
コーンドッグとは、とうもろこしの粉であるコーンミールを生地に加え
ソーセージを串で刺して衣をつけて油で揚げたものです。
いわゆるアメリカンドッグのことですが
日本で食べるアメリカンドッグにはコーンミールが入っていないので、少し違うかも知れません。
コーンミールを加えると本場の味に近くなります。
コーンミールの使い道に困っている方、ぜひお試し下さい。
コーンドッグ
【材料】ソーセージ8本分(ミニサイズ16本分)
★コーンミール・・・30g
★オールパーパスフラワー・・・100g
★ベーキングパウダー・・・5g
★砂糖・・・大さじ1
★塩・・・ひとつまみ
牛乳・・・100ml
卵・・・1個
ソーセージ・・・1パック(8本入り)
揚げ油・・・適量
ケチャップ、マスタード・・・適量
【作り方】
1. ボウルに★印の材料を加え泡立て器でかき混ぜる。牛乳と卵を加えてダマがなくなるまでしっかりとかき混ぜる。(室温で生地を30分ほどおく。)

2. ソーセージを半分に切り、楊枝を刺す。オールパーパスフラワー(分量外)を振るっておく。


3. 1を深めのカップに移し入れる。

4. ソーセージを3に浸し170度に余熱した油で揚げる。

5. しっかりと油を切り、お好みでケチャップ、マスタードを付けてお召し上がり下さい。

うちはコーンミールを控えめにしましたが
オールパーパス:コーンミールの割合は1:1でも2:1でもお好みの味に調節してみて下さい。
生地にもほんのり甘みがあって美味しいですよ!

夏休みに暇を持て余している娘たちがお手伝いしてくれました。
生地を混ぜたり

ソーセージに楊枝を刺したり

親子でクッキングするのもなかなか楽しいです♪

遊びに来て頂きありがとうございます。
皆様の応援、日頃より感謝しています。

最後までお付き合い下さってありがとうございます。