goo blog サービス終了のお知らせ 

マイティの Awesome Cooking

アメリカのテキサスから日々のレシピを配信しています♪どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。

牛肉のやわらか煮込み

2006-03-15 | 牛肉料理
毎年ホワイトデーはレストランで食事をしていたのですが
今年は子供がいるので無理。
なのでお家で美味しい牛肉のやわらか煮込みを作ってみました。

牛肉のやわらか煮込み
牛肉ブロック・・・500g
人参・・・1本
玉ねぎ・・・1個
トマトジュース、デミグラスソース、赤ワイン、塩コショウ・・・適量
【マッシュポテト】
じゃが芋・・・3個
牛乳、バター、生クリーム、塩コショウ・・・適量
圧力鍋で煮込んだので、短時間で柔らかく出来上がりました。
ナイフがいらないくらいとろっとして美味しい~
大きいお肉が入ったビーフシチューって感じです。
付け合せのマッシュポテトも最高です。

さてさてホワイトデーといえばお返しですが
今年はこんなのを頂きました。。
チョコレートと

欲しかったんですよ~
CMでおなじみのえいご漬け
・・でも本体は??
7件くらい回ったらしいけどDSが売り切れだったみたいで。。
DSは入荷次第プレゼントしてくれるようですが
ホワイトデーに間に合わないところが旦那らしい。。
それにしても任天堂DSってそんなに人気あるんだね~
えいご漬け早くやりたいな。。

↓皆のアイデアレシピが満載です。。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーリックステーキ

2006-02-09 | 牛肉料理
ステーキの焼加減って人それぞれ好みがありますが
私はミディアムレア派です。
旦那はレア好きなんですが一緒に焼肉へ行くと
焼けていないうちから食べるので
なかなか肉が回ってきません。。

今日は母特製のガーリックステーキです。
もちろん焼加減はミディアムレアです。
写真は旦那のでかなりレアに仕上がっています。

ガーリックステーキ
ステーキ用肉
ニンニク・・・2片
玉ねぎ・・・1/2
塩コショウ、酒、醤油、砂糖、水・・・適量
もやし・・・1袋
ネギ・・・適量
①玉ねぎニンニクをすりおろして、塩コショウをした肉に練りこみ30分ほどおいておきます。
②温めたフライパンに油を引き、肉の両面に焦げ目が付くまで焼きます。
③肉を焼いたフライパンに、酒、醤油、砂糖、水を加えて煮詰める。
④もやしは塩コショウで焼いておきます。
⑤お皿にご飯、もやし、ステーキをのせ③のソースとネギをかければ出来上がりです。


↓皆のアイデアレシピが満載です。。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有馬記念とったど~!!

2005-12-26 | 牛肉料理
昨日は待ちに待った有馬記念!!

私はへそくりの1万円がなくなってしまいましたが
旦那がとりました

配当がそんなにつかなかったので33,000円くらいにしかなりませんでしたが
それでも嬉しいものです。

旦那と『勝ったらしゃぶしゃぶ、負けたら湯豆腐ね。』と言っていたので
しゃぶしゃぶになって良かったです。


しゃぶしゃぶに豆苗を入れると美味しいです。
ほうれん草や春菊よりもお手ごろ価格で経済的にも助かります。


おつまみのカキフライにタルタルソース


そして食後のミルフィーユです。


なんだか素敵なクリスマスになって良かったです。。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛肉の彩り野菜炒め

2005-12-22 | 牛肉料理
明日から3連休ですね~。
クリスマスに3連休なんて嬉しいですよね

イヴはレストランを予約していたのですが
体調不良のためキャンセルしました・・
残念ですが仕方ないです。。

今日は牛肉の炒め物とサラダ、味噌汁にご飯をつけて1人前262円でした。
炒め物はクリスマスカラーで美味しかったです。。

牛肉と彩り野菜炒め(320円)
牛バラ肉・・・180g(198)
人参・・・少々(6)
玉ねぎ・・・1/2(12)
パプリカ・・・1/2(50)
ピーマン・・・2個(40)
ニンニク・・・1個(2)
塩コショウ、酒、焼肉のタレ・・・適量(12)
①牛肉、野菜類を食べやすい大きさに切ります。ニンニクはみじん切りにします。
②フライパンにサラダ油を引き、弱火でニンニクを炒めます。香りが出てきたら牛肉を炒めます。色が変わったら塩コショウ、酒を入れて炒めます。
③人参、玉ねぎ、パプリカ、ピーマンの順に加えてさらに炒めます。
④塩コショウ、焼肉のタレで味を調えれば出来上がりです。

ポテトサラダ(144円)
じゃが芋・・・2個(52)
ツナ・・・1/2缶(32)
ゆで卵・・・1個(18)
玉ねぎ、ほうれん草、人参・・・適量(30)
塩コショウ、マヨネーズ・・・適量(12)


只今の残金は5,706円です。

お料理のレシピが満載!!
↓クリックすると覗けます。。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和風おろしハンバーグ

2005-10-25 | 牛肉料理
駅前のスーパーで合挽きミンチが100g98円でさらに半額!!
というわけで今日はハンバーグです。

あっさりとおろしポン酢で頂くことに
ハンバーグにサラダ、味噌汁、ご飯をつけて1人前204円でした。

和風おろしハンバーグ(224円)
合挽きミンチ・・・200g(98)
玉ねぎ・・・1/4(12)
パン粉・・・大さじ2(5)
牛乳・・・50cc(10)
卵・・・1/2(10)
大根・・・1/5(13)
大葉・・・4枚(20)
白ワイン・・・50cc(17)
塩コショウ、ポン酢・・・適量(10)
もやし、ごま油、キムチの素(29)
①玉ねぎをみじん切りにして透明になるまで炒めます。
②ボールにパン粉を入れて牛乳で浸します。荒熱を取った玉ねぎとミンチ、塩コショウ、卵を入れて粘り気が出るまでよく混ぜます。
③②を2等分して両手でキャッチボールをするように空気を抜いて楕円型にまとめます。
④フライパンにサラダ油を引いて③を中火で焼きます。焼き色が付いたら裏返して蓋をして、白ワインを入れて3分ほど蒸し焼きにします。蓋をとり焼き色がつくまで焼きます。
⑤お皿に取り出し、大根おろし、大葉の千切りを盛り付けポン酢を掛ければ出来上がりです。
⑥もやしが安かったのでもやしをごま油、キムチの素で炒めた物を添えてみました。

トマトとワカメと豆腐のごまマヨサラダ(102円)
トマト、ワカメ、豆腐、レタス・・・適量
ごま、あたりごま、マヨネーズ、酢、醤油、水・・・適量


只今の残金は7,712円です。。

お料理のレシピが満載!!
↓クリックすると覗けます。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単!ビーフストロガノフ

2005-09-21 | 牛肉料理
飲み残したワインがずっと残っていたので
ビーフストロガノフにしました。
本来はマッシュルームを使いますが高いので舞茸です。。

名前からすると面倒くさそうな料理っぽいですが
圧力鍋で作ると超ーー簡単ですよ。。
1人前221円で、サラダ、スープ、ライスを付けると296円でした。

ビーフストロガノフ(442円)
牛肉薄切り・・・200g(198)
トマト・・・1個(80)
玉ねぎ・・・1/2個(25)
舞茸・・・1/2PC(25)
バター・・・20g(9)
赤ワイン・・・50cc(30)
固形スープの素・・・1個(10)
ローリエ・・・1枚
塩コショウ、ケチャップ、小麦粉・・・適量(5)
マッシュポテト、舞茸、南瓜のソテー・・・適量(60)
①牛肉は5cmに切って塩コショウし、小麦粉をまぶします。トマトはザク切り、玉ねぎは薄切りにします。
②フライパンを火にかけてバターを入れます。牛肉をよく炒め、玉ねぎ、舞茸を加えてさらに炒めます。ローリエ、トマトも加えて炒めます。
③②を圧力鍋に移して水1カップと、ワイン、固形スープの素を加えて蓋をして15分煮込みます。
④塩コショウ、ケチャップで味を調え、付け合せにマッシュポテト、南瓜のソテー、舞茸を添えれば出来上がりです。

今日はお買い物へ行っていないので、只今の残金は4980円です。

皆のレシピが満載!!
レシピブログ覗いてみて下さい。

こちらへもどうぞ
人気ブログランキング

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼肉定食と弱肉強食

2005-09-08 | 牛肉料理
早速ですが問題です:○の中に適当な漢字を入れて四文字熟語を完成させよ。
 ○肉○食

正解は:弱肉強食です。焼肉定食ではありません・・

本日の特売は牛肉100g99円か・・安い!!焼肉定食にしよう。
肉の日は旦那と肉の取り合いになるので、ある意味弱肉強食です・・

長芋は昨日と同じじゃつまらないので、のりの佃煮で和えてみます。
焼肉が食べられて1人前163円、ご飯をつけても198円でした。

焼肉のタレ炒め(225円)
牛肉・・・180g(178)
玉ねぎ・・・1/2(16)
人参・・・1/5(6)
ピーマン・・・1個(12)
ニンニク・・・1片(1)
塩コショウ、焼肉のタレ・・・適量(12)
肉と野菜を切って焼肉のタレで炒めるだけです。ご飯に乗せて焼肉丼にしても美味しいですよ。


長芋の磯和え(72円)
長芋・・・120g(66)
のりの佃煮、わさび、醤油・・・適量(6)
のりの佃煮、わさび、醤油をよく混ぜ合わせます。短冊に切った長芋と和えるだけです。

豆腐のお吸い物(30円)
豆腐、出汁、塩、醤油、みりん・・・適量


人気ブログランキングへ
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お家で焼き肉

2005-08-19 | 牛肉料理
今日はお客様が来ていて、お家で焼肉をすることになりました。
カルビに、ラム肉、たっぷり野菜で
焼肉なのか、ジンギスカンなのか、鉄板焼きなのか・・って感じで
しかも仕上げは焼きそばでした。。

最近、ちまたではジンギスカンが流行っていますが
ジンギスカンは脂肪燃焼効果があるので、食べても太らない肉として
中高年や若い女性の間で流行っているみたいですね~。

ダイエット中だけどお肉を食べたい方は
ぜひジンギスカンをどうぞ・・

鉄板焼き
カルビ・・・400g
ラム肉・・・300g
豚肉・・・200g
茄子、キャベツ、もやし、たまねぎ
焼きそば

人気ブログランキングへ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイコロステーキ

2005-06-30 | 牛肉料理
ちょっと贅沢ですがサイコロステーキです。
夏ばて気味で体が欲しているんでしょうか?
スーパーでお肉の前を何度も行ったりきたり・・
(ちょっとした不審者です・・)
何度も手にとって、結局買いました。
残金もあるのでたまにはいいでしょう。

サイコロステーキ(920円)
カルビ・・・250g(859)
もやし・・・1袋(32)
プチトマト・・・2個(14)
おろしポン酢・・・適量(15)
塩コショウ
ミディアムレアーで焼き、塩こしょうだけでも美味しいのですが、夏はおろしポン酢でさっぱり食べるのが最高です!!

素麺(268円)
素麺・・・4束(200)
錦糸卵、胡瓜、ネギ、素麺つゆ・・・適量(68)

大根の浅漬け(30円)
冷奴(30円)

今月の残金は686円でした。来月も頑張りますのでワンクリックお願いしま~す。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たっぷり肉豆腐

2005-05-12 | 牛肉料理
豆腐の賞味期限が迫っているので今日は豆腐料理にしよう。
ってことで肉豆腐に決定!!
肉豆腐ならアレンジもきくし
次の日の方が美味しくなるので、ちょっと多めに作ります。。
肉豆腐ってすき焼きと同じ味付けでいいのかな??
卵につけないだけだよね~?
すき焼きと肉豆腐の味付けの違いはよく分かりませんが・・
1人前261円でした。

肉豆腐(378円)
木綿豆腐・・・1丁(50)焼豆腐でもOK牧場
牛肉・・・150g(148)
しらたき・・・200g(129)
玉ねぎ・・・1/2(31)
ねぎ、七味唐辛子・・・適量(10)
水・・・100㏄、醤油・・・大さじ3、酒・・・大さじ3、みりん・・・大さじ1、砂糖・・・大さじ2、おろし生姜・・・小さじ1(10)
①豆腐、牛肉、玉ねぎは食べやすい大きさに、しらたきは3等分にきります。
②鍋にサラダ油を引き牛肉、玉ねぎを炒めます。玉ねぎが透明になったら水と調味料を加えて煮込みます。
③沸騰したら、豆腐としらたきを加えて弱火で15~20分煮込みます。
④器に盛りお好みでネギと七味唐辛子を掛ければ出来上がりです。

フライドポテトサラダ(105円)
フライドポテト・・・150g(30)
胡瓜・・・1本(33)
ソーセージ・・・50g(40)
マヨネーズ、塩コショウ(2)
①フライドポテトは油で揚げ、油を切ります。
②胡瓜は真ん中の部分を取って小さく切ります。
③ソーセージは小さく切って、フライパンで炒めます。
④ポテトが冷めたら、胡瓜、ソーセージ、マヨネーズ、塩コショウで混ぜて冷蔵庫で冷す。

味噌汁(40円)
もやし、玉ねぎ、さつま揚げ、ねぎ、出汁、味噌・・・適量

人気blogランキング
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする