goo blog サービス終了のお知らせ 

マイティの Awesome Cooking

アメリカのテキサスから日々のレシピを配信しています♪どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。

牛肉と豆腐のコリアンバーベキュー

2016-07-08 | 牛肉料理


週末、FINDING DORY(ファインディング ドリー)を見てきました。

(英語なので分からないところもありましたが・・スターウォーズ7に比べれば全然大丈夫でした。)

アニメーションの映画は見ればだいたい分かるので楽です。



日本では7月16日公開なので、夏休みに合わせて上映開始ですね。

ネタバレになるので内容については触れないでおきます。。。

感想は、笑いあり、可愛さあり、感動あり、ドキドキ感もありで、ちょっと泣けました。

個人的にはすごく面白かったです!!




ちなみに、うちの長女はニモって名前なんですが

よく「ファイディング ニモから名付けたの?」と聞かれます。

でも実はファイディング ニモのニモではなくて

宮澤賢治の有名な詩「雨ニモマケズ」が名前の由来です。

「雨にも負けず 風にも負けず 健康で丈夫に育って欲しい。」という願いを込めて名付けました。

ほんとに身体だけは丈夫です!



あ、映画の話から逸れてしまいましたね・・

「ファインディング ドリー」家族で楽しめるキュートな作品なので、夏休みはぜひご家族でどうぞ〜。





はいでは本日のお料理です。
牛肉をコリアンBBQ風に下味をつけ、野菜と豆腐と共に炒めました。

牛肉と豆腐のコリアンバーベキュー
【材料】4人分
豆腐・・・1/2丁
牛肉・・・200g
玉ねぎ・・・1/2個
人参・・・1/2本
パプリカ赤、黄・・・各1個
青ネギ・・・1/4束
塩、こしょう・・・各少量
★おろしニンニク・・・1片
★酒・・・大さじ2
★醤油・・・大さじ5
★ブラウンシュガー・・・大さじ4
★コチュジャン・・・小さじ1~お好みの量
★ごま油・・・大さじ1
サラダ油・・・大さじ1
【作り方】
1.★印の調味料を混ぜ合わせタレを作る。そのうち1/4量を細切りにした牛肉に加えて揉み込み冷蔵庫で2時間おく。残りのタレはラップをかけおく。

2.豆腐は重石をして水気をきっておく。玉ねぎ、人参、パプリカ、青ネギは5センチ長さの細切りにする。
3.フライパンにサラダ油の半量をひき、細長く切った豆腐を並べ入れて焼く。転がしながら焼き色をつけ、こんがり焼けたら一旦取り出しておく。

4.フライパンに残りのサラダ油をひき、1の味付け牛肉、玉ねぎ、人参を加えてよく炒める。

5.パプリカを加えて炒め合わせ、残しておいたタレを加えて調味する。

6.豆腐を戻し入れ、青ネギも加える。豆腐が壊れないように手早く炒め合わせる。


お皿に盛り付けて完成です!



お肉は少なめ、野菜と豆腐がたっぷり入っているのでモリモリ食べても大丈夫!

ピリ辛なのでビールのつまみにもピッタリ!!

しっかりと味が付いているので、ご飯も進みます。



いつも応援頂きありがとうございます。
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フライパンローストビーフでワンプレートごはん

2015-12-09 | 牛肉料理


今年は暖冬なのか?これから寒くなるのか?

去年に比べると12月だというのに暖かい気がします。

夜は冷え込む日もありますが、今日の日中は24度もあったので気持ちが良かったです。



はいでは本日はレシピブログさんの連載にて

フライパンローストビーフでワンプレートごはんを更新しております。

毎年、クリスマスはチキンか?ビーフか?で悩みますが

中でもローストビーフは子供達も主人も大好きなので、我が家のクリスマスの定番料理です。

本日は手軽にフライパンで作るレシピを紹介しておりますので

どうぞ合わせてご覧になって下さい。



いつも応援頂きありがとうございます。
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンバーグステーキ ガーリックマッシュルームソース

2015-11-06 | 牛肉料理


いつもお世話になっているレシピブログさんが10周年を迎えられました。

おめでとうございます。

昨日は10周年パーティーが開催されたようで、お友達のブロガーさんたちのブログやFacebookで、パーティーの様子を拝見しました。

すごく楽しそうな写真がいっぱいで羨ましい。。。

お祝いに駆けつけられなくて残念でしたが、アメリカからいつも応援しています。




はいでは本日のお料理です。
子供達がハンバーグが食べたいというのでハンバーグを作りました。

【材料】4個分
(肉種)
牛挽肉・・・450g
玉ねぎ・・・中1個
パン粉・・・大さじ4
牛乳・・・80ml
★ヨーグルト・・・大さじ2
★卵・・・1個
★塩・・・ひとつまみ
★こしょう、ナツメグ、オニオンパウダー・・・各2、3振り
サラダ油・・・適量
(ソース)
サラダ油・・・大さじ1
ニンニク・・・1片
マッシュルーム・・・6,7個
生クリーム・・・1カップ
塩、こしょう・・・各適量
(付け合わせ)
ルッコラ、カリフラワー、プチトマト・・・各適量
【作り方】
1.フライパンにサラダ油をひき、みじん切りにした玉ねぎを炒め、しんなりしたら粗熱をとって冷ましておく。
2.ボウルにパン粉と牛乳を加えて浸し、牛挽肉、1、★印を加えて粘り気が出るまでよく混ぜ合わせる。
3.肉種を4等分し、両手でキャッチボールをするように空気を抜きながら小判形に形成する。
4.フライパンにサラダ油大さじ1をひき、3を並べ入れて蓋をして蒸し焼きにする。焼き色が付いたら裏返し、蓋をして中まで火を通す。
5.4と同時進行で、別のフライパンにサラダ油を熱し、みじん切りにしたニンニクを加えて香りが出てきたら、粗みじんにしたマッシュルームを加えて炒める。
6.マッシュルームの量が半分くらいになって、キノコのよい香りがしてきたら生クリームを加えてとろみがつくまでソースを煮詰める。軽く塩、こしょうで調味してソースの完成です。
7. ハンバーグと付け合せの野菜をお皿に盛り付け、ソースをかけて完成です。



ハンバーグには赤ワインソースや和風ソース、色んなソースがありますが、ホワイト系のソースは初めての試み。。。

マッシュルームのコクも加わってホワイト系もありだなぁ〜と思いました。

美味しかったです。。。



マッシュルームを使った赤いソースのハンバーグのレシピもあります。

アンガスビーフでハンバーグ 炒めマッシュルームのソースこちらもオススメですよ!



そういえば私のブログは何年目だろうか?と思いまして、数えてみると

なんと今年の8月で11年を迎えました。

知らない間に11年も経っていました・・・自分でもびっくり!!

これからも自分のペースで綴っていきますので、時々覗いて下さい。


遊びに来て頂きありがとうございます。
皆様の応援とても励みになっております。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へにほんブログ村



最後まで読んで頂き誠にありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルビ焼肉定食な夕飯

2015-10-13 | 牛肉料理

ブログでも何度か書いているのですが

子供達は毎週土曜日に日本語補習校に通っています。

朝8時から始まって、算数を1時間、国語を3時間勉強しています。

家から補習校まで車で25分ほどかかるので、朝は7時20分には家を出発するので

土曜日と言えども慌ただしい、、


そして先週のことです。

いつものように7時20分に家を出発して

補習校に着いたので、トランクからランドセルを取ろうと思ったら

ウカのランドセルしかない・・・

ニモに「ランドセルは?」と言うと

「え?・・・・・」

「・・・・・忘れた。」って・・


ありえない!!

手ぶらで学校に来るなんて・・



何も持っていないので手ぶらで教室に向かいました。。。

すぐに主人に電話してランドセルを学校まで持ってきてもらい、1時間目の中頃には間に合いましたが・・

ほんとに、もうーって感じです。




それで思い出したんですが・・

私が小学校3年生の時だったかな?

朝から雨が降っていたので傘をさして学校に行ったんです。

そして教室に着いたら、ランドセルがなかったんです・・・

傘をさしたことでランドセルを持った気になっていたみたいです・・(汗)

ランドセルを忘れるのって、、以外とあるあるなのか??



はいでは本日のお料理です。
スーパーで骨つきカルビが売っていたので珍しいので買ってみました。
骨つきカルビはアジア系のスーパーじゃないと買えないと思っていたので、ちょっと得した気分。

塩、こしょうで下味をつけてからフライパンで焼いて、焼肉のタレを絡めただけです。

献立はこんな感じです。
・骨つきカルビ
・野菜と卵のスープ
・ほうれん草のナムル
・カリフラワーサラダ
・たくわん
・ごはん



お肉はまぁまぁ、、もう少し柔らかかったら良かったな・・という感じでした。
だけどお肉も野菜もしっかり取れて満足な夕飯でした。


いつも応援頂きありがとうございます。
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステーキサラダと炊飯器ピラフでワンプレートごはん

2015-10-07 | 牛肉料理


本日はレシピブログさんの連載にて

ステーキサラダと炊飯器ピラフでワンプレートごはんを更新しております。

どうぞ合わせてご覧になって下さい。



最近、ちょっと仕事を始めて

仕事っていうかお金はもらっていないのでボランティアですが・・

その時にノートパソコンを持って行くのですが

MacBook Airを使ってる人が多くて、自分のがどれか分からなくなるので

目印にステッカーを貼ってみました。



白雪姫がリンゴを持ってるの〜可愛いーーーーー❤

って、年甲斐もなく可愛すぎたかな、、



ちなみに旦那のはダースベイダー!!



今にもリンゴを潰しそう、、



いつも応援頂きありがとうございます。
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。

白雪姫 Snow White Macbook ステッカー Snow White シール スキンシール M19
クリエーター情報なし
カインドストア
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

圧力鍋でトロトロカレーのワンプレートごはん

2015-09-17 | 牛肉料理



圧力鍋が怖くて使えない友達がいるのですが

圧力鍋が爆発した事故や、火傷したという事故の話を聞いて

なんだか怖くて使えないらしいです・・



確かに圧力鍋の爆発事故は怖いですが

きちんと使えば怖いことはなく、時短で調理できるのでガス代や電気代の節約にもなります。



今日はカレーを圧力鍋で作りました。

安いお肉も圧力鍋を使えばトロトロ〜

レストランのような高級カレーになりますよ!



はいでは本日はレシピブログさんの連載にて

圧力鍋でトロトロカレーのワンプレートごはんを更新しております。

どうぞ合わせてご覧になって下さい。


いつも応援頂きありがとうございます。
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おろしスタミナハンバーグ、車通学(カーライダー)

2015-09-11 | 牛肉料理
子供達の通う小学校は、徒歩通学、自転車通学、バス通学、車通学の4つがあります。

基本的にバスが使えるのは学校から2マイル以上の家だけです。

夏の終わりに新居に引っ越したら、学校まで1.7マイルになってしまい

これまでバス通学だったのが車通学になったので

毎朝、車で学校に送り迎えをしています。

車通学専用のロータリーがあって、そこに横付けすると先生が歩道側から車のドアを開けてくれます。

子供達は車から降りて、その後は自分たちで教室に向かいます。

私も車から降りなくていいので楽といえば楽なのですが

ひとこと言いたい!

社長かっ!



帰りも同じようにロータリーに車を横付けすると、先生が歩道側から車のドアを開けてくれるので子供達はただ乗るだけです。

ひとこと言いたい!

社長かっ!!





はいでは本日はおろしスタミナハンバーグです。
ブログでも何度か紹介したのですが、私の好きなハンバーグナンバーワンです!



レシピでは牛ひき肉になっていますが、豚ひき肉でも、合挽きでも美味しく作れます。

ひき肉が特売の日に作ってみて下さい。




下のバナーをそれぞれワンクリックして頂くとランキングに反映されます。
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト&バジルのイタリアンハンバーグ

2015-08-25 | 牛肉料理


夏休みが終わって嬉しいような、寂しいような。。。

子供達が学校に行ってくれると、自分の時間ができるのは嬉しいのだけど

寝坊ができないのはちょっと残念かなぁ。

毎日お弁当も作らないとだしね、、

夏休みで時間のリズムが狂ってしまったのでまた元のリズムに戻さないとです。





はいでは本日はレシピブログさんの連載にて

トマト&バジルのイタリアンハンバーグを更新しております。

どうぞ合わせてご覧になって下さい。


いつも応援頂きありがとうございます。
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アボカドとサルサソースでメキシカンハンバーグ

2015-05-23 | 牛肉料理


一時帰国の時に友達や親戚に配るお土産を考え中なんですが

初めての一時帰国で、何を買っていいのか全くわからない、、

大量に買わなきゃなので、スーツケースの場所を取るものは避けたい。

できれば小さくて、軽くて、匂いがなく、食品なら賞味期間が長いもの、そして何と言っても喜ばれるものがいいなぁ。

と、友達に相談したら

TRADERS JOE'SWHOLE FOODSのエコバック

ワカモレミックスやミックススパイス、高級塩などの調味料系

ムードマッチャーリップなどのリップ系が喜ばれたとか。。。

もしアメリカ土産でもらって嬉しかったものがれば参考までに教えてください。




はいでは本日のお料理です。
今日はハンバーグです!!
照り焼き味にしようか? デミグラ味にしようか? チーズ? それとも、おろし?と、何味にしようかなぁ〜と悩んだ結果
新しい味に挑戦しようと思って、メキシカンテイストにしてみました。

メキシカンハンバーグ
【材料】4人分
牛挽肉・・・400g
玉ねぎ・・・中1個
パン粉・・・大さじ3
牛乳・・・100ml
ヨーグルト・・・大さじ3
★卵・・・1個
★塩・・・小さじ1/2
★クミン・・・小さじ1/2
★こしょう・・・適量
サラダ油・・・大さじ1
メキシカンチーズ・・・適量
アボカド・・・1個
サルサソース・・・適量
サラダ油・・・適量
キャベツの千切り、マッシュポテト、かぼちゃソテー、コーンバター・・・付け合わせ
【作り方】
1.フライパンにサラダ油をひき、みじん切りにした玉ねぎをしんなりするまで炒め、粗熱を取る。
2.ボウルにパン粉と牛乳を加えて浸し、牛挽肉、★印を加えて粘り気がでるまでよく混ぜ合わせる。
3.2を4等分し、両手でキャッチボールをしながら空気を抜き小判型に形成する。
4.フライパンにサラダ油をひき3を並べ入れて焼く。蓋をして蒸し焼きにし、焼き色が付いたら裏返し好みの焼き加減に焼く。メキシカンチーズをのせて蓋をして1分蒸らしチーズを溶かす。
5.お皿に付け合わせの野菜を添えて、焼き上がったハンバーグを盛りつける。刻んだアボカド、サルサソースを盛りつける。


下味にクミンを入れたのがアクセントになっています。

今回は刻んだアボカドをのせましたが、次はワカモレにしてもいいかも!

サルサソースとハンバーグも合う!!

もう少し改良するとさらに美味くなる予感。。



献立はこんな感じです。
・アボカドとサルサソースでメキシカンハンバーグ
・ナスのスープ
・ごはん


遊びに来て頂きありがとうございます。
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おろしスタミナハンバーグステーキ

2015-02-10 | 牛肉料理



ユニクロのヒートテックのパーカーがオンラインでセールになってて

定価$22.9がなんと$15.00だったので

バレーのチームメイト全員でお揃いのを買って

さらに胸のところにチーム名と名前を刺繍してもらってユニフォームにしたんです。



ショッキングピンクで可愛すぎる色なんだけど

軽くて、温かくて、着心地が良くてすごく気に入ってます。
(何より安いし)

刺繍を入れた事でちょっと高級にさえ見える。

とても$15.00には見えない!!
($30はしそう)




って、喜んでたら

さらに値下げで$9.90になってた・・・

どこまで根下がるんだ・・・

悔しいので普段着用に同じやつの黒も買ました。




はいでは本日のお料理です。
牛挽肉が安かったのでハンバーグにしました。
レシピはおろしスタミナハンバーグステーキを参照ください。


肉汁がジュワーで、とっても美味しかったです!



献立はこんな感じです。
・おろしスタミナハンバーグステーキ
・ごはん
・お味噌汁

これでだいたい$7.00くらいの献立です。


いつも応援頂きありがとうございます。
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする