掲揚は行うんだな。みな敬礼している。そして0730オープン。戦闘機やブルーがいる基地祭とは異なり、開門ダッシュは無く比較的ゆっくりと入っていくので、助かる。

中に入り、ブルーの列線を順光側で撮影できる位置にポジショニング。

Sseos_7d2012_10_1409_23_423218
撮影準備をしていると、早くもオープニングフライトが始まる。

小牧基地所属のU-135A、C-130H、KC-767が順番に上がっていく。

U-125AとKC767は、公開エリアより北に駐機しているので、離陸前に目の前をタキシングしていく。

Sseos_7d2012_10_1407_37_213115
Sseos_7d2012_10_1407_40_003120
一方C-130Hは、南側に駐機しているので、タキシングは降りてからだ。

Sseos_7d2012_10_1407_43_352906
Sseos_7d2012_10_1407_44_522910
Sseos_7d2012_10_1407_45_592913
Sseos_7d2012_10_1407_46_052918
早朝のNKMは5機のFDAが終結している。マルチカラーなので壮観だ。
Sseos_7d2012_10_1407_46_102922
Sseos_7d2012_10_1407_46_142923

3機が順番に離陸し、いよいよ私自身初の小牧基地祭がスタートする。

コメント (2)

国際航空宇宙展09 final

2012-10-26 22:06:58 | 飛行機

さて、全てのデモが終了し、あとは旅客便の撮影を残す限り。

国内線は737が多いNGO

Sseos_7d2012_10_1315_01_052855
Sseos_7d2012_10_1315_01_502858
IBEXは、700NGを投入している。

Sseos_7d2012_10_1315_03_312864

Sseos_7d2012_10_1315_05_102873

こう見るとA32も格好良い
Sseos_7d2012_10_1315_11_402887

既に人もまばら。そろそろ撤収しようか?
Sseos_7d2012_10_1315_17_293062
Sseos_7d2012_10_1315_08_312878
Sseos_7d2012_10_1315_13_262891

Sseos_7d2012_10_1315_26_403075
Sseos_7d2012_10_1315_33_373084

Sseos_7d2012_10_1314_47_372852

コメント (2)

国際航空宇宙展08-2

2012-10-24 21:38:03 | 軍用機

ホバリングゾーンに戻ってきたOH-1.そこで再度デモを始めてくれた。

ホバータキシーからスタートポジションへ。

Sseos_7d2012_10_1314_35_402772
こちらを向いて、演技開始
Sseos_7d2012_10_1314_36_042774
Sseos_7d2012_10_1314_36_402779
Sseos_7d2012_10_1314_38_032791
ユーロコプター同様、昇って降りて、回って、ジェットコースターみたいだ。

Sseos_7d2012_10_1314_38_322797
Sseos_7d2012_10_1314_38_332799

獲物に襲い掛かる猛獣のように・・・
Sseos_7d2012_10_1314_38_492808
Sseos_7d2012_10_1314_38_512811
前傾姿勢が、ヘリの一番格好良い姿だと思う。
Sseos_7d2012_10_1314_38_532813
Sseos_7d2012_10_1314_38_562816
Sseos_7d2012_10_1314_39_202831
最後にご挨拶して、終了。

Sseos_7d2012_10_1314_39_412837

Sseos_7d2012_10_1314_40_312847
Sseos_7d2012_10_1314_40_452849

Sseos_7d2012_10_1314_41_002850
お疲れ様でした。

コメント (2)

国際航空宇宙展08

2012-10-23 22:36:40 | 軍用機

JCGのデモで少し拍子抜けした感があったのだが、続いてはJGSDFのOH-1による

デモ。

まずはホバリングエリアに展示してあるOH-1を飛行前点検するクルー。

Sseos_7d2012_10_1313_33_422674

Sseos_7d2012_10_1313_35_562675_2

Sseos_7d2012_10_1313_36_302678

点検終了後、人間トーイングで、テイクオフポジションへ移動。

Sseos_7d2012_10_1313_44_032699

それにしても、人力トーバーが用意されているとは・・・・さすが陸自。

Sseos_7d2012_10_1313_51_303055
ポジションに着いたら、支援車両から電源供給を受け、エンジンスタート。

Sseos_7d2012_10_1313_53_382732
コネクトポイントはここ。

Sseos_7d2012_10_1313_56_412736

エンジン始動後、ディスコネクトし、退避する支援車両。

Sseos_7d2012_10_1314_03_012737
その後ろで、ホバリングを開始するNINJA(OH-1)

Sseos_7d2012_10_1314_03_052739
180度回頭し、ランウェイを目指す。

その前を、アシアナのカーゴがテイクオフに向けタキシング。

Sseos_7d2012_10_1314_15_362750
Sseos_7d2012_10_1314_15_402752

カーゴをやり過ごして、RW上へ、イントゥポジション

Sseos_7d2012_10_1314_18_162757

会場からは、遠すぎて、豆粒のOH-1が何回かクルクルとパスをしているのを遠巻きに見るだけ。その後、トラフィックの関係で、沖合いでホールドすることしばし、戻ってきて1パスし、ホバリングエリア(目の前)に戻ってきた・・・・デモは、空港のデッキに居る人用だったのか?

コメント (2)

国際航空宇宙展07

2012-10-22 14:20:05 | 飛行機

続いてのデモは、海猿。ベル212. JA9684

先ほどのEC135のデモを見て、皆テンション高いので、JGCのデモにも期待した。

さて展示位置からホバーして、デモポジションに移動

Sseos_7d2012_10_1313_40_292681
Sseos_7d2012_10_1313_40_332684
Sseos_7d2012_10_1313_40_392686
Sseos_7d2012_10_1313_41_022689

で、少し浮いて展示開始。救難隊員がリペリング。

Sseos_7d2012_10_1313_45_132704
要救助者に向かい降下していく。

Sseos_7d2012_10_1313_45_432709

あっという間にピックアップ。
Sseos_7d2012_10_1313_46_352711

Sseos_7d2012_10_1313_46_562718
あれ?もう降りてくるの?
Sseos_7d2012_10_1313_48_472725
Sseos_7d2012_10_1313_48_502726
Sseos_7d2012_10_1313_48_552728
結局、移動してリペリングして、戻っておしまい。

うーん、パイロットの巧の技を見せてほしかった。

コメント (2)

国際航空宇宙展06

2012-10-21 09:12:36 | 飛行機

続いては、ユーロコプタージャパンのEC135 JA135Hによるフライトデモ。とにかくよく回ってくれた。今回一番のデモだった、と思う。

セントレアのカーゴ地区から、T-WAYをホバータキシーして南側のホバリングエリアまでやってきたEC135。

まずはご挨拶。

Sseos_7d2012_10_1313_11_112621
そしてデモ開始位置へ移動

Sseos_7d2012_10_1313_11_252623
スタート!!

Sseos_7d2012_10_1313_13_062628
Sseos_7d2012_10_1313_13_062629
Sseos_7d2012_10_1313_13_092630
Sseos_7d2012_10_1313_13_172633

ジェットコースターを見ているようだ。
Sseos_7d2012_10_1313_13_352635
Sseos_7d2012_10_1313_13_382636
Sseos_7d2012_10_1313_13_462637
とにかくクルクルまわって、昇って、落ちて、また昇って回って。

Sseos_7d2012_10_1313_14_472642
Sseos_7d2012_10_1313_14_522648
Sseos_7d2012_10_1313_14_532650
Sseos_7d2012_10_1313_14_552651

そしてデモ終了。
Sseos_7d2012_10_1313_15_422657
終わりの挨拶をして
Sseos_7d2012_10_1313_15_452660
去っていった。

Sseos_7d2012_10_1313_17_402665

いやあ、見ごたえあったなあ。

デモの雰囲気が伝わっただろうか?とにかくよく回る。

この日一番のデモだったような気がする。

コメント (2)

国際航空宇宙展05

2012-10-20 00:02:26 | 飛行機

グランドレベル・アイズその1

制限区域のエプロン。いわばグランドレベルでヒコーキを見ることができる特等席。珍しい機体でなくとも、グラハンの目線で撮影できるので、嬉しい。

まずはANAドメ線。南側に居るので、ドメ機は、RWの平行誘導路を進むシチュエーションとなる。しかし天気がよいので陽炎で、結構つらいものがある。

Sseos_7d2012_10_1311_05_222491
Sseos_7d2012_10_1311_59_392524
Sseos_7d2012_10_1312_18_362544
金シャチの生き残り、JA02AN。いつまで見ることができるだろうか?

続いてインター機材。インターは南側のスポットを主に使用するので、いろいろな角度から撮影可能。

スポットに入っているB4。

Sseos_7d2012_10_1312_00_212529
プッシュバックし、タキシングを開始する

Sseos_7d2012_10_1312_05_412537
そして横向きでタワーと絡むの図

Sseos_7d2012_10_1312_17_123023
Sseos_7d2012_10_1312_51_353047
真横

Sseos_7d2012_10_1311_45_243014
そして少し追い気味に

Sseos_7d2012_10_1312_06_113022
Sseos_7d2012_10_1311_33_083009

今回の失敗。冒頭のDELTAのB4転がりを逃したこと。逆側のホバリングエリアでのヘリのデモ撮影場所を確保するため、場所を離れたら、転がっていってしまった。

コメント (2)

国際航空宇宙展04

2012-10-19 00:31:03 | 飛行機

これもデモ。しかし予告無く突然はじめるので、ポジショニングもなにもあったもんじゃあない。たまたま展示側に居たので撮影できたのでラッキーって感じ。すぐに終わっちゃったし。

Sseos_7d2012_10_1311_20_302509
見事に逆光で、つらいなあ。

Sseos_7d2012_10_1311_20_532983

水を出し尽くして、空になり、撤収する消防車。セントレア3&5Sseos_7d2012_10_1311_24_062511

Sseos_7d2012_10_1311_22_172986

Sseos_7d2012_10_1311_24_082512
端っこに行って、水の補給?

Sseos_7d2012_10_1311_24_442515

コメント (2)

国際航空宇宙展03

2012-10-18 23:11:16 | 飛行機

さてさて、お次は民間の展示機をご紹介

目玉は・・・。

まずはJAXAのセスナ・サイテーション・ソブリン「飛翔」JA60CE

Sseos_7d2012_10_1311_04_022976
しっかし、この柵、間隔をあけて二重になっているので、どうあがいても写ってしまう。もう少し考えて欲しいなあ。

Sseos_7d2012_10_1311_07_332495
Sseos_7d2012_10_1311_07_452496

続いては、官公庁つながりで、JCAB 国土交通省航空局のBD700 Global Express

Sseos_7d2012_10_1315_46_123103
Sseos_7d2012_10_1315_39_343092
けっこうでかいな。

そして、結構好きなのがガルフ。Gulfstream G450 N770BX

Sseos_7d2012_10_1315_40_033094

みよ、この流麗なフォルム。美しい。
Sseos_7d2012_10_1315_42_573098
ビズJETの中では、最も美しい姿だと思っている。しかしなぜだか、レジをガムテープで隠している。Nナンバーだからか?
Sseos_7d2012_10_1310_40_332949
ガルフはJASDFのU-4(こちらはガルフⅣがベース)としても使用されており、好きです。

JAFDSといえば、これもT-400として使用されてます、MU300(JA300A)

Sseos_7d2012_10_1310_50_512962
DAS(DIAMOND AIR SERVICE:三菱系) の所有機

この機種は今でこそレイセオンがホーカー400として製造販売しているが、もともとは三菱が作ったものだ。

Sseos_7d2012_10_1314_42_533056
つづいては、名古屋市消防局 AS365N3 Dauphin(ドーファン/フランス語でイルカ) JA758A。ヘリの中では比較的流麗なフォルムを持ち、官公庁での使用も多い。

Sseos_7d2012_10_1315_38_372902
んでもって、異彩を放つ複葉機 WACO クラシック YMF FCS (JA55BP)

JAPCONの所有らしいが詳細は分からん。

Sseos_7d2012_10_1310_39_212946
そのほかは

リアジェット31A (JA31CP)

Sseos_7d2012_10_1310_36_282940
ビーチ200 JA8705

Sseos_7d2012_10_1310_39_532947
パイパーアロー JA3878

Sseos_7d2012_10_1315_22_223071
エアロスバルFA200 JA3947

Sseos_7d2012_10_1311_15_472498
などが展示された。目玉は?

コメント (2)