リービングハイステーション!出戻りな飛行機人生?5

今が頑張り時.思うように遠征できないなあ。

2018年を振り返るー2

2018-12-31 00:00:00 | 旅行記
今年もあと1日。大晦日。
さあ、1年の振り返り後半戦。いってみよう。

8月

SKYMARKの新規就航路線、NGO-KOJ-ASJの就航初便に乗る。

会長から記念品をいただきました。

ASJでは大歓迎だ。

初、奄美空港

まさかここで西郷どんに会えるとは。


清水港 DDHいずも。

清水港 砕氷艦しらせ。今年の自衛隊艦艇3本勝負。3回とも晴れで撮影できた。3戦3勝だ。

9月

横田基地 空軍の特殊戦用オスプレイを初めて見る。迫力の色だ。

10月

ITM 伊丹空港 JLJのハンガー見学。分解されたERJに感動。

そして突然、関空からサメ飛来。サプライズゲストだ。

NGS 長崎空港 ITMからNGSに飛んだ翌日。初のORCボーディング

FUJ 五島福江空港 ORCで初の五島福江へ。

11月

RJTJ 入間基地 年間計画で予定に入れてなかったが、ネットで知り合った方に誘われ参戦。YS-11のファンブレイクに思わず「分解しないだろうな」
と心配したり

超派手なカブキ号をゲット

更にブルーも快晴1区分。良きかな。


静岡 岐阜に行けなくなり地元のイベントへ。

1991年のルマン優勝車、マツダ787Bや

2018年のルマン優勝者、トヨタTS050にも会え、久しぶりにレーシングカーを見た。何年ぶりだろ?
12月

KOJ 鹿児島空港 自身の通算750フライト目は、SKYの20周年記念星空ジェットという奇跡。

今一な天候だったが、コウノトリ捕獲


OKA 那覇 最後の最後 オジロ ゲット。


ブルーも目の前で見ることができ。今年のしめにふさわしい遠征でした。

今年もあと少し、来年も皆さんに幸多き年になりますように。

さて、来年はどこに行こうかな。
コメント

2018年を振り返る-1

2018-12-30 00:00:00 | 旅行記
毎年の事ながら、那覇遠征ネタの途中で年末が来てしまう。

今年1年、いろいろな方のお世話になりました。いつもの仲間、今年初めてであった方々、本当にありがとう。

ということで1年を振り返ってみる。
今年はいろいろあったので、2回に分けてお届けする

1月

FSZ 静岡空港 年明け早々のFSZで、ゴールドと富士山のコラボ。縁起が良いなあと。今年1年いい年になりそうな予感。

ITM 伊丹空港 JLJのCRJが引退するにあたりスペマを出したと聞きつけ、夜行バスでITMへ。初のエアパーク撮影でもあった。

2月
HND 羽田空港 

謎のカッケービズや

夜専のカタールA350を初ゲット。


FSZ 静岡空港 塗り替え鮮やかになったちびまる子ちゃん号と雪の増えた富士山のコラボに、心洗われる。しかし今年作者が亡くなり静岡が喪に付す。

FSZ 静岡空港 普段立ち入り禁止の場所に、こんなに風光明媚な場所があったなんて。超寒かったけど感動。

NGO 中部セントレア アントノフとスターリフターの共演をあのあたりに。あまりのデカさに口も大きく開いたまま・・・

3月

NKM 県営名古屋空港 小牧基地オープンハウスでタンキングデモ。この時は空中給油中の事故で海兵隊の2機が墜落するなんて思いもしなかった。来年の小牧、はたしてタンキングデモはあるのか?

NRT 成田空港 MHのA380リベンジ。前回曇天だったので一応晴れてる。

4月

滝ケ原駐屯地 初めて走り回る74式戦車を見る。そして生まれて初めて戦車に体験搭乗も。

RJTA 厚木基地 あまりの過疎っぷりに唖然。CVW5の面々は全機色無し。三沢からのベイダーが唯一の救いだった。

FSZ 静岡空港 生まれて初めてホンダジェットを見る。ちっさ。

5月

RJNY 静浜基地 晴天下、今年初のブルーを堪能。リモート1区分。

YNG 米子基地 C-2の機動に目を見張る。

6月
人生3回目の骨折で、月一遠征が途絶える・・・

7月
リハビリを兼ねて3日連続で陸海空

FSZ 静岡空港 ホンダジェットの性能向上版エリートが来た。ちっちゃ。

富士学校 初めて走る16式キドセンを見る。動きがいいねえ。

富士学校 始めて走る90式と10式戦車を見る。やっぱり王道は戦車でしょ。

清水港 補給艦はまな。自衛隊艦艇3本勝負の1本目。

NGO 中部セントレア 世の中の流行にのっかり、アムロジェットを追いかける。9月の本人引退と共にアムロジェットも終了。

6月の骨折は痛かった。梅雨時期でネタがあまりなかったのが幸いだった。
今年も初物多数ゲット。

後半戦に続く。
コメント

エアフェスタ那覇 航過飛行に向けテイクオフ

2018-12-28 00:00:00 | 軍用機
さて2019年が始まった。12月の那覇ネタをしつこく続ける。


スクランブルデモが終了した那覇。東京2020号がエンドへ向かう。

続いてE-2Cがタキシーアウト

NP2000仕様配備はまだ先かな。

更にP-3Cが続く

TIDA36.やっぱりノーマークは寂しいよ。モノカラーでもよいからマーキング復活キボンヌ。

続いてF-15Jがタキシーアウト。

2機出ていくのか。

ヘルメットが最新の奴か。

今回は304空の出番だ。

ASUKAがテイクオフ

C-2が体験搭乗を終え、タキシーバック。

ブルーより薄い方。

TIDAもテイクオフ。低い

油断するとこうなる。

ここ数年P-3C単独のデモが無いのが寂しい。以前は、エンジン1発フルフェザーとか、ボムベイオープンローパスとかやってたのに。

嘉手納空域を避けるため、RW36離陸後は1000ftで一旦レベルオフして、レフトターン。これは民航も一緒。
結構燃料消費の悪い飛び方になるし、パイロットの負荷も大きい飛び方なのだそうだ。

続いてF-15がセクションテイクオフ。

この日唯一のセクションテイクオフだったが、おとなしいノーマルアングルテイクオフだ。

タックデパーチャーを期待したが・・・残念。二度と見ることはないのだろうか?那覇のタックデパーチャー。

混雑空港那覇。

コメント

スクランブルデモ、イーグル発進!

2018-12-27 00:00:00 | 軍用機
引き続きエアフェスタ那覇から

P-3Cがテイクオフ。

TIDA44だ。用務飛行だろう。

いってらー。洋上哨戒任務お気をつけて。

さてエプロンに目を戻すと

パイロット、整備が整列している。時間は12時少し前。

いつの間にか5機のキャノピーがオープンしてる。

掛け声とともに、一斉に走りだす。スクランブル発進のデモスタート。

ウルトラマンの前を駆け抜けるクルー。一気に空に上がる姿はウルトラマンだぜ。

ラダーを駆け上がり、コックピットへ。機内のスターターでエンジンスタート。

204空の2機が緊急発進。

合図からタキシーアウトまで約4分。さすが早いぜ。

タキシーアウトし、こちらに向かってくる。TWYへの出口に陣取っているので迫ってくる姿は迫力だ。

スピードブレーキチェック。

2番機もタキシーアウト

2番機もスピードブレーキチェック。

ライトターンしTWYへ

2番機も通り過ぎる。

RW上は旅客機がテイクオフ。混雑空港でのスクランブルは、旅客機の運行にも影響が出る。昨年は土曜日だけで13回のホットを記録したが、幸い?今年は開催期間中1回もホットは無かった。複雑な気持ちだ。

一旦TWYにでたイーグルは、そのまま元居た場所に戻っていく。


スクランブルデモから数分後、コメット03が3回目のテイクオフ。

更にTIDA73が降りてきた。

さあ次は異機種フォーメーション航過だ。今回は何が飛ぶのかな?・・・ってパンフに書いてあるじゃん。
コメント

基地防衛展示も充実のエアフェスタ

2018-12-26 00:00:00 | 軍用機
引き続きエアフェスタ那覇。

展示機を撮影していると、ラジオからコメットが上がるとのコール。開場前にも1度上がっているので、土曜日2回目のフライト。

なにか、体験搭乗的なことをやっているのだろうか?それとも沖縄周辺でのローカル飛行訓練なのか?とにかく飛んで行ってしまった。

地上展示しているC-2の姿をおさめる前に行ってしまったので、降りてくるまで地上展示の続きを撮影しよう。


ここからは空港防衛の設備の展示のご紹介。まずはFCS 射撃統制装置、いきなりマニアックな車両の展示だ。

そしてFCSの支援を受け地対空誘導弾を発射する装置。短SAM

そして対空機関砲のVADS-1改。

こちらはCADS-1用の弾帯を使用したアート。もはやVADS展示の定番と化している。

そしてご存じ?PAC3の発射筒をけん引するトラクタ。

昨年の北朝鮮ミサイル騒ぎで、一気に知名度が上がったPAC3発射筒

全国PAC3配備図も展示されていた。配備している処って意外と少ないんだな。行く先々で展示されていたのでもっと多く配備されていると思ってた。
浜松のは実戦部隊じゃないんだな。

そして陸自からは、地対艦誘導弾。

この車両超カッケーぜ。アオシマあたりで模型開発中との噂が。既にPAC3を商品化済みの実績があるので、出来栄えが楽しみだ。

そして消防車。こちらはローゼンバウアー製

そしてオシュコシュ製。どちらも海外製だ。デザインがキテるなあ。

JTAのウルトラマンジェットは、スペマが影に隠れる展示なので、ドナドナされる際に撮影できるかなあ。

そしてコメットが戻ってきた。

目の前をタキシングするコメット03

そして駐機位置に戻り地上展示が再開された。

コメント

外来のもう一方の目玉は銀ちゃん。

2018-12-25 00:00:00 | 軍用機
引き続きエアフェスタ那覇の模様をお届け。地上展示機を回ってみる。

まず北のはずれには、E-2Cの列線が。3機のE-2C。展示用にこちらを向いているのは1機だけ

452号機だ。

それ以外はお尻を向けている。うち1機は飛行展示に使用されるであろう。1機撮影できないのが残念だ。

海自からはTIDAがP-3Cを展示。今年はサンタコスは無い模様。

続いてはU-125A。

救難団60周年マークが大きく入っている。相棒のUH-60Jは今年も展示が無い。

那覇空輸隊のCH-47Jは今年も展示。那覇空輸隊は組織上は航空救難団隷下の組織になる。なのでフロントローター下に同様の60周年マークを描いている。

そして第9航空団隷下の南西支援飛行班からはT-4が3機展示。



土曜日はフライトなかったが、日曜日には予定している模様。

そして大型機材の外来の目玉がこちら

C-1FTB。

岐阜基地からやってきた、ADTW所属の銀ちゃんだ

C-1唯一の銀塗装機で、かつ初号機。

愛嬌のある顔つき。

古めかしいエンジン

特徴的はクワトロスロッテッド、ファウラーフラップ。フルダウンで展示している。マニア好みの展示だろう。

フラップの裏側。

こちらも特徴的なT尾翼と、先端アンテナが時代を感じさせる。

ガバッと開いた後部カーゴドア。

C-1カッケーなあ。でももうすぐ終わりなんだろうなあ。銀ちゃんはあまり外に出ないので全国行脚開始かな。美保航空祭でも会えたし。
来年あたり引退かなあ。そのまま保存されると良いのだが。

コメント

那覇といえばJTA

2018-12-24 00:00:00 | 飛行機
引き続き那覇基地より。
旅客機三昧でもある那覇基地。主といえばJTA

西側のJTAハンガー前には引退したJA8996とボンQが。

そしてスタンバイ機材?の8998が寝ている。

JTAのB734はこの時点で残3機。その1機の8995。

そして8993にも会え、アクティブな3機を無事捕獲。

午後には寝ていた8998も投入され。全部で4機を捕獲。11/22に引退した8999含めると現存は5機か。


B734に変わりフリートの中心になるのがB738。この時点で10機まで増えていた。最新の10RKを捕獲

現在のJTAはスペマが多いのも特徴。9機目の09RKは、ウルトラマンジェットとして就航した。

そして、なんとその09RKが、イーグルの横に展示された。昨年のジンベイに続き、今年もスペマを展示してくれたJTA、太っ腹だ。

昨年展示されたジンベイジェットはB734だが、現在飛んでいるジンベイはB738

同じく昨年展示されたB734サクラジンベイの後継機、B738サクラジンベイ。

ブルーとのコラボは、「もう少し頑張りましょう」立ち位置しくりました・・・

初号機のWLにはヤンバルクイナが描かれている。

JTAの子会社にして、離島の足RACも、Q400CCへの機種変更が完了。

この時点で5機が稼働中だ。

そして那覇では見慣れぬ形がやってきた。JACのATRだ。

アイランドホッピング運航の奴かな?


ウルトラマンは無事捕獲できたが、04RKのスペマ撮影がかなわなかった・・・すでに剥離されたよ~。03RKは残っていたのに・・・
コメント

エアフェスタ那覇は旅客機天国

2018-12-23 00:00:00 | 飛行機
さて那覇基地のエプロンで撮影を続ける私。
那覇基地は那覇空港に隣接しており、空港設備は共用。

RWは近く、グランドレベルで旅客機も撮影できる。EVAはキティちゃんをアサイン。

航空祭開催場所のエプロンは、当然TWYのすぐ横。当然旅客機が目の前をタキシング。その近いこと。おっとSKYの星空ジェットだ。SKYも航空祭にスペマをぶつけてきたか。各社スペマを投入してくれる配慮がうれしい。

おっと、t'wayもスペマだ。

スペマ撮るには目の前の展示機が被っちゃう・・・こともある。立ち位置が重要だ。

今回ブルーの前に陣取ったので、旅客機撮影は別の場所に移動。

グランドレベルでJJP。

注意すべきは、展示機だけではない。ちょいちょいやってくる花電車も油断ならない奴だ。

とりあえず、最前列は埋まっているが、撮影できない混雑度は皆無。これが那覇の良いところ。

B773なんて、広角レンズじゃないと入り金無いぞ。レンズ選択を間違えると、全体が入らない結果に・・・

離陸するSNJ。空恋の宜野座村スペマだ。

続いてアライバルもSNJ。こちらも空恋のいちき串木野市スペマだ。

一時エンジン問題でAOGが多かったB787も、大分復活している。そして機首部分に大きく787と書いた機材も大分減ってきた。このデザインはあと1~2年で絶滅するのだろう。

こちらは塗り替えられ787ロゴの消えた809A。

ブルーより青い方。(蒼い方はF-2)

OZもスタアラスペマを投入。

CIは、残念ながらノーマルのA330。あれ?A350じゃないんだ。少し残念。

2機目のSKYはクローバーの737Z。

そしてピーチと合併し、ブランドが消えるバニラ。19年度夏スケより順次ピーチへの路線移管、廃止が始まり、冬スケですべてのバニラブランド運航が終了する。2011年にエアアジアジャパンとして誕生し2012年に就航。その後2013年にバニラにブランド変更したが、2019年をもって消えてしまう。短命だったな。こう書くと第1次エアアジアジャパンも1年しか飛ばなかったんだな。2012年にJJP、APJ,WAJのLCC3社を乗り比べたのが懐かしい。

エンジンにドルフィンを描いた、B735。残り機数も大分減って、来年にも全廃なのか?今のうちに撮影しなきゃ。あー、ドルフィンの共演撮らなかった。しまった、忘れてた・・・
コメント

オジロファントム里帰り!

2018-12-22 00:00:00 | 軍用機
いよいよ一年ぶりの那覇基地にはいる。今年の目玉はなんといってもファントム。

しかも、ファイナルスペシャルマーキング。

残り少ない飛行時間を割いて、元の住処に戻ってきてくれたオジロ。生まれは千歳、育ちは那覇、そして今百里で、その生涯を終えようとしている。

岐阜、百里と欠席してしまったので、最後の最後に会うことができた。日の丸の後方に、参加した航空祭が記載されている。全国回ったんだなあ。

背中にもタンクにも、final yearの文字が。
そして、日の丸よりでかい方。日の丸より大きいマークは付けられないという意味不明なルールがあり、他の部隊は全て従っているが、302空だけは、ルール制定以前からの既得権で、でかいマークを続けてきた。

天候がいまいちなのが悔やまれるが、無事撮影できて良かったぜ。

反対側には何やらパッチ?

今までのコレクションだ。こりゃお宝だぜ。

クルーはスペシャルなスーツにスペシャルなパッチで、カッケーです。

無事百里まで帰ってね。

ファイター系の外来はもう一機

F-2B複座型。

築城の6空からの参加だ。

何気に複雑好きの私に、この展示は嬉しかったなあ。しかも未撮影レジ。

尻尾にはドラグシュートがしこまれているが、最近はあまり使用しないとか。

もういっちょおしり。内部を見る。特に意味はないけど、撮影してたのでご紹介。

一方地元組は、4機の機材でコックピット展示。




204と304からそれぞれF15とT4が展示。

T4までロービジ。徹底してるぜ。
コメント

1年ぶりにきたどー、おきなわー!!エアフェスタ那覇

2018-12-21 00:00:00 | 軍用機
12月8日早朝7時。

またこの場所に立つことができた。航空自衛隊那覇基地正門前。この日から二日間エアフェスタが開催されるのだ。開門は10時なのでまだまだ30人ほどしかいない。しかし、ホテルにいてもやることないし、並んじゃえ―とやってきた。


今年もデカ看板がお出迎えしてくれる。予想の斜め上を行く赤バックのイーグルシルエット。青空バックにしないデザインの斬新さがgood

そして列に並ぶ。ここから3時間休憩タイムだ。

目の前をゆいレールが走っているが、1編成ネズミ号がいた。

記録として抑えておこう。

開場10分ほど前に、ゲートオープンし、手荷物検査ゲート前まで進行。横ではエイサーが歓迎してくれる。

エイサーをみると、いよいよ始まるんだなあ、とテンションが上がる。

10時を少し回った頃、手荷物検査が開始される。


そして会場へ。エプロン北側の目の前に広がるのはT-4とF-15の列線。

会場中央は少しへ混んでおり、T-4とF-15のコックピット展示が行われている。

エプロン南側にはブルーインパルスの列線。

前回はRWと直角に並んでいたが、今回は昔に戻りRWに沿って並んでいる。2番機は787号機。既存機改修機材。

3番機は692号機。T-4ブルーの14機目で既存機からの改修機。

4番機は686号機。T-4ブルーの17機目で最新のブルー改修機材だ。

5番機は790号機。T-4ブルーの13機目で既存機改修機材。

6番機は690号機。T-4ブルーの16機目で既存機改修機材。


予備機と1番機は、最初からブルー機材として製造されたものだが、恐らく順次引退するだろう。

そして今回は4番機と5番機の間あたりに陣取ることにした。4番機の会会員として4番機クルー中心に撮影しようと思う。

F-15は、204空、304空共にグレーのロービジマーク。304空が移動してから、両飛行隊に加え支援飛行班のシーサーもグレーに。最前線なんだな。

いよいよ始まった那覇ネタ。画像も膨大なので、年またぎでダラダラ進めていく。適当にお付き合いいただきたい。
コメント

楽しかったKOJ、ありがとー

2018-12-19 00:00:00 | 旅行記
さて日帰りKOJ撮影旅も、お終いの時間が迫ってくる。ついでに雨も。

だいぶ暗くなってきたな。

RWにも水が浮いている。そこへSKYがアライバル。

リバースの水しぶき。もう少し派手でおなしゃす。

WLにはサクランボ。スカイのロゴマークと絡めて。HNDへは、この機材で戻るんだな。

雨は降ったりやんだり。弱まったタイミングでJEJUが降りてきた。直後にまた雨脚が強まる。

で、RW上水が浮き、B8が降りるとこの通り盛大な水しぶき。これはこれで好きなシチュエーションなんだけどな。


丸い筒はエンジンカバー。中に入ると、プロペラやウィングレット、Q4シミュレータボディやら模型やらが展示されている。

ATRの初号機と2号機はハイビスカスのスペマ付き。

全機これなら良いのに。

ANAのボンQ857A。元エコボン。緑から青に塗り替えられ、フツ―のボンQに。塗り替えられた後撮影できていなかったので
ここで会えてラッキーだ。

更に未撮影のATRが降りてきた。

これで06JCまでコンプだ。

さあここで、時間切れ。途中雨で撮影離脱したけど、目的の獲物は捕獲できた。そして何より知人と3人で旅で来たのが最高にうれしかった。
アテンドしてくれた知人、同行してくれた知人に感謝。

そして、帰りもSKYさんのお世話になります。L1ドア横のステッカーデザインは16種類だったか。コンプリートは難敵だぜ。

サヨナラKOJ、また来る日まで、
あっという間にHND。SKYさんでははじめての沖どめ。
お疲れ様でした。

またどこか行きたいねー。

さあ次は年末恒例、あそこへ遠征だ。

PS。行きの星空ジェットボーディングが、私の通算750回目の記念フライトでした。
コメント

早くも目的コンプリート、でも雨が

2018-12-18 00:00:00 | 飛行機
さて、知人のアテンドでやってきたKOJ。デッキへ出てみた。雨は上がったのか上がっていないのか、ビミョーな感じ。
南側を見てみると


ラインアウトしたばかりのボンQ4が3機。一気に退役させ、SAABとATRの2機種体制になってしまったJAC。

そのSAABが沖止めで出発準備中。但馬スペマの奴か。反対側撮れないなあ。

そして、我々を運んでくれた星空ジェットが、折り返し羽田へ戻っていく。

運んでくれてありがとー。

またどこかでお会いしましょう。いってらー。

星空ジェットがテイクオフした直後に、ATRが1機降りてきた。ん?

長くないかい?

出たー、ATR72だ。

ATR42の超胴型で、1機のみデリバリーされている奴だ。

しかも1500機目のATR機材との事。めでたい機材でもある。ちなみにこやつだけ垂直尾翼上端に機種名が書かれている。

ここで10時45分頃。すでに本日の目的を達成した・・・この頃から徐々に雨が派手に降ってくるように・・・
すると、TS2?デッキがテンポラリークローズ、ということで係りの人に促され、いったん撤収


ターミナル内に避難した我々は、昼食タイム。鹿児島名物黒豚・・・とってもおいしゅうございました。知人よごちそうさまでした。
そして土産物とかをみながら2時間半ほど時間をつぶす。そしてようやく雨が弱まってきた頃を見計らってデッキへ。
良かったリオープンしてた。


ターミナル内からアライバルを見ていたHKEがデパーチャー。

直後に、FSZからFDAがアライバル。

雨上がりとはいえ暗く色が冴えないぜ。
コメント

ありがたやー、知人のアテンドでKOJ

2018-12-17 00:00:00 | 旅行記
11月下旬、知人からどこか旅に出ないか?と誘っていただき、二つ返事で了解。平日日帰りの旅に出ることに。
さてどこに行こうか?当然ヒコーキ撮影メインなので、空港が目的地。日程を決定し週間天気を睨むと全国的に悪い。その中でも西の方がマシだったので九州方面へのフライトとした。となると最近ライン投入されたATR72や、コウノトリスペマが熱いJAC機材を捕獲したいとの意見で一致。

そして当日。羽田空港第一ターミナルへ集合の予定。集合まで少しだけ時間があったのでデッキへ。

デッキからインタミを望むが、まだ薄暗い。

目の前に、さあでかけよう北海道号がいたが、全景撮影はならず。また宿題が増えた。

眼下にはディズニー号。最近就航したネズミ生誕90周年記念号は見ることができなかった。

五輪応援号がタキシーアウト。さあ時間だ中に入ろう。

今回はスカイマークさんのお世話になる。カウンター前で野郎3名が集合し、中へ。

するとなんと、スカイマーク就航20周年の星空ジェットが待っているではないか!ラッキーだぜ。9月にハンガーで会って以来乗りたいと思っていたんだから。

行先はKOJ。ゲートオープンし、順次機内へ。

L1ドア横のステッカーも忘れずに捕獲。

ヘッドレストカバーも20周年記念だ。

機内は白基調のBSE仕様で、明るい清潔な感じがgood。良い旅になりそうだ。

が、一つだけ気がかりなのが、ワーストインフォ付きでKOJ降りられなかったらHNDに戻る条件付きな点。
でもまあ何とかなるさと、機内では知人と話したり、グッズ購入したり、寝たり
そして早速、荷物ががさばるのに、行きの機内で星空ジェットプレーンモデルを購入するというバカっぷりを発揮する私。

それを知ったか知らないか?FAさんが、就航地ご当地キットカット全10種類を詰め合わせてくれて持ってきてくれた。スカイマークさんの気遣いに感謝感謝。

でもって・・・あっという間にKOJ。ILSでストレートに降りたが、天候は雨。うーむ。

ターミナル北の端っこにスポットインした機体を降りると、知人が出口に向かわず、そのままターミナル内の南端を目指す。
コウノトリ号を目の前で撮影できるかも、とうれしい一言に早足になる。


すると、言われた通り目の前にコウノトリ号がスタンバイ中。これは幸先が良い。雨が降っていたので建物の中から撮影できるぞ。デパーチャーを待つ。

すると目の前に止まっていたバスが動き出し、機体の周りを1周し、PAXを機内へ・・・歩いたほうが早いだろうに。

SNJのみずかみ号がタキシーアウトしていく。行先はHNDか。

視線を戻すとボーディング完了。スロープが外される。

KMJで見たものと形状が異なるがATR用なのだろう。

グランドスタッフがドアクローズ。

そして出発準備完了。

ATRは機体後部のドアから乗り降りするので、ドアクローズしないと、コウノトリの全貌は見えなかったのだ。

タキシーアウト。左右デザインは一緒か?

コウノトリ号を見送ると、雨が上がったようだ。
ではデッキへ向かおうか。

さあ、KOJでの撮影会だ。今回の旅をアテンドしてくれた知人に感謝しつつデッキへ。
コメント

1991、2018 ルマン24時間レースウィナーの日本車がここに集結

2018-12-15 00:00:00 | 旅行記
引き続きタミヤフェアから
今年、トヨタのハイブリッドレーシングカーTS050がルマン24時間レースで優勝したのは記憶に新しい。

そのTS050がタミヤフェアに展示された。

実際に走った車ではないのだろうが、かっこええなあ。

ヘッドライトは今どきのLEDかな。

RAYSのホイールもカッケー。でも昔のC2マシンのような顔つきは何とかならんものかね。もっとトンガって速そうに見せてほしいものだ。

そしてこちらは、先のとがった、カッケーMAZDA787B。

こちらは、レナウンのブランドチャージカラーを纏い、1991年のルマン24時間レースで、日本車として初めて総合優勝した車両。

それまでもMAZDAはクラス優勝(IMSA-GTP)は経験していたが、車両規定変更で出場できる最後の年に総合優勝するなんて、奇跡だった。

当時は、地上波でルマンを生中継していて、その奇跡を目の当たりにしTVの前で狂喜乱舞したのを覚えているぞ。

近くにいたMAZDAの方にお話聞くと、この車両はスペアパーツをくみ上げたレプリカカーとの事。その方は整備❓の方でWRCのファミリアの話など、しばらく話し込んでしまった。お時間取らせてスミマセン。


そして、ドアを開けての展示って、あまりやらないので、と言いつつ両方ともドアを開けてくださった。

分かりし頃JSPCに入れ込んで、富士スピードウェイのパドックをうろつき取材したのを思い出したぜ。
レース当日ではなく、練習日に入って撮影しまくっていたんだよなあ。当然レースは見たが。
いやあ、あのころが懐かしい。


懐かしいついでのネタがもう一つ。お隣に横浜ゴムがブースを構えており、そこに懐かしい名前のタイヤが。
ADVAN HFtypeD。外側にディンプルが入った、カッコイイとエッドパターンとグリップ力で、虜になったんだ。そんなタイヤが復刻したとの事。


そして更にうろつくと、自衛隊のブースが。いつもお世話になる静岡地本さん。この日はクーガーが展示されていた。

第1戦車大隊所属のクーガー。来年は駒門駐屯地行きたいです。

そしてここにも登場、駿河葵1等海尉。今回は名刺をいただいたぜ。

陸海空くまモンも同席。


更にうろつくと・・・えっ?ミニ四駆?1/1?ミニじゃないじゃん。

岐阜基地航空祭ミッションアボートでへこんでいたが、楽しいイベントを見つけることができたぜ。
しかしこのイベント、ミニ四駆やラジコンがメインなので、ほとんどスルーしたのは内緒だ。
コメント

タミヤフェアin静岡、ミリに美女で岐阜行けなかった穴埋めに。

2018-12-14 00:00:00 | 軍用車両
今日は岐阜基地航空祭の日、いろいろあって行けなくなった。ただ時間はある。近場のイベントを探していると、ありましたタミヤフェア。情報によるとルマン24時間レースを制した、MAZDA787BとTOYOTA TS050が展示されるという。また静岡地本もブースを出すと。
ならばと、散歩がてら出かけてみるかな。

静岡駅から2km位か?ツインメッセ静岡。初めてきたぜ。

わお、開場まで1時間あるのに凄い人だかり・・・と思ったら、ラジコン?ミニ四駆?の試合に参加する面々か・・・

タミヤワークスカー発見。
時間があるので周辺をブラブラしてみる。すると

なにやらミリの匂いがプンプン。

これはM561ガマゴートというのか。なになに?水陸両用?水中でも6つのタイヤの回転が推進力なのか。効率悪そうだな。

続いてはM43。3/4tトラックのアンビ仕様との事。

M38ジープ。ナンバーがついてるので自走できるんだな。

そして、何だこりゃ。面白い形。FORD GPA。水陸両用車か。船みたいな形だもんなあ。

この車両は、お尻にスクリューがついてる。

こちらもジープか?MBって書いてある。

さすが、これらはプラモデルになってるってか。

そして、館内散策中撮影会があるとの事で、再びミリタリーなビークルのところに行くと。

銃を持った若い女性が。

おや、この方は「かざり」さんではないか?

元自のモデルさんということで、聞いたことはあったが

実物は、やはりお綺麗ですなあ。

そして、さすがモデル、ポージングと視線の投げ方がうまい

なんといっても、本場仕込みの銃の構え方が様になってる。
いやはや、思いがけずモデル撮影会なんてやってしまった。何十年ぶりだろ。学生時代の実技授業以来かな。単位とるため必死に撮影したの思い出した。
それにしても、調子にのって写真載せすぎだろ、俺。
コメント