気軽に洋書ミステリー

家にいてもすることがないおじさんは考えました。このままではボケる。そうだ!好きなミステリーを英語で読もう!英語力???

Talking to the Dead by Hary Bingham

2017-10-28 13:22:10 | 読書感想

イギリス、ウェールズの首都Cardiff,ドラッグ取引や売春の巣窟と云われる南地区Butetownのアパートでドラッグ常用者で売春をしていた思われる女性Janet Manciniとその6歳の娘Aprilが殺される事件が起きる。

Soutth Wales警察署のDC Fiona Griffiths(Fi)は元刑事Brian Penryが起こした横領事件を検察庁に送るための捜査資料をまとめていたが、事件現場で発見されたクレジットカードの調査を命じられる。事件現場周辺の聴きこみよりもデスクワークを得意とすると思われているFiは、大金持ちで9か月前に飛行機事故で死んだ男Brendan Rattiganのクレジットカードが何故、現場に落ちていたのか調べるよう命令される。カードはすでに失効しており、問い合わせたカード会社はRattiganが落としたカードをJanetが拾ったのではと説明する。しかし、Fiは大金持ちの男と貧しい彼女とは生活範囲が違い、彼女が男のカードを拾う可能性は無いと考える。彼女はRattiganとJanetはお互い知り合いだったと考え、Rattiganの妻だった未亡人に会いに行く。FiはRattiganがJanetを知っていたかどうか彼女に問い、彼女はノーと答える。Fiはさらに未亡人に夫婦のセックス生活、夫が妻に要求できないことを被害者の女性に求めたのではと聞き、彼女の呆然とした様子からJanetとRattiganは売春婦と顧客の関係だったと推測する。Fiは未亡人との会見の様子を報告書に書くが直ちに捜査主任Jacksonから呼び出され、未亡人に会いに行ったことを叱責される・・そういうことはベテラン刑事の仕事だと。

だが、FiはJacksonから彼女がまとめた母娘の検視レポートを褒められた時、デスクワークよりももっと実際の捜査に関与したいと彼に訴える。現場付近にいる売春婦に対する聴きこみは男性の刑事よりも女性のほうが向いていると主張して。さらに、Aprilを誰も見たことがないという近隣の証言から彼女たちは誰かを恐れてここに引越してきたのではないかという推理を述べるが・・Jacksonはかって彼女が聴き込みに周っている時、聴きこみをしている男に胸を触られたのを怒り、男の股間を蹴り救急車を呼ばなければならない事態が起きたことを指摘し、自分の行動をもっと律ししない限り補助的な捜査しか行わせないと忠告する。

彼女は母娘殺人事件の捜査にもっと参加できるように横領事件の捜査資料を早く検察に送ろうとその捜査に集中するが、事件に不可解な点があるのに気づく。Penryは横領した金を競走馬に投資して共同オーナーになっていた。金を横領してまで競走馬のオーナーになる人がいるのか?彼女は疑問を持つ。そして共同オーナーの名前を調べた彼女は、共同オーナーがRattiganと彼の会社の関係者であることを知る。大金持ちのRattiganとPenryが共同オーナーになることは偶然?さらにPenryは横領した金以上の金額を競走馬に投資していた、足りない金はどうやって工面したのか?Rattiganとは知り合いで彼が工面してあげた?もし、PenryとRattiganに繋がりがあるなら、そしてRattuganがJanetの売春の顧客だったならば、元刑事のPenryもMancini母娘 の殺人になんらかの形で関与しているのでは?

彼女は、再度、Jacksonに捜査のサポートではなく直接捜査に携われるよう直訴し、命じられたことだけを行うことを条件に認められる。Fiは女性の刑事とコンビを組み事件の重要参考人と思われる売春婦への聴き込みに向かうが、そこで売春婦の死体を発見する。彼女は事件の背後に組織犯罪の影を感じ、今回の殺人は他の売春婦に対するメッセージ、母娘殺害事件に対する口封じを意図した見せしめの殺人だったと考える。彼女はJacksonの忠告を無視して犯人の動きを誘発しようと独自の行動を起こすが、それは、彼女を言い知れぬ恐怖に陥れる

*******************************************************************************************************

タイトルの死人と話す、プロローグでの彼女の告白、自分は過去に死んでいた?、どういうことなのか興味を惹かれてしまった。作者のあとがきを読むとこの意味がわかる。オカルト的な要素はなくミステリーとして面白く読めた。

とにかく頭脳明晰で行動も早い彼女の異常なキャラクターに惹きつけられてしまう。同僚にはタバコは吸わないと言うが、密かに家で大麻を吸い、非合法な銃を所持、死人に対する親愛感、6歳の時から泣いたことがない。同僚からは、懇親会でも酒を飲まず、早々と去る非社交的で変り者と思われている。暴力に怯えるか弱い女性かと思うと、実は素手で大男を倒せる格闘技を身につけている。

インタビューが上手い。相手の様子を見ながら尋問の方法を変える。

殺害された親子にたいする情報を求める掲示を現場近くの店に、上司に無断で出す。容疑者の家に令状なしに入り込み、携帯電話を盗む。

ボーイフレンドが出来て初デートすると、普通の若い女性が体験するような出来事が自分に起きたとワクワクドキドキ興奮する。捜査報告書を人一倍早く作成できることを自慢したり、そのことを褒められて密かに喜んだり・・・とにかく魅力的なキャラクター。

感情移入しやすい文体、そして刑事の枠にはまらない彼女の無茶苦茶な行動で先が読めず、ぐんぐんストーリーにのめりこんでしまう。次回作も読みます。


E-book(Kindle版)★★★★★ 2012年9月出版 376ページ 265円(2017年購入)



コメントを投稿