
先週のことですがママ友と持ち寄りで家飲みしました~♪
久々にホームパーティーしたような。。
子供たちは夏休みだけど、パパ達は仕事なので早めに飲みだして
パパ達が帰ってくる頃に解散!!という感じです。
3時半から始まったんだけど、昼ごはんなのか?夜ごはんなのか?って感じよね。
女の人が集まると話が尽きないから
6時間くらい飲んでたかしら?飲むというよりしゃべった感じ。。
そうそう今回は、みんなで持ちよりだったので、かなり豪華な食卓になりました~♪

えびせんもあったんだけど、子供たちがフライングしてしまって写真撮る時には1枚も残っていなかったの(笑)
マグロとアボカドのロール寿司はママ友が持ってきてくれました。
普段アボカドは子供が食べないから使わないんだけど、私はマグロとアボカドの組み合わせって大好きだから
すごーく美味しかったです。
しかも残った分は私がほとんど頂いてしまって、翌日の私の昼食になりました。
真ん中の山芋とキュウリのたらこマヨネーズ和えは「切って混ぜただけ」なんて言っていましたが
サクサクの食感とたらマヨがいい塩梅で美味しく頂きました。
うちの主人が居たらめっちゃ好きだっただろうな~と思います。

かわいいプリンの容器があったので冷製茶碗蒸しを作りました。
前菜にいいかな~と思って、昼過ぎに仕込んではいたんだけど・・
オクラの餡かけをかけて冷やしたんですが、ちょっと冷えが悪かったかも、、

ベランダの大葉がわさわさ生えてきたので、みじん切りにして鶏挽肉に加えて
ゆかりと、塩、こしょう、醤油で調味して、団子状に丸めて焼きました。
夏にはさっぱりとして良いかなぁ~と思います。
今度、夕飯でも作りたいと思いますので詳しいレシピはその時に。。

こちらもママ友が持ってきてくれました。
サーモンの刺身とマグロとアボカドの湯葉巻きですって~、我が家には湯葉なんて洒落たもんは登場しないもので
ワサビ醤油で頂きましたが、上品でおつまみにもピッタリ!日本酒を頂きたくなりました。

これは私が作ったタコのカルパッチョです。
ベランダのバジルを摘んで、ジェノバソースを作ったの。
ママたちにはこれが一番好評だったかな。

あとはウィンナーパンとチーズパン、小さい海老フライを作りました。

ポテトとウィンナーのチーズ焼きはママ友が持ってきてくれました。
マヨネーズと、塩、こしょうで下味が付いてて、美味しかったです。
シーザー風サラダは私が作りました。
シーザードレッシングがなかったので、即席でドレッシング作ったの。

サンドウィッチもママ友が持ってきてくれました。
ツナサンドと卵サンドです。

フルーツ白玉は娘が夏休み帳に載っていたのを見て、ずっと食べたいと言っていたので
やっと作ってあげられました。
メロンとスイカを入れてと言われていましたが、、
どちらも高いので入ってないの・・
だけど文句も言わずに食べてくれてました。
レシピは豆乳フルーツ白玉を参照ください。

あ~お腹いっぱいで、とっても楽しい時間を過ごせました~♪
また2回、3回とやりたいなぁ~と思います。
節約の励みになりますのでポチっとお願致します。

↓

最後まで読んで頂いてありがとうございました。
私もジェノバソースを作りたい~と思っているのですが、
スーパーで松の実をみたら1袋500円ぐらいして><!!!
マイティさんの作るジェノバソースはやっぱり松の実はいりますかぁ?
私のジェノバソースは松の実ではなく
カシューナッツとか、アーモンドとか使っています。
旦那のおつまみのナッツで作っているの。
バジル・・・20枚(洗って水けをふき取る)
カシューナッツ・・・5,6粒(フライパンで炒る)
粉チーズ・・・小さじ1
ニンニク・・・1片
塩・・・小さじ1/2
オリーブ油・・・50ml
これをミルかミキサーにかけるだけです。
どうぞ作ってみてください。