
小さい頃によく食べたスイートブールを作ってみました。
山崎パンのスイートブールは大きくて、ふわふわで、お得感があって大好きでした。
スイートブールによく似たので、クッキー生地が一回り大きいとUFOパンになるのかな?
さらにクッキー生地が大きいのは帽子パンになるのかな?
クッキー生地のところが甘くて、バターの香りがして美味しかったので
次はクッキー生地を2倍量にして帽子パンにしてみようかな。
スイートブール
【材料】6個分
(パン生地)
★強力粉・・・150g
★砂糖・・・15g
★ドライイースト・・・3g
★塩・・・2g
牛乳・・・50ml
ぬるま湯・・・50ml
無塩バター・・・15g
打ち粉・・・水分が多かった時だけ
(上がけ生地)
☆卵・・・1個(55g)
☆バター・・・55g
☆砂糖・・・55g
☆薄力粉・・・55g
【作り方】
1. ボウルに★材料の材料と人肌に温めた牛乳、ぬるま湯を加えてよく捏ねる。ひとつにまとまってから何度も叩き付けたり、伸ばしたりして捏ね合わせる。無塩バターを加えてさらに混ぜ合わせる。(ここまでホームベーカリーでもOKです。)
2.生地がまとまったら丸めラップをかけ、生地が1.5~2倍に膨らむまで一次発酵させる。
3. 一次発酵の間に上がけ生地を作ります。卵1個分の重さを計り残りの材料は同量にします。

4. ボウルにバターを入れて泡だて器で混ぜ、砂糖を2、3回に分けて加え、その都度よくかき混ぜ白っぽくなるまで混ぜる。溶き卵を少しずつ加えて混ぜ、振るった薄力粉を加えてかき混ぜる。

5. 絞り袋か、なければジップロックなどに入れて冷蔵庫で冷やしておく。

6.パン生地に戻り、一次発酵が終わったらガス抜きをして6等分にし、丸め直して濡れ布巾をかけ10分ほどベンチタイム。
7. もう一度空気を抜いたら丸め直して広げたアルミ箔の上にのせる。

8. 40度で20~30分ほど二次発酵させる。(目安は1.5〜2倍に膨らむくらい。)

9. 冷やしておいた上がけ生地を円を描くように絞り出す。

10. 180度に予熱したオーブンで13〜17分焼く。

焼けたらクーラーの上で冷まし粗熱を取る。

ほんのり甘くて中はふわふわ〜
はみ出したクッキー生地のところが特に美味しかったです!!
遊びに来て頂いてありがとうございます。
皆様の応援とても励みになっております。

最後までお付き合い下さってありがとうございます。
バナナとナッツのちぎりパンを作ったのですが、この間は発酵しなくて失敗しました。
なにかいい方法があれば、教えてくれると助かります。
スイートブールは子供も大好きなので、一緒に作ってみたいので(^_^;)
コメントありがとうございます。
うちはオーブンに発酵機能がついているので、それを使っています。
発酵機能がなくてもオーブンの上段にパン生地を入れて、下段に60度くらいのお湯を置いて蓋を閉めておくと、発酵が進むと思います。(途中ぬるくなったら交換する。)
他には大きめの発泡スチロールにパン生地とお湯を入れて発酵させる方法なんかはどうでしょう?
お風呂の浴室で発酵させるという方法も聞いたことあります。