同志社大学体育会自転車競技部 日々の記録

同志社大学体育会自転車競技部
選手の練習日記、メカニックの成長記録

選手・マネージャー募集中です!!

しま (オーストラリア遠征)

2018-03-23 10:27:51 | 個人練習:島 奨乃
3/1
オーストラリアへ飛行機で


3/2
昼過ぎにベンディゴに到着し、ロードへ。26km


3/3
午前
地元の人たちの朝練に参加
46km

午後
アップダウンがある約10分のコースでペース走。2本。

その後バンクで軽く走行。ほぼカントがなくて走るのが難しい…


3/4
クリテ
8位くらいでゴール

50分+3周という長いレースだったが、最後先頭に残れたのはよかった


3/5
午前
ロード105km

午後
バンク。数本全力でもがき、コーナーの走り方を確認。


3/6
午前
ロード 46km先日の朝練と同じコース

午後
メルボルン郊外の屋内250mバンクでレース。


3/7
リカバリーライド26km


3/8
午前
ロード45km

午後
Bendigo Club Track Race
スクラッチ 1位
こっちでの唯一の勝利。

他に数レースやる予定が落車の影響で中止、翌日やることに。


3/9
午前
軽く約30kmのロード。

夜に前日の続きがあったが、こちらのミスでレースにエントリーできず。
英語できないとこういうことも起きるのか…


3/10
午前
地元の朝練45km

午後
Bendigo International Track Cup
スクラッチ、ハンディキャップレースに出場。


3/11
午前
バンク練。

午後
Bendigo International Track Cup
前日と同様にスクラッチ、ハンディキャップレースやケイリン。

オーストラリアのナショナルレベルの選手とも一緒にレースができたのはいい経験。

最後にメインイベント、マディソンを観戦。
選手のレベルの高さ、会場の盛り上がりなどとても素晴らしいイベントだと感じた。


3/12
朝の飛行機で日本に帰国。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿