
最近、フェイスブックを始めました。(遅い・・・??)
最初の設定で、とりあえず手順に従い登録をしたんです。
そしたら、なぜかよく分からないんだけど、、
『マイティさんがFacebookに参加しました。
Facebookでマイティさんと交流しましょう。』
という内容のメールが、友達に一斉送信されてしまっていたらしく
その後『Facebookのお誘いありがとう。』や
『せっかく誘ってくれたのにごめんね~、Facebookはやらないのよ。』とか
そんな感じのメールがいっぱい送られてきて・・
私も誘った覚えがないので、何が?えっ??どうなってるのぉ???
って、感じで焦ってしまいましたが
よくあることみたいなので、気にしなくても良いとのことでした。
Facebookを初めてまだ1週間ほどなんですが
前の職場の人や小学校の友達を見つけたりして
宝探しみたいで何かちょっと楽しいです^^
はいでは本日のお料理です。
鮭が3枚入りで284円と特売でした。

久々に炊き込みごはんが食べたいなぁ~と思っていたので
2枚だけ使って炊き込みご飯にしました。
残りは冷凍保存してまた何かに使います!
【材料】
米・・・3合
生鮭・・・2枚
しめじ・・・1袋
人参・・・1/2本
油揚げ・・・2枚
★顆粒出汁の素・・・小さじ2
★醤油・・・大さじ2
★酒、みりん・・・各大さじ1
★塩・・・ひとつまみ
★おろし生姜・・・1片
【作り方】
1.しめじは根元を切り落とし小房に分ける。人参は細切りにする。油揚げは熱湯をかけ、水気を絞り細切りにする。
2.炊飯器にとぎ米と★印の調味料を加え、3のメモリまで水を注ぎいれる。
3.1を加えてかき混ぜ、皮を剥いで骨を取り除いた生鮭を加える。(鮭は軽く水で洗ってぬめりを取っておく。)

4.炊き込みモードがあれば炊き込みモードにセットし、なければ炊飯ボタンを押す。

5.炊き上がったら、鮭の身をほぐして底からゆっくりとかき混ぜる。

はぁ~美味しい
鮭の旨味がごはんに染みてて、後味にほんのり生姜が香り、何だかほっとする味です。
炊きたても美味しいけど、個人的には翌日の方がぐんと美味しくなっている気がします。
うちはこの量で2日分です!翌日はちょっとだけアレンジしてリッチに変身しますよ。

ボウルに卵2個を割りほぐし、白だし小さじ2、海苔の佃煮小さじ2、水300mlを加えて混ぜ合わせる。
茶碗蒸しの容器に注ぎ入れ、クリームチーズを加えて、深めのフライパンにお湯をはって蓋をして弱中火で10分蒸す。
今日は3人分なので、大きめの器に3等分しました。4人分の時は4等分して下さい。

海苔の佃煮とクリームチーズしか入っていなのに、白だしがバランスを調えていて
シンプルなのにめっちゃ美味しい、和と洋が融合した茶わん蒸しです。

白菜とキュウリを細切りにして、それぞれ塩を振りかけて10分置きます。
水気を絞り、酢、サラダ油、砂糖、柚子コショウ、ほんの少し薄口しょうゆを加えて混ぜ合わせる。

味噌汁の具はカブとベーコンです。

献立はこんな感じです。(合計565円)
・秋鮭の炊き込みご飯(348円)
・海苔の佃煮とクリームチーズの茶わん蒸し(88円)
・白菜とキュウリのコールスロー(81円)
・カブとベーコンの味噌汁(48円)
遊びに来てくれてありがとうございます。
下のバナー押して頂くとランキングに反映されますので宜しくお願いいたします。

最後まで読んで頂き誠にありがとうございます。
つわりも落ち着いて食欲が出てきたのでどれもおいしそうです。
炊き込みご飯してみます(^ ^)クリームチーズが入った茶碗蒸し何回か登場してますよね。
してみようと思いながらまだなのでどんな感じなのか楽しみです。
クリームチーズはどのくらい入れるといいんでしょうU+2049
長かった残暑も終わり朝晩日によってはちょっと肌寒いくらいですしね
ところで鮭はそのまま炊き込んで生臭くはなりませんか?我が家では石狩鍋とかはさっと湯通ししたりするので
あと味噌汁にベーコン 斬新
もう一つ質問です。かぼちゃとヨーグルトのサラダ 作ってみようと買ってきました。水切りしたヨーグルトの水分ってホエーとかいうやつですよね。マイティさんは何かに使われていますか?せこい話で
長くなってすみません
炊き込み とてもおいしそうですね!!
茶わん蒸しも 簡単そうで 参考にさせていただきますね!!
秋の味覚の季節ですね!! 鮭の炊き込みに 海苔の茶わん蒸し、食べたくなります(*^_^*)
分かりやすくて 簡単レシピですね!!
早速 挑戦してみます!!
また、ブログ見せてもらいますね♪
ありがとうございました!!
コメントありがとうございます。
つわりが終わって良かったですね。
夏場のつわり、辛かったでしょうね・・
クリームチーズは、kiriの小さいのを2人で1個くらいです。
なので一人10gくらいかな?
2boy'sママさんへ
コメントありがとうございます。
鮭は皮を剥いで、ぬめりを取る程度に洗えば大丈夫です。生姜も入ってるし全然、生臭くないですよ!
むしろ炊き込みご飯の良い香りでしたよ。
味噌汁にベーコンは斬新ですが、ベーコンの出汁がでて美味しいのでやってみて^^
ホエーはホットケーキやフレンチトーストの時に少し液に加えたり、バナナジュースに加えて消費していします。
栄養はあるから捨てると勿体ないですよね。
夢来コンさんへ
コメントありがとうございます。
炊き込みご飯て、材料さえ準備すれば
あとはスイッチを入れるだけでOKだし簡単ですよね。
茶碗蒸し、海苔の佃煮が余っていたらお試し下さい。
コメントありがとうございます。
豚こまともやし炒め!好評で良かったです^^
あれは私も大好きで、具材を代えても楽しめるので色んなバリエーションで作ってみて下さい。
Ritamummy@ukさんへ
コメントありがとうございます。
炊き込みご飯って簡単で美味しいですよね^^
お子様にも旦那様にも好評で良かったです~
お手本にしてこれからも拝見させていただきますU+2764