引き続き4月の厚木ネタ。1年ぶりの厚木でフライインを待つ

ローパス祭りを実施したP-1の8号機が降りてきた

続いてピーコ

P-3Cもだいぶ少なくなってきて、厚木ではピーコのみ。実戦部隊も八戸と那覇のみか・・・

などと考えていたら、八戸の2空がやってきた。

なんというか、垂直尾翼の2の数字のみなのだが、やはり外来はうれしい。

ぜひモノカラーで良いのでマークを復活してほしいものだ。
そして昼休みも終わり、光線が順光になり始めたころ、TWRにMACEのコール

程なくしてノースイニシャルからオーバーヘッドで2機のFA-18E

うおー!2年ぶりの艦載機だ。

そしてブレイク

被災ぶりの戦闘機で緊張する

先陣はVFA-27のNF201。一応隊長機・・・色無いけど。

FA18の垂直尾翼は真横から送り気味でないと主翼に隠れてしまう。

続いてNF211

うわ木にかぶった・・・

主翼下パイロンも無いのは久しぶりに見たかな。センターラインタンクのみの軽装だ。
さあ、はじまりましたフライイン。

ローパス祭りを実施したP-1の8号機が降りてきた

続いてピーコ

P-3Cもだいぶ少なくなってきて、厚木ではピーコのみ。実戦部隊も八戸と那覇のみか・・・

などと考えていたら、八戸の2空がやってきた。

なんというか、垂直尾翼の2の数字のみなのだが、やはり外来はうれしい。

ぜひモノカラーで良いのでマークを復活してほしいものだ。
そして昼休みも終わり、光線が順光になり始めたころ、TWRにMACEのコール

程なくしてノースイニシャルからオーバーヘッドで2機のFA-18E

うおー!2年ぶりの艦載機だ。

そしてブレイク

被災ぶりの戦闘機で緊張する

先陣はVFA-27のNF201。一応隊長機・・・色無いけど。

FA18の垂直尾翼は真横から送り気味でないと主翼に隠れてしまう。

続いてNF211

うわ木にかぶった・・・

主翼下パイロンも無いのは久しぶりに見たかな。センターラインタンクのみの軽装だ。
さあ、はじまりましたフライイン。