リービングハイステーション!出戻りな飛行機人生?5

今が頑張り時.思うように遠征できないなあ。

さあ帰るぜ

2024-10-07 00:00:00 | 鉄道
さて、熊本での仕事を終えあとは帰るだけ。

熊本駅に入ると、一味がお出迎え



ボスはお前か?

そしておなじみのくまモン。少し負傷してる。

ホームに上がると800系

つばめのマーク。蒸気機関車を思い出す私は昭和な人間。

このマークはなんだろ?800を図案化したのかな

そしてエンブレム

視線を感じて振り向くと

ミャクミャクがこっち見てる・・・

今回もネットでチケットを手配したので、自由席と同価で指定席。

まだ早朝の色をしている。向こうには雲仙普賢岳。

あっという間に博多着・・・例によってkittyがいる。今回は止まっているホームにはいかず、隣のホームから。

そしてデパーチャー



次来る機会があったら、乗ってみたいな。

KITTYを見送った後、地下鉄でFUKへ

ボーディングまで時間がないけど、デッキへ

ちょうどHND行のA350がRWへラインアップ。

A350エアボーンを待つように、JEJUが降りてきた

30分程度は撮影できるかな
コメント

熊本市電4

2024-10-04 00:00:00 | 鉄道
さて、熊本市電ネタも最終回

8800形のサンアントニオ号がやってきた

ん?止まった・・・

ありゃ、運転手さんが降りてきたよ。方向幕が交通局前に・・ああ熊本駅前どまりだったのか。

そして途中の交通局前までなので、A系統ではなく「臨」なんだな。

サンアントニオ号が熊本駅前へもどっていったのと入れ替えに、人相の悪いやつ。

0800形のチャギントン号だ



なんや、よう知らんキャラがぎょうさん描かれとる。

捕獲すると反対側も撮りたくなる・・・

横断歩道を渡り国道の向こうへ

逆光ですが





と、前日取ってたじゃん・・・と気づく・・・しかも順光で。

1090形1095号

1090形1091号

1080形1081号と 1080形1090形の初号機が続く

熊本駅前電停の手前に咲く花・・・何て名前だろ?

そしてこの日最初に撮影した車両が再び・・・約2時間で一往復なんやな。

田崎橋で逃げられたので、ここで撮れてよかった。

さてと、ホテルに戻りますか。

これにて熊本市電初撮りツアー・・・もとい熊本出張は終了。
コメント

熊本市電3

2024-10-02 00:00:00 | 鉄道
さて、日は変わっても熊本にいる私。そして仕事終わりに熊本駅前のホテルに宿を変え帰京の準備

熊本市電のA系統は熊本駅からさらに先があるが、行ったことも見たこともなかったので、まだ陽が出ているし、せっかくなので行ってみようと。

ほほう、ここが終点・始点の田崎橋電停かあ。

電停に近づいたら発車してっちゃった・・・

そして電停の先、線路が終わるとこ来てみた。

ちょうど次の市電が、隣の駅を出発。歩ける距離の近さ。

ここで折り返して健軍まで行くんだな。

単線で左右にプラットホーム。

向かって右が降車、左が乗車らしい。時刻表見ると昼間は毎0分発で、1時間に6本。朝晩はそれより多い。

ここから2駅先の熊本駅前まで移動しながら撮影してみる

連接車がやってきた

田崎橋の次の二本木口電停はすでに複線だ。

電停を出てすぐに単線になってる。この9700形は5編成あるが、2編成は早くも今年度末までに廃車だそうだ。私より年上が頑張っているのに、最近のわけえもんは根性がないのお。

更にホテル方向へ

交差点を渡る市電。後ろには熊本地方合同庁舎があるが、人通りも少なく静かなところだ。住みやすそう。

ホテル前までやってきた。まずは9200形9205号でラッピング車

1090形1094号。こちらもラッピング車。地元の企業が広告出している。広告の敷居が低いのかな。

兄弟の1090形1096号はオリジナルかな。

同じくオリジナルの1200形1203号

そして1200形1204号はラッピング車

赤信号で市電も停止。
コメント

熊本市電2 

2024-09-30 00:00:00 | 鉄道
引き続き、初熊本市電撮影から。7年熊本に住んでいて、一度も撮ったことなかったんだよなあ。損したかも・・・


お次は年齢が私と近い1350形1356号

市電て、ブレーキランプついてるのね。

ここで横断歩道を渡り熊本城側へ。

健軍方面を望む。同じく1350形1352号

だいぶ暗くなってきたので、下通りで夕飯でも食おうかと歩き始めたら

チョコレートがやってきた。

8800形なのに101号・・・

レトロリバリーやね。

この区間は道路の真ん中を走っているので、このようなことも多数。

しかし、ラッピング電車多いよね。半分くらいラッピングじゃないかな。

これがオリジナル塗装なのかな?

しかし、年齢が年齢だけに、再塗装してもすぐ痛むのかな?結構塗装浮きが激しいな

がまだせ市電。

8500形は1200形の部品を流用しているんだとか

さて、夕飯でも食べに行くかな・・・
コメント

熊本市電初めての撮影だな

2024-09-28 00:00:00 | 鉄道
さていったんホテルで仕事に戻り、夕飯でも食べようと再び外へ。

ホテルは水道町電停の前。

これは熊本市電最古参の1060形。私より年上だ。

ホテル横の鳥居と絡めようとしたが、グランドレベルだと無理かな。

いやタイミングミスったな。同じ8500形の8501と8504がすれ違ったっていうのに・・・なぜシャッターを押し続けない・・・

さてここで通町筋電停の先の手取本町1交差点まで進行。

ここで健軍から来た線路は左折する。1090形の1093号

紙熊本から来た電車は右折か・・・B系統が上熊本から健軍の往復。

そして上熊本行の1092号。こちらも兄弟だ。

このレトロなスタイルがたまらんね。1090形も私より年上だよ。

これもなんかタイミング悪いな。ワイへたくそやな。初めての撮影ポイントとはいえ・・・

ここは交差点なので、当然信号待ちだと、車が被る

こちらも兄弟の1095号

健軍方面に向かうのは9200形の9205号

後ろには日本郵政の建屋が見える。

こちらは9201号。油断しててブレてら。

更にタイミングも逃し・・・ハイデルベルグスペマなのに・・・下手やなあ・・・いまだミラーレスの感覚は違和感しかないのよ、EVF相性悪い・・・

初めて市電撮影したけど、ヤバい、てっちゃんになりそう・・・
コメント

あそぼーい

2024-08-24 00:00:00 | 鉄道
久々に熊本出張した・・・疲れてホテルに戻ろうと、駅で電車待っていると

あそぼーい

通過駅なんだけど、一時停車

くろちゃん

一瞬止まって、すぐ動き出した。のってみてえ

そして引き込み線にはAPT1500RA

何する車輛かとぐぐったら

レール溶接する車輛らしい、

それでこのマークなのか。

・・・


くまモン駅のくまモン

なぜかプラレールが展示されてた。

ホームに回送の800系。

こちらは回送されてきた鹿児島行

R7編成だってさ。ワイのカメラと同じやん。

そして博多行きがやってきた

8両編成みじか!東海道新幹線の16両編成を見慣れているので、短く感じるよ。

これって700A・・・だよね?

怒っているのと怒っていないの・・・

ネットでチケット購入したら、自由席と同じ価格で指定席が買えた。

2+2で広々。JR東海だったらグリーン車だよな。

博多駅はもうすぐそこ。

コメント

北へ2

2023-02-25 00:00:00 | 鉄道
引き続き、初新幹線撮り鉄ネタ。鉄道は普段撮影しないので、にわかということで・・・

先ほどの山形新幹線E3系がデパーチャー

いってらー。
そして、私の乗る予定の新幹線が入場

あら?グリーンの奴だ。

速そうな面構えだよね

別の色が連結してる・・・こっちか乗るのは

幕がうまく写らんな。時間ないのでシャッタースピードあれこれ試せなかったけど、どのくらいできれいに写るんやろ

乗ろうとして歩いていったら、丁度連結部が見えたので撮影してみる。

普段東海道新幹線しか乗らないから、新幹線が連結しているのは新鮮だ。しかも別の種類の同士。

じつはチケットを予約する際、2+3+の席と2+2の席があったんだよね。迷わず2+2の席を選んだんだけど、E6系こまちだったのね

2+3はE5系のはやぶさ、こまちは車体が細い~2+2なのか・・・JRQの2+2新幹線をイメージしてたので、広いシートかと思ってたよ。

飲み物を買って車内へ。シートも稲穂をイメージするイエロー。

さあ、これから2時間程度の列車旅の始まりだ。
コメント

北へ

2023-02-23 00:00:00 | 鉄道
さて2月ももうすぐ終わりだが、2月の撮影ネタを

北へ出張するため東京駅へ。東海道線を降りると見たことない電車が止まってる。しかも2編成並んで

E257 って書いてある。あと「ODORIKO」・・・いま踊り子号ってこれなの?

あとで調べたら、西側の先頭車両は顔つきが違うとか?機会があったら見てみたいものだ。
そして、新幹線ホームへ・・・何時の新幹線だっけ?・・・あら40分位時間ある。

隣の島に尖ったやつ発見。



東北新幹線か。

こまちって書いてあるから秋田新幹線か。

なんかステップ出てる。フルサイズの新幹線より細身なのかな。

隣の島に移動し近くで見ると、やはり細身だ。

そういや、自分が乗るのも「こまち」だったや。このタイプに乗るのかな?新幹線の知識はこれっぽっちも持ってないのよね。
こだま=各駅停車、ひかり=駅を飛ばす、のぞみ=超駅を飛ばす、くらいしか知らん。JR東の新幹線知識は・・・ほぼない。

さて自分が乗るホームにはグリーンの新幹線。ホームがカーブしているので不思議な構図が撮影できるな。

いやはや松本零士漫画に出てきそうなフォルムだな。

と、ここで思い立つ・・・撮り鉄しよう・・・今までのはスナップ。本気のレンズ出しちゃおうかな・・・初の新幹線撮り鉄

まずはグリーンのヤツ。E5系って言ったかな。

望遠での圧縮効果でイモムシのよう。

お次は・・・これ乗ったことある奴だ。

富山出張の際利用した。

E7系だな。

そしてこれは?

山形新幹線

E3系か。

JR東の新幹線は型式でカラーリングが違うから楽しいな。

コメント