さて戻ってくるまでの約1時間、やることがなくなる。
雑談をしながら待っていると、目の前のボンQが出発する。
前輪を思いっきり切ると、右主輪を軸にクルッと小回りが利くのだ。プッシュバックは無い。そのまま出発できるのがボンQの技。
おっと、ここでT-4に消防車がスタンバっている。うーん、位置的にはT-4なんだろうけど、止まりきるのかなあ?
などと考えていたら、早くもコンタクトタワー。でもって、複雑なのか?日本語で会話していた。要約すると「ILSでRW07アプローチ、そのままエンドまで滑走して、T-7からパラレルTWYへ。その後T-5から再びRW25に乗り、T-4からエプロンンへ」
2001便がRW25ランディングだったのに対し、2014便はRW07ランディング。両方の着陸を見られるなんてラッキーだ。と言うより管制の粋な計らいなのか?
消防車の脇を通過する。
T5で曲がれるところを、そのままゆっくりと、エンドまで進む
エンドのギャラリーまでその姿を見せているのか?
パラレルTWYを戻ってきた。
そして、T-5で右折して、再びRWYへ
RWYを進み、T-4を目指す。そこでは今回の目玉中の目玉が待っている。
さて、遊覧飛行に上がったB4。
ここで、ターミナル内のイベントスペースで行われた展示を少しご紹介。
保安検査場前を通り、売店を過ぎた先に、このような看板が。
ばーんと、ありがとうB4のポップが目を引く。
そして、先ほどと同じ看板と、ルークさんの写真が展示されている。
その横にはジャンボのジャンボな模型が。
更にヒストリーofANAのポスターが。
ここでパネル展示されていたヒストリーを少しご紹介。
1960年4月1日 旧熊本空港が開港したそうだ。当時はDC-3で東京直行便ではなかったらしい・・・私、生まれてません。
1964年7月1日 フレンドシップで東京直行便就航。まだ生まれてません。
1971年4月1日 B727でジェット化。このころは鼻を垂らしてました。
1979年4月1日 B747-SR就航。
1993年12月1日 マリンジャンボ就航の記事が。私はすでに就職している。
そのマリンジャンボのグッズが展示されていた。
いやあ、私がKMJを利用するようになったときは、B777とB763とA321がメインだったような記憶が。B4が就航していたなんて想像もつきませんな。
その時代に立ち会いたかった、と思う。
さてSpot.8でNRTからのパッセンジャー524名を降ろしたB4は、遊覧飛行のパッセンジャーを乗せるため、Spot.6に移動の予定。
そして13:35頃、プッシュバック。
ノーズtoウェストでSpot.6を目指す。
あれれ、コックピットの上が黒いぞ?
なんと非常脱出用のハッチが開いている。どうもSpot.8でクルーが身を乗り出して手を振っていたようだ。開けたままトーイングされてきたんだな。
Spot.4上のデッキが少しお邪魔でエンジンが欠けてしまったがしょうがない。
しっかし、KMJにこの巨体。違和感あるよなあ。いつも見ているのが小さいやつばっかりなので。
これぞジャンボ。正面形もかっこいい
そのままSpot.6へ。
で、そこでもやってくれました。身を乗り出してのパフォーマンス。
ついでガンバのB738が降りてきて、
更に、絶滅危惧種のソラシドB734。
A子だ
そしてこれが、私にとってのKMJ最後のSKY
次は、遊覧飛行へ向けたテイクオフの模様をご紹介する・・・予定
さて、無事にNRTからのFLTを終え、インタミのSpot.8にブロックインしたB4。次は約2時間後の遊覧FLTだ。インタミではNRTからのパッセンジャー専用で、撮影会や講和会が行われているようだ。
で、先ほどGTBしたマンダリンだが、B4の着陸を待って今度こそ台湾に向けて旅立っていった。
お気をつけてー
ローテーション
イッテラッシャーイ
更に朝一番で上がっていったキャリアフォーメーションが戻ってきた。
RW25ランディングで
T-4からエプロンへ。
そして、謎の物体登場。なにこれ?
TAGに引かれてきたが、初めて見たぜ。スタンバイ位置はSPOT3。
そこに来たのは、ITMからのボンQ ・・・で
こんな具合で、パッセンジャーボーディング・・・・スロープってとこか?
で、そのボンQは、ITMに向け帰っていった。
脚しまうのハヤっ!
で、この後も2機のボンQがITMから来て、例のPBS(仮)を利用していた。
なにげにIOJなボンQ。843A&460A
次は、B4はSpot.6にお引越しの巻 。
本日は西風が強いのか、RW25ランディングを指示されたB4は、ビジュアルアプローチでサークリングしながらRW25に滑り込んできた。
結構引っ張ってから 前輪が接地。カッコイイ
そのままRWを進みつつ徐々に減速する。
T3手前で十分に減速
RWからT3へ出ていくB4
そしてパラレルT-WAYへ。でかいぜ。
T-WAYを悠然と進むB4.貫禄が違うぜ。
さあ、エプロンに入ってきた。
T4前を通過し目の前に。
まさか、KMJでANAのB4を見ることができるなんて。そういえば、サヨナラフライトが行われると発表された際、まさか熊本には来ないよなあ、なんて会話をしたものだが、本当に実現してしまった。
そしてインタミのSpot.8にブロックイン。すごいギャラリーだ。
一方のマンダリンはと言うと、B4がタキシングしている間にプッシュバックし、無事RW25エンドへ。残念ながらB4との並びは実現しなかった。
さて、時刻は0930頃。今頃NRTではFLT前の撮影大会になっているだろうなあ、と思いながら睡魔に襲われた頃、不意にラジオから聞きなれないC/Sが聞こえ目が覚めた。
降りてきたのはマンダリン。プログラムチャーター便だ。最近よく来ている。
機材はERJ190で、台湾からの便だ。こんな小さな機材でインター。しかしこの機材も本来なら目玉になるはずなのに・・・不運だ。
更に時間は過ぎ1010.本日2機目のB788が、HNDから到着。
レジは821A。なんてことはないのだが、ここKMJでは初撮影のような気がする。
よく見ると、コパイはHUD(ヘッドアップディスプレイ)を使用している。さすが最新鋭。
直後にはみぞか号も降りてきた。
時刻は1100時、さすがに人が集まってきた。奴が来るまで約40分。
こんなKMJ初めてだ。昨年のMD90の際はこんな状況にはならなかった。
読売新聞のヘリも来熊。B4の取材なのか?
眉なしIOP付の最終形な359K。サムアップで出発準備完了を合図。
さあ時間は1120時。予定ではあと15分ほどで奴が来る!テンションが上がってくる。
と、ここで問題発生。先に降りたマンダリンが離陸のためRW25エンドまで行ったのだが、問題発生で、GTB。
インターなのでSpot.8使用だが、本日の目玉がもうすぐ降りてくる・・・奴も8番にブロックインの予定。どうなるのかあ・・・哀れマンダリンはオープンのSpot.7に戻されたのでした。
そして、いよいよ
正面向かって11時の方向に、ヘディング250から070へターン中のB4をインサイト。ラジオを聴いていたおかげで、真っ先に見つけることができた。一斉に皆の視線が集中する。周りもテンションはMAX。 ついに奴が来た。
次は・・・ついにランディング。
さて時間は流れ、朝一で降りてきた便もターンアラウンドで帰っていく。
おっ、IOJ化後未撮影の66AN。ラッキー、朝一の68ANともども、IOJ機材ライブラリーに加わった。
そして、次に降りてきたのが、お初です。
ティーグリーンの08FJ。FDAの最新機材で3月に入り運用を開始したばかりだ。
そしてくまモン号がHNDに向け上がっていく。
SKYは3月いっぱいで熊本線を運休させる。おそらくこの日が最後の撮影になるだろう。就航再開を願ってます。
JLのB738が上がるころ、ゼロ戦カラーのエアロスバルが登場。
はやくもティーグリーンをゲットできた。普段の日なら「本日の目玉」となるべきなのだが、本日は前座に過ぎない。しかし未撮影機ゲットはテンションがあがる。
次は・・・こちらも目玉になり損ねた悲しいやつをご紹介
・・・いつになったら目玉が出るんだ?・・・タイトルに「長い一日」ってあるでしょ・・・長いんだよ・・・
3/16 朝7時 「しまった、寝坊した」
今日はB747の遊覧飛行の日。前日届いたB4 finalのビデオを見て夜更かししたのがいけなかったのか、熊本空港デッキオープンに合わせて行こうと思ったのに、目が覚めたらすでにオープンの時刻。慌てて着替えて空港へ・・・幸先悪いぜ。
デッキに上り、何とか撮影場所を確保すると、本日最初の上がりは、休日にもかかわらずキャリア・フォーメーション。2機でローカルフライトに出かけて行った。丁度、消防車の点検走行の終了と絡んだ。この消防車は本日重要な役目を担うはずだ。
JALの朝一番HND行き、ナイトステイのB6がプッシュバック。RW07だ。
そしてANAのITM行きが、相次いでプッシュバック。あれ?そういえば朝初便の初ラシドを撮影していないや。本日のソラシドは沖縄ヤンバル号だった。
相次いでRW07から、目的地を目指し上がっていく。
しばらくすると、各地からの到着便が。
まずはHNDからのB738
ITMからのB735。絶滅危惧種の眉毛付きだ。
同じくITMからのCRJ
そして朝便の真打は、やはりくまモン号。
次は、同じくナイトステイの、コアラちゃんをご紹介しようか
3/9 HND→KMJのSNJ21便にボーディング。今回のシップは「おむらんちゃん」号ことJA806X。
長崎県大村市のゆるキャラ、おむらんちゃんが描かれている。
こちらは以前KMJで撮影した全景と
ラッピングのアップ
L1ドアのサイドにもオムランちゃんが。
更にヘッドレストカバーにも。
ちなみに・・・(ソラタネ3月号より)
「ブレイク直前!おむらんちゃん」
大村市の市制施行70周年を記念し2012年に誕生したオオムラザクラの妖精。
2012年のゆるキャラグランプリでは169位/1580位と、お世辞にも人気があるとは言えなかったが、 SNJで飛び回り、TVに登場するなど、じわじわと人気が出ている、
だそうだ。まあ、かわいいかかわいくないかと言えば、かわいい方に分類されるだろう。
先日カメラ店に行った際、中古で魅力的なレンズが陳列されていた。今のレンズ(100-400)を購入した際手放したレンズ(70-200)のIS付版なのだが、ガラス越しに「買ってえ!」と訴えている。昨年M子を購入し、軽量のこのレンズを再び検討していた私に、買われるために並んでいたのだ。
というのが2月末の話(カメラバッグを買った日ね)。その日は心を鬼にして買わずに帰ってきたのだが、1週間たって気になってしまい、再びお店へ・・・居た。まだ買われずに陳列されている。
で、3/2天候が回復したKMJで、シェイクダウン。初撮りはSKYの73NP
おっ、WAONN号・・・・写りはよさそうだ。さすがLレンズ。
レンズの違いを感じるため、こちらは100-400で撮影。 光線状態が違うので何とも言えないが、色のノリが異なる感じで、昔使っていた頃を思い出す。
こちらは久しぶりの「みぞか号」。
再び70-200に付け替え1/60で流してみる。レンズの重さに慣れておらずビミョーにぶれているが 、使えそうかな。もう一回流し撮りの修業をしよう。
更に夕方にはくまモン号が来るので再びレンズ確認のため出撃。
よしよし、このレンズは細いので、M子にも合うな。出張のお供にちょうど良いかも。
ああー買っちまった。支払いどうしよ。分割かあ?