goo blog サービス終了のお知らせ 

マイティの Awesome Cooking

アメリカのテキサスから日々のレシピを配信しています♪どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。

鮭と白菜の醤油麹シチュー

2012-10-24 | 魚介料理


今日は生鮭が1枚98円だったので2枚入りを買ってきてシチューにしました。

秋っぽくシメジを加え、あとは冷蔵庫に白菜があったので、玉ねぎの代わりに白菜にしてみました。

具材はたったの3種類で、味付けはなんと醤油麹!!

とっても簡単なのに、コクがあって癖になる美味しさですよ。

醤油麹!まだまだ使い道が広がりそうです~


【材料】4人分
生鮭切り身・・・2枚
塩、こしょう・・・各少量
しめじ・・・1パック
白菜・・・1/6カット
マーガリン・・・30g
薄力粉・・・30g
牛乳・・・2カップ
お湯・・・1カップ
醤油こうじ・・・大さじ1.5~
生クリーム・・・30㏄
【作り方】
1.生鮭は皮を剥ぎ、食べやすい大きさに切り、塩、こしょうで下味をつける。しめじは根元を切り落としてほぐす。白菜はざく切りにしておく。
2.鍋にマーガリンを溶かし、白菜を加えて中火でしんなりするまで炒める。薄力粉を加えて粉っぽさがなくなるまで炒め、牛乳を3回に分けて加え、だまができないようにかき混ぜ、とろみがついてきたら弱火にしておく。

3.フライパンにサラダ油を敷き、鮭を並べ入れて焼き色が付いたら裏返し、しめじを加えて炒め合わせる。

4.お湯を加えて沸騰したら2の鍋に移して合わせ、醤油こうじを少しずつ溶いて調味する。
(一気に加えず少しずつ味見をしながら好みの濃さにする。)

5.仕上げに生クリームを加えて火を止める。カップに注ぎ、あればハーブを散らす。

はぁ~~~~~美味しい~❤

クリームシチューってほっとしますね。

ほぼ醤油麹のみの味付けですが、鮭から旨味が出ているので十分美味しいです。

スープに醤油麹のまろかやなコクと旨味が溶けて、和風のクリームシチューって感じです。

牛乳の代わりに豆乳でもおいしそうです♪




昨日のひじきの煮物に水切りヨーグルト、練りゴマを合わせました。
タッパに直接加えれば洗い物も減ります。

これ大好きです。
クリームチーズで和えたようなコクと酸味で、さっぱりとして美味しいです。


グリーンリーフ、ベビーリーフ、パプリカのサラダです。
刻んだアンチョビ、酢、オリーブ油、塩、ブラックペッパー、マスタードを混ぜ合わせたドレッシングで頂きました。


米2合、すりおろした人参1/2本、コンソメスープ小さじ1、塩小さじ1/4、バター大さじ1、白ワイン大さじ2、目盛りまでの水を加えて炊飯しました。
炊き上がったら底からかき混ぜて、お茶碗によそい、パセリを散らす。


献立はこんな感じです。(合計510円)
・鮭と白菜の醤油麹シチュー(327円)
・ひじきの煮物でゴマヨーグルト和え(56円)
・グリーンリーフレタスのアンチョビドレッシングサラダ(87円)
・キャロットライス(40円)


遊びに来てくれてありがとうございます。
下のバナー押して頂くとランキングに反映されますので宜しくお願いいたします。
にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へにほんブログ村




最後まで読んで頂き誠にありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする