goo blog サービス終了のお知らせ 

リービングハイステーション!出戻りな飛行機人生?5

今が頑張り時.思うように遠征できないなあ。

怒涛のスペマ祭り3 、3Tでもスペマ

2025-08-06 00:00:00 | 飛行機
さて スペマ祭り・・・もとい、出張のため訪れた羽田空港ネタから
昼を回るので3Tへ移動

デッキに着くと、ルフトのレトロジャンボがデパーチャー。ギリ間に合った。



エプロンではエアインディアがプッシュバック。鼻の色が違う。

TWRバックはB4が似合う



トラクタを外して、出発準備完了

タキシーアウト

そういやインドでの墜落事故、フューエルカット動作のため両エンジン停止し推力を喪失したのが原因だとか。フューエルカットの原因調査が待たれる。

16Rからガルーダインドネ島号がテイクオフ

いってらー

続いてエプロンではアシアナ。いつまでこのカラーリングが見られるのだろうか?

23からはデルタのA35がアライバル

初飛来のレジだとか。

上海航空がアライバルしたあと

大観航空がプッシュバック

比較的新しいB789だが、旧塗装。

いまだに新塗装に会ったことない・・・そのうち会えるし、旧塗装撮れるのは今のうちだよな。

そして

フィンエアのサンタ号がアライバル。

真夏のサンタ!



コメント

怒涛のスペマ祭り2

2025-08-04 00:00:00 | 飛行機
引き続き出張日の日曜日羽田空港から

ルフトの748も22ランディングから3Tへ

目の前から大谷翔平ジェットがプッシュバック

反対側も捕獲

いってらー

更にドンキーコングもプッシュバック



こちらも両面捕獲だ。

更にこの日は白ITA!。久しぶりのレア機だ。

メタリックブルーがデフォのITAの350の1機か2機か?が白いSDGs機。

SASがデパーチャー

ショウヘイローリング開始



テイクオフ

ドンキーコングもタキシーアウト

いってらー

さて、想定外にドンキーコングが撮影できてラッキーだが、そろそろ移動するか。


コメント

怒涛のスペマ祭り

2025-08-02 00:00:00 | 飛行機
引き続き出張のために来た羽田から。翔平ジェットが降りたのに続き

タクワンがテイクオフロール・・・ん?

かなり色あせてるよなあ

いってらー

タクワンのローリングの向こうから、E190がクロスランウェイ

これは!USJドンキーコングジェット!!

ようやく機外から見ることで来た。

ITMまで見に行こうかと思っていたので、ラッキー



続いて南側からB8の50機目スペマ機

スペマ連荘!!

更に、目の前にピンクコンテナ!!!



翔平ジェットに積まれていく。さすがオオタニサーン

そして50機目スペマがテイクオフ

続いてSQの77W

そうこうしているとミュンヘン向けのルフトがデパーチャー。カゲロウ越しに見送る

続いてWL付き763ER。ローテーションはやっ!

ここでエアボーンとか



B6はパワフルだなあ。
コメント

JA51ANライン復帰・・・まさかのノーマル塗装かよ

2025-07-31 00:00:00 | 飛行機
さて出張のため、少し早めに空港入りした私。

続いてはB763WL機がテイクオフロール

ローテーションはや

そしてWLにANAロゴついてるなあ、と撮影したのだが

知人からメールで、どうも51ANがノーマル化されたとメールあり、いま上がったんじゃない?と。見返したら確かに51AN
撮影日の前日、整備先の中国からHNDに戻っての復帰初便。偶然撮影できていた。

つづいてスタアラB76P



更にA350初号機



TGは少し古い77W

東航も77W

この日のE190はノーマルかあ・・・

再び知人から、新型WiFiアンテナ付きのB3が転がっていると。

お前かあ。

そしてアライバルのA350

ショウジェットだ

大谷翔平ラッピング機

目の前に入ってきた。

そしてテイクオフとアライバルのA350が並ぶ



コメント

また前日に言うんだもんなあ、次の日出張ってきついんだよ。しかも休日。まあスペマ祭りだからいいか。

2025-07-29 00:00:00 | 飛行機
土曜日に電話かけてきて、月曜朝から熊本で会議したいとか・・・webじゃダメなの?現地集合なの?・・・日曜前のリしないと間に合わないじゃん・・・
ということで、三週連続飛行機での出張は大変だなあ(棒)、いやあ日曜日移動なんて、プライベートないよなあ(棒)とボヤキつつ、翌日日曜夕方の便をアサイン。

そして朝からHND入り・・・おい!

ちょうどディスニー号がプッシュバック。

初手からスペマとは幸先が良い。

この日は朝から南風運用。22降りのルフト350がアライバル。

ディズニー号いってらあ

16Rからテイクオフ

続いてワンワ350がタキシーアウト

16Rを目指す。

ランウェイは朝の出発ラッシュ。こちらはGEエンジンの-10

次に上がるのもスペマか。

あれ?ガンダム号じゃん。タキシングは撮れなかった。

次いでワンワ350がテイクオフロール





連射してみた。

インターの長いB787-10や

A350-1000も続々登場

KE旧塗装のA321neoがプッシュバック

ロゴ付きWLのB738も増えてきたねえ。

SASも22ランディング

残念ながらKEは16Lデパーチャーで撮影できず。

出張ついでに羽田で撮影を始めたのだが、まさかのスペマ祭りになるとは、
コメント

翌週はOKJ・・・

2025-07-26 00:00:00 | 飛行機
さて急遽の熊本出張の翌週も急遽の出張・・・

朝から逆光の羽田空港2タミへ。

GEエンジンのB787-10

お、ラッキーこの間乗った610Aを捕獲できたぜ。乗ると外観撮れないんだよね。

808Aは国際線機材だよな。ドメ仕様初号機は809Aだったかな。

B8のスタアラ機がタグされてきた。

82番にB738。このスポットはプッシュバック不要でE-TWYへ出ることが可能。

SNJのBBAジェットがアライバル。レドームはANAからのレンタルかな。くちばしになってる。

最近は56番にSNJ入るんだな。ADOばかりかと思っていたよ。

そしてA320が入ってきた。

今回搭乗する機材を無事捕獲。さて中に入るか

久しぶりに保安検査場から近い59番。

この日の行先はOKJ。1年ぶりくらいかなあ。

そしてボーディング。

久しぶりのOKJなので、晴れていれば富士山が見える左側A席をチョイス。熊本便だと富士山の上を飛ぶので見ることできないんだよなあ。

となりにはスタアラB6

久しぶりのA320なので、安全のしおり撮影しとくか。


全く最近の出張は前日に要請されるのがデフォになってるなあ・・・人使いが荒いや。
コメント

帰りもA321で

2025-07-24 00:00:00 | 飛行機
さて、今回は上司に同行しての出張だったので、あまり派手なことはできないなあと。
翌日帰京するのも同じ便・・・のはずだった。

早朝の熊本空港。ターミナル建て替えの間、暫定のターミナルだった建屋はまだ残ってる

そして新ターミナル完成後、さらに増築されたゲート延長部分

その壁に描かれた、漫画のイラスト。手前の木が被ってしまって全景クリアにならないのは何とかならんもんかな。

多分他にはないであろう、屋上の展望デッキに直接登れる外階段。

そして広場のモニュメント

くまモン機長も元気だ。

ターミナル内の休憩場所の壁画

横にはキャラクターの書割。熊本県の各所に設置された像の「ありか」を示す地図も。

このお方が主人公なのかな?見たことも読んだこともないけど。

そして中に入る・・・

え?ここで上司のメールに気づく。1便前のSNJで帰ると・・・置いてけぼり・・・

ならばと、PY席にアップデートしてもらおうとカウンターへ






そしてボーディング

久しぶりのB738なので、安全のしおり撮影



そして軽食

おいしゅうございました。

羽田では北ピアのサテライト。

げ、とおっ!


一泊二日の上司付き添い出張。あわただしかったなあ。
コメント

横田の翌日は羽田② プレエコゲットだぜ。

2025-06-20 00:00:00 | 飛行機
さて引き続き横田基地祭りの翌日、海外出張のための羽田から。

バス乗車を待たされ、バス発車が遅れ、バス到着後も待たされている私・・・

目の前にトーバーレストラクタがやってきた。

運転手が反転し後ろを向いた。ハンドルとタイヤがどのようにつながっているのか?構造が気になるところ。不思議だ。

お隣の112A(日本には多分4機しかいない貴重なA321CEO)に突進

1名が112Aのチョークを外す

そして合体。
トーバーレストラクタを近くで見る機会は、あまりないのでラッキーと撮影していたら、降車が始まった・・・

降りて撮影したいので、最後に降車。

並んでいるすきに撮影

トレントデカい。

さて搭乗者の列に並ぶかな。

おっと、行き過ぎて列を外れてしまった・・・スタアラ塗装機だ。近すぎて全景撮れず残念。

そしてボーディング。

今回はラッキーなことにPY席を確保。プレエコだと少しシート・足元にゆとりある。

HND→CANは5時間くらいかかるから、プレエコ取れてよかったよ。

しかし通路側なので外見えない・・・帰りは窓側がいいな。

結局40分以上ディレイし出発。あとで聞いたらエアコンがINOPだったようで、修理に手間取ったらしい。知人曰くMEL切ったなと・・・こわ。

FL400でレベルオフ。ミールが配られた。

みんな大好きハンバーグ。

朝食べる暇なかったので、足りないなあ(笑)

パンもついてるけど、足りないなあ。

食後のデザートでハーゲンダッツのアイスが出た。那覇行きで購入して食べたことはあったが、機内食で出るのは初めてだ。

通路側席なので、機窓の風景は無し。CAN降機後タクシーに押し込まれ、そのまま顧客の工場へ。ミーティングを行った後CANへ戻る。
空港前のホテルへチェックイン。



なぜか、ホテル内には飛行機のイラストが飾られ、アサインされた部屋の壁にはA320が描かれていた。
これってディ〇ニーホテルのキャラ部屋みたい・・・ヒコーキオタ御用達なのか?空港前ホテルということで、廊下ではクルーらしき外国人とすれ違う。
ああ、部屋の壁を撮影するの忘れてた・・・スマホ画像でXにつぶやいたので探してほしい。


コメント

横田の翌日は羽田① 飛行機に乗れない・・・

2025-06-18 00:00:00 | 飛行機
さて、急遽横田参戦した翌日。
一度は横田をあきらめた理由は、これ。

羽田空港第2ターミナル国際線エリア・・・いや、出張なんだよね。しかも海外・・・

体力が持つか心配で、いったんは横田をあきらめたんだけど、どんだけ欲望に勝てないんだよ俺、って感じで、疲れの残った体を引きずり中へ。

今回も2タミから、今回も沖どめでバス移動・・・2Tからの国際線は3回目かな?で、2回は沖止め・・・国際線冷遇説・・・

バスゲート702からバスに乗る・・・すでに長い列、最後尾に並ぶ

0835ボーディング開始のはずなのに、一向に動きがない。今回は初の広州白雲行(CANへは一回NKGから国内線で飛んでいるので2度目だがインターで飛ぶのは初)

ボーディング開始する気配がないので一旦列を離れて南側の窓に。2T南ピア先端にあるバスゲートからの眺め

遠くにブイーズジェットが見えた。

目の前でB76Eがタキシーアウト。これは台北行きかな。初めて2T国際線乗ったのも台北行きだったな。たまたま2T国際線復活の日だった
そのネタは↓で。
え?第2ターミナル? - リービングハイステーション!出戻りな飛行機人生?5

え?第2ターミナル? - リービングハイステーション!出戻りな飛行機人生?5

7月19日。この日は今年2度目の台湾出張の日。今回は午前便を利用するので朝から羽田空港へ。ここで、ん?と思った人は羽田通・・・そうここは第2ターミナル。なんとこの日か...

goo blog

 


予定より20分ほど遅れてバスに乗る。スポットは705,シップは872Aかあ・・・って、スタアラ機じゃないか。
それにしても同じ情報が2つのモニタ、紙にも。絶対間違えるなよ?というKYなのかな?

しかし全然バス発車しない・・・大丈夫か872A・・・なんかトラブってるらしいが。シップチェンジになったら数時間Delay確定・・・顧客訪問には間に合わないし格好のネタになるのだが。

10分ほど待機した後、動き出すバス。ブイーズの横を通り705を目指す。

R2D2だ、こちらに乗れたら最高だったのだが、1回乗ったことあるので、お初の872Aもうれしいのだよ。

トーイングされる922A。B8も新しいのは900番台になってるんだよねえ。

R2D2がプッシュバック、その向こうをスピードバードがイギリスへ。

R2D2はどこに行くのかな?2TからだとCDGかな。

バスは、シップの脇に止まったのだが、一向にバス降車できない・・・

ブイーズジェットが3Tへ。
17
ブイーズには乗ってみたいものだ。

ところで、いつになったらボーディングできるのだろう・・・

コメント

GWの羽田6 ガンダムいきまーす

2025-05-24 00:00:00 | 飛行機
ディズニー号がデパーチャー。続いてミャクミャクガンダム

いってらー





ガンダムが移動したところで、3Tへ移動

ちょうどスカチー号がプッシュバック

ギリセーフ間に合った。

さてこのスカチー号はガルーダインドネシア。

ちなみに翌日はマスク号が来たそうな。

ボーっとしていたらショウJETが通り過ぎるとこ。

あぶねえ、撮り逃すところだった

WL付きB763ERがプッシュバック

そしてエルフラがタキシーアウト。出発ラッシュ。

つづいてアシアナ。いつまでこの塗装を見られるだろうか。

行ってらー

続いて大観航空もプッシュバック。

OZを吸収するKEもデザイン変更中なので、このカラーリングもいつまで見られるか?

韓国のフルサービスキャリア2社の見慣れたデザインも撮れるうちに撮っておこう。





さてこの辺で撤収するかな。

さてお次は、入間・・・ではなく緊急参戦した横田ネタを。

コメント

GWの羽田5 ミャクミャクにガンダムにディズニー

2025-05-22 00:00:00 | 飛行機
引き続きGWの羽田ネタ

小ミャクミャクとミャクミャクガンダムが絡んだ

B8を先行させて

A-TWYへ





15Rからはワンワ77Wがテイクオフ

そして小ミャクミャク

いってらー

続いてディズニー号

GPUの点検。こっちは電気

こっちは空調

海保のガルフも久しぶり



いつまで見られる?OZ

CZはneoか

そしてミャクミャクガンダムがプッシュバック



同タイミングでディズニーもプッシュバック





ディズニー号が先行する
コメント

GWの羽田4 ランチェンしてもスペマ三昧

2025-05-20 00:00:00 | 飛行機
ブイーズジェットを追っていたら突然

ん?16Rテイクオフ?ランチェンしたの?





続々と上がっていく。FR24見たら降りも22/23になってる・・・

うーん、降りが撮れなくなるかあ、とため息ついてもしょうがない。

撮影を続けていると

RW22に降りたLHのジャンボが停止。

そしてJCABの8Gがテイクオフ

この日0600-0800まで飛行場設備点検に来ていたようだ。これでNGOにRTBかな。008Gは初撮影。

久しぶりのみどりちゃん

ドメ機かな

16Rでは、こちらも久しぶりの51ANスタアラ機。B738は地方路線も飛んでいるのでなかなか会えないよね。

さて先ほどのB748、いまだにホールドしてる

どうも、同じLHのA359がスポット空けるの待っていた模様。LH機2機のこのような並びは初めて見たかも。

その前をB738が通過・・・ん?これは

目の前でクロスランウェイ!

ガンダム号だ!。ようやくポートサイド捕獲だぜ



機体前半はミャクミャク号

後半がガンダム。JALとしてはミャクミャク3号機。

この日の目的は達成だぜ
コメント

GWの羽田3 小ミャクミャクにブイーズも

2025-05-18 00:00:00 | 飛行機
さて欧州勢のアライバルが続くが、早くも帰っていくシップも

BAのA350がタキシーアウト

ところがUターン

そこへSASが入ってきて

BA機はこの場でホールド。

ありゃ、全然動かなくなった。

あれ?いつの間に降りたの?

小ミャクミャク号

まさか会えるとは。

南WGに入ってきた。てえことは西から来たの?・・・

そこへ、北からブイーズジェットがドナドナ

どこ行くんだろ?

イーブイ

とその一味





結局南へ行ってしまった。

そしてBAはOZにも抜かれる。

ありゃ、ブイーズは3Tへ行くの?BAがお邪魔で遠回りしたのかな?それとも1Tで見せつけのため?



すごい遠回りでインタミへ。
コメント

GWに羽田2 久しぶりのナッシー号

2025-05-17 00:00:00 | 飛行機

先ほど降りてきたJTA機がブロックイン

WLのイリオモテヤマネコは左右対称で同じデザインかな



そしてGAがアライバル

この日はスカチースペマ。ちなみに翌日はマスクだったようだ

一方1Tでは、JLJ機を煽るSKY。オセーわ、とばかりにビタ付けでタキシング。

ANAの789と

781がドナドナ。

陽炎の中Nレジのボンバルがタキシング。

AFは772ER・・・おや?-200?

普段77Wじゃなかったっけ?3便飛ばしてて1便だけ772なのか。

そして久しぶりにナッシー

なかなか会えないので、会えたらうれしいスペマ機



MUは77W投入し大型化してる。

AFはロングホールなのに沖止め・・・
17
ANAの738はwingsのロゴと、WLにANAロゴが追加。

危機を乗り越えた?SASはA350

続々欧州勢もアライバル
コメント

GWに羽田 え?インディア?

2025-05-15 00:00:00 | 飛行機
久しぶりに撮影目的で羽田へGO。ガンダム両面捕獲したくて

SDG’sよ。

T3オープンにはワンワ

A359の初号機がデパーチャー。最近重整備したんだっけ?

一方の3号機はこのありさま



両面とも胴体塗装ボロボロやん。



3TにはA351初号機も見えた

そしてLHのA359がアライバル

A350だらけだよな。

久しぶりにサクラのWL見た。

そこへHNDでは見慣れぬカラーがアライバル

おや、エアインディアではないか。

いつの間にHNDに就航してたの?NRTは?

ダイナスティのA333や

TGの77Wなど経年機もみれた。色あせひでえな

B6もWL付いていると。つい撮っちゃうよね。

色違い❤の737Xも捕獲

JTAはイリオモテヤマネコの2号機

残り2機になった772の片割れ。昔は一番撮影できなかった相性の悪い機材だった。


久しぶりのHNDデッキ撮影。ほかにもスペマ捕獲できそうだ。
コメント