愛媛県にあります日野農園さんより依頼を頂きまして、レシピの提案をさせて頂く運びとなりました。
私なんかで良いものかと思いましたが、HPを拝見させて頂き
生産者様の温かいお人柄と、見事なお野菜に魅せられ
むしろ私の方が食べてみたくなり、引き受けることにしました。
そして日野農園さんよりお野菜が届きました~

こんなにいっぱい!!
日野農園さんは名水で有名な愛媛県の西条市にあるということで、一緒にお水も送って頂きました。
贅沢ではありますが、こちらのお水を使いましてお米を炊かせて頂きました。
炊いている時から、お米の炊ける良い匂いがしていました。
おカマを開けるとつやつやで真っ白でふっくらとしておりました。

せっかくなので、まずは炊きたてを塩むすびで頂きました。
うまーーーーーいお米が立っております。

胡瓜も大ぶりでみずみずしかったですが、何といってもトマト!
トマトの鮮やかなこと、実がはちきれそうなくらい詰まっています。
なんでも有機肥料を深く耕して散布し、土作を行い
実が完熟になるまで木で成熟させてから摘み取りをおこなっているそうです。
私も初めて知ったのですが、スーパーで売られているものは、熟れる前の青い段階で摘み取っているらしいです。

あまりにも美味しそうだったので、、
我慢できずに届いてすぐがぶっと丸かじりしてみた
めちゃめちゃ うまい!!
こんなに美味しいトマトは初めてかも~
皆様にもぜひ食べて頂きたいです!
そしてこの新鮮な食材を使いまして3品提案させていただきました。
トマトのファルシー風ライスサラダ

ごはんの中華風サンドウィッチ

胡瓜とトマトの軍艦巻き

こちらの3点は日野農園さんのHPにレシピを掲載しておりますので
日野農園みんなの料理&レシピを参照ください。
そして我が家の夕飯は、送って頂きました筍と椎茸、アスパラをシンプルに焼きました。
ゼンマイはナムルにしました。

たまにはシンプルな和食がいいですね~
素材の味を生かしたお料理っていうものは、ほっとするというのか、癒されるというか、、日本人で良かったと思う瞬間ですね。
日野農園さんのお野菜は本当に美味しいので、気になった方はご注文してみては?
私からもお願いいたします。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
応援ポッチを頂けると嬉しいです。
↓
にほんブログ村
↓

私なんかで良いものかと思いましたが、HPを拝見させて頂き
生産者様の温かいお人柄と、見事なお野菜に魅せられ
むしろ私の方が食べてみたくなり、引き受けることにしました。
そして日野農園さんよりお野菜が届きました~

こんなにいっぱい!!
日野農園さんは名水で有名な愛媛県の西条市にあるということで、一緒にお水も送って頂きました。
贅沢ではありますが、こちらのお水を使いましてお米を炊かせて頂きました。
炊いている時から、お米の炊ける良い匂いがしていました。
おカマを開けるとつやつやで真っ白でふっくらとしておりました。

せっかくなので、まずは炊きたてを塩むすびで頂きました。
うまーーーーーいお米が立っております。

胡瓜も大ぶりでみずみずしかったですが、何といってもトマト!
トマトの鮮やかなこと、実がはちきれそうなくらい詰まっています。
なんでも有機肥料を深く耕して散布し、土作を行い
実が完熟になるまで木で成熟させてから摘み取りをおこなっているそうです。
私も初めて知ったのですが、スーパーで売られているものは、熟れる前の青い段階で摘み取っているらしいです。

あまりにも美味しそうだったので、、
我慢できずに届いてすぐがぶっと丸かじりしてみた

めちゃめちゃ うまい!!
こんなに美味しいトマトは初めてかも~
皆様にもぜひ食べて頂きたいです!
そしてこの新鮮な食材を使いまして3品提案させていただきました。
トマトのファルシー風ライスサラダ

ごはんの中華風サンドウィッチ

胡瓜とトマトの軍艦巻き

こちらの3点は日野農園さんのHPにレシピを掲載しておりますので
日野農園みんなの料理&レシピを参照ください。
そして我が家の夕飯は、送って頂きました筍と椎茸、アスパラをシンプルに焼きました。
ゼンマイはナムルにしました。

たまにはシンプルな和食がいいですね~
素材の味を生かしたお料理っていうものは、ほっとするというのか、癒されるというか、、日本人で良かったと思う瞬間ですね。
日野農園さんのお野菜は本当に美味しいので、気になった方はご注文してみては?
私からもお願いいたします。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
応援ポッチを頂けると嬉しいです。
↓

↓
