前回のディズニー新幹線から1週間。再び乗る機会に。今度は出張の行きにあたった。こうなると狙っていると思われても仕方ないな(笑)
そして前回ひらめいた新富士作戦決行

1号車

1号車は絵が大きいので、安全柵やホームドア無しが必須。

2号車

ここで誤算・・・このとき某駅でのポイント切り替えトラブルでダイヤが乱れ、10分程度の遅れが出ていたが、後続との差が詰まったのか?停車時間が5分のはずが、ほぼなし・・・2号車撮っていたらベルが鳴る。
諦めて、再度乗車

外光と社内照明が混ざると色の補正のしようがないな・・・


テーブルのステッカーは2種類。


さすがに平日昼間の2号車はガラガラだ。
そして目的の駅で降車

3号車

4号車を撮影途中で発車

こだまが発車している最中に、ひかりが追い付いてしまい、目の前で停車。

海老名市・・・新幹線通ってたっけ?ああ、ゼロックスの工場あたりを通っていたか。

こだまが見えなくなってしばらくしたら発車。
さて、まじめに仕事するかな。
そして前回ひらめいた新富士作戦決行

1号車

1号車は絵が大きいので、安全柵やホームドア無しが必須。

2号車

ここで誤算・・・このとき某駅でのポイント切り替えトラブルでダイヤが乱れ、10分程度の遅れが出ていたが、後続との差が詰まったのか?停車時間が5分のはずが、ほぼなし・・・2号車撮っていたらベルが鳴る。
諦めて、再度乗車

外光と社内照明が混ざると色の補正のしようがないな・・・


テーブルのステッカーは2種類。


さすがに平日昼間の2号車はガラガラだ。
そして目的の駅で降車

3号車

4号車を撮影途中で発車

こだまが発車している最中に、ひかりが追い付いてしまい、目の前で停車。

海老名市・・・新幹線通ってたっけ?ああ、ゼロックスの工場あたりを通っていたか。

こだまが見えなくなってしばらくしたら発車。
さて、まじめに仕事するかな。