もう抜きましたか?
うちは抜きましたよ~
エアコンのコンセント
この時期エアコンは使わないので
待機電力節約のためコンセントは抜いてしまいましょう。
うちはエアコンが3台あるので
オフシーズンの間だけでも抜いておくと
少しですが節約になります。
はいでは本日のお料理です。
余熱調理でポテトサラダを作ってみました。
(じゃがいもの種類によっては煮崩れてしまうものもあるので、そでだけ気を付けてください。)
冷蔵庫に緑色の野菜がない・・と思ったら大根葉があったので
胡瓜の代わりに大根葉で代用。。
【材料】2~3人前(99円)
じゃが芋・・・3個
人参・・・1/3本
卵・・・1個
ウィンナー・・・2本
大根葉・・・適量
塩コショウ・・・少々
マヨネーズ・・・適量
【作り方】
①じゃが芋、人参は皮をむき小さめの乱切りにします。
②鍋に①と卵を入れて、被るくらいの水を加えて蓋をして火にかけます。
③沸騰したら塩を加えて1,2分茹でて火を止め、蓋をしたまま30分ほど放置します。
④小さく切ったウィンナーと、刻んだ大根葉をフライパンで炒めておきます。

⑤③のお湯(ぬるくなっているので水か・・)を捨て、卵を取り出し、火にかけてこふきにします。

⑥⑤に②と刻んだゆで卵、マヨネーズ、塩コショウを加えて混ぜ合わせます。

⑦器に盛りつけて完成です。

余熱調理で作ったせいか?ちょっともったりしてる感じもするけど、、
気のせいということで・・
大根葉ーーーこれが意外にもGOOD!GOOD!!
色といい、食感といい、胡瓜に近い役割を果たしていて、美味しかったです!
鍋一つで作ったので、洗いもの削減にもなります。
(テフロンが剥がれないように、混ぜる時は傷がつかないようなものを使用してください。)
節約の励みになりますのでポチっとお願いします。
↓
にほんブログ村
↓

うちは抜きましたよ~
エアコンのコンセント
この時期エアコンは使わないので
待機電力節約のためコンセントは抜いてしまいましょう。
うちはエアコンが3台あるので
オフシーズンの間だけでも抜いておくと
少しですが節約になります。
はいでは本日のお料理です。
余熱調理でポテトサラダを作ってみました。
(じゃがいもの種類によっては煮崩れてしまうものもあるので、そでだけ気を付けてください。)
冷蔵庫に緑色の野菜がない・・と思ったら大根葉があったので
胡瓜の代わりに大根葉で代用。。
【材料】2~3人前(99円)
じゃが芋・・・3個
人参・・・1/3本
卵・・・1個
ウィンナー・・・2本
大根葉・・・適量
塩コショウ・・・少々
マヨネーズ・・・適量
【作り方】
①じゃが芋、人参は皮をむき小さめの乱切りにします。
②鍋に①と卵を入れて、被るくらいの水を加えて蓋をして火にかけます。
③沸騰したら塩を加えて1,2分茹でて火を止め、蓋をしたまま30分ほど放置します。
④小さく切ったウィンナーと、刻んだ大根葉をフライパンで炒めておきます。

⑤③のお湯(ぬるくなっているので水か・・)を捨て、卵を取り出し、火にかけてこふきにします。

⑥⑤に②と刻んだゆで卵、マヨネーズ、塩コショウを加えて混ぜ合わせます。

⑦器に盛りつけて完成です。

余熱調理で作ったせいか?ちょっともったりしてる感じもするけど、、
気のせいということで・・
大根葉ーーーこれが意外にもGOOD!GOOD!!
色といい、食感といい、胡瓜に近い役割を果たしていて、美味しかったです!
鍋一つで作ったので、洗いもの削減にもなります。
(テフロンが剥がれないように、混ぜる時は傷がつかないようなものを使用してください。)
節約の励みになりますのでポチっとお願いします。
↓

↓

![]() | マーブルコート着脱式鍋6点セット HO-1394アネスティーカンパニーこのアイテムの詳細を見る |