goo blog サービス終了のお知らせ 

マイティの Awesome Cooking

アメリカのテキサスから日々のレシピを配信しています♪どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。

温玉のせ焼き鳥丼

2020-04-30 | 丼ぶり、ご飯物

無性に焼き鳥が食べたくなって
どうにか炭火焼きの感じがだせないかと思い
ガスバーナーを使って炙ってみたところ香ばしさがでました。

温玉のせ焼き鳥丼
【材料】4人分
鶏もも肉・・・2枚
塩、こしょう・・・各適量
玉ねぎ、または長ネギ・・・1/2個
★酒・・・大さじ1
★醤油・・・大さじ2
★砂糖・・・大さじ2
★みりん・・・大さじ1
サラダ油・・・大さじ1
ごはん・・・4杯
温泉卵・・・4個
ししとう素揚げ、紅生姜、刻み海苔・・・各適量
【作り方】
1. 鶏もも肉は食べやすい大きさに切り軽く塩、こしょうを振りかける。
2. フライパンを中火にかけサラダ油をひく、1を並べ入れて焼く。時々返しながら焼き色が付くまで焼く。
3. 食べやすい大きさに切った玉ねぎまたは長ネギを加えて焼く。
4. ★印の調味料を加えタレを煮絡める。
5. 4をガスバーナーを使って軽く炙る。
6. どんぶりにご飯をよそい、5を盛り付ける。温泉卵を割り入れ、ししとう素揚げ、紅生姜、刻み海苔を添える。



温泉卵も作ったのですがもう少し半熟がよかったです、、
また近いうちにリベンジします!

ガスバーナーにこんな使い方があったとは大発見でした。
炭火で炙ったような香ばしさが加わり、断然美味しくなりました。



皆様の応援心より感謝しています。
また遊びにいらして下さい。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村

レシピブログに参加中♪


最後まで読んで頂きありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わり種の恵方巻き3種

2020-02-04 | 丼ぶり、ご飯物


昨日は節分だったので恵方巻きを作りました。

豆を買い忘れてしまい豆まきができなかったのが残念ですが

とりあえず恵方巻きだけ堪能しました。


今年も3種類の変わり種の恵方巻きを作りました。

レタス+エビフライ+タルタルソース


もやしナムル+ほうれん草おひたし+紅生姜+豚バラ肉のニンニク生姜焼き


アボカド+サーモン+キュウリ+海藻サラダ+カニカマ+卵焼き+とびっこ(裏巻き)


それぞれ巻きすで巻いて形を落ち着かせます。



テキサスでもお刺身は買えるのですが常備されているのはマグロとサーモンくらいで日本のようにたくさん種類はないんです。

なので刺身以外の変わり種で正統派ではないですが、アレンジ恵方巻きで楽しんでいます。

エビフライタルタルも大好評だったので、来年は大きなエビを買ってきてグレードアップさせてみようと思います!

来年の事を言っていると鬼が笑いますね。。。



遊びに来て頂いてありがとうございます。
皆様の応援とても励みになっております。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お粥とお粥のお供

2020-01-07 | 丼ぶり、ご飯物


1月7日の朝は七草粥を食べる方も多いと思いますが

アメリカで七草は手に入らないので、我が家はいつも白粥です。

個々に好きなものをトッピングして自分で味付けします。

炊飯器のお粥モードで炊くのが美味しいです。



我が家はお粥のお供に高菜、梅干し、ゴマ、きんぴら、松の実、昆布を準備しましたが

冷蔵庫にあるものでどうぞ〜



個人的には高菜に塩とごま油をかけて食べるのが好きです。

それから梅干しと昆布、白だしの組み合わせも美味しいです。

色んな組み合わせでお楽しみ下さい。

お正月に食べて、飲んで疲れた胃に沁みます。



いつも応援いただきありがとうございます。
とても励みになっております。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレー全部のせ

2020-01-05 | 丼ぶり、ご飯物


海外旅行の後に食べたくなるものは何ですか?

私はおにぎり、寿司、うどんが無性に食べたくなります。


でも子供達は逆で、アメリカに帰ってきてすぐ

「ハンバーガー食べたい。」と言ってました。

私にはその感覚はないのでちょっと驚きでした。



日本でほとんど外食だったので久々のおうちごはんです。

やっぱり作るならカレーです。

冷蔵庫にあるもの全部トッピングしてみました。



カレーライスの上に、サラダ、とんかつ、チーズ、目玉焼き、焼きポテト!

やっぱりおうちごはんはいいですね〜。



遊びに来て頂いてありがとうございます。
皆様の応援とても励みになっております。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏巻き寿司

2019-11-04 | 丼ぶり、ご飯物


最近、アボカドが好きになってきた娘たち。。。

カリフォルニアロールも昔は食べなかったけど、最近は大好きになりました。

ちょうどアボカドもあったので、冷蔵庫整理も兼ねてあるもので裏巻きを作りました。



裏巻き寿司
【材料】4人分
酢飯・・・2合
カニカマ・・・3〜4本
卵焼き・・・卵2個分
アボカド・・・1個
胡瓜・・・1本
アメリカンチーズ・・・80g
焼き海苔・・・3〜4枚
白煎り胡麻・・・適量
【作り方】
1. 巻きすに焼き海苔をのせ、その上に酢飯を平らに広げる。白煎り胡麻を均一に散らし、上にラップをかぶせる。

2. ラップの面が下になるように裏返し、海苔の面に食べやすく切った具を並べる。

3. 手前からラップをずらして巻き、形を整える。

4. 形が落ち着いたら、ラップごと包丁でカットする。
5. お皿に並べて完成です。



いつもはクリームチーズを使うのですが、代わりにアメリカンチーズを使ってみました。

クリームチーズだと酸味加わるのですが、アメリカンチーズだとマイルドさとコクがプラスされ

これはこれで美味しかったです!



冷蔵庫の残りもので作ってみて下さい。



こちらのブログへお越しいただきありがとうございます。
応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキレットで紅生姜の石焼きビビンパ

2019-09-11 | 丼ぶり、ご飯物


本日はレシピブログさんの連載にて

スキレットで紅生姜の石焼きビビンバを更新しております。

熱々のおこげと、紅生姜の風味が癖になる石焼きビビンパです!

なぜ紅生姜を入れる事になったのかというと

子供達があまり人参のナムルが好きではないので

人参の代わりになるようなものを探していたら紅生姜が目に飛び込んできたんです!

これだ!!ということで入れてみたら、すごく美味しい!!

主人も大絶賛してくれました〜





それではどうぞ合わせてご覧になって下さい。


遊びに来て頂いてありがとうございます。
皆様の応援とても励みになっております。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サーモン缶で冷や汁

2019-08-22 | 丼ぶり、ご飯物


冷や汁とはだし汁に味噌を溶き、冷えた汁を米飯や麦飯にかけて食べる宮崎県の郷土料理です。

本来は焼いた鯵の干物、麦味噌、ゴマをすりこぎで擦って作るのですが

すりこぎもないし、鯵もないし、麦味噌もないので

代わりに缶詰のサーモンと普通のお味噌で作りました。

とにかくある物で、なんとなく冷や汁っぽい物を作ってみました。

毎日暑いので、あまり料理にも時間をかけたくないし缶詰を使えば手軽ですよ。

今日はこのコストコで買ったサーモン缶を使ってみました。




サーモン缶で冷や汁
【材料】2人分
サーモンの缶詰・・・1缶
味噌・・・大さじ2
キュウリ・・・1本
大葉・・・4,5枚
冷ましておいただし汁・・・2カップ
すりごま・・・大さじ2
ご飯・・・2杯分
【作り方】
1. アルミホイルに汁気を切ったサーモンの缶詰と、味噌をのせてトースターで5分ほど焼く。(軽く焦げ目がつくくらいでOK)


2. キュウリは輪切りにして塩を振りかけて揉んでおく。
3. 冷ましておいただし汁に1の味噌を溶きほぐし、2とすりごま、刻んだ大葉を入れて混ぜ合わせる。(お好みで氷も入れる。)

4. 器にご飯をよそいサーモンをのせ、3をかければ完成です。


木綿豆腐や、ミョウガがあればお好みで入れて下さい。

夏バテであまり食欲がなかったのですが

冷汁はサラサラ〜っと食べられて、美味しかったです!!





いつもありがとうございます。
皆様の応援日頃より感謝しております。

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引っ越しと塩むすび

2019-04-01 | 丼ぶり、ご飯物


さっき段ボールの山からパソコンを見つけました。。。

なかなか更新できずすいません、、

リビングはこんな状態、、



ガレージもこんな状態で、、



これから段ボールの山と格闘します。。。



しばらく外食が続いたのですが今日はおにぎりを作りました。

新居での初料理は塩むすび!!

海苔を巻きたかったけど、、焼き海苔が見つからない。。





さて、これから開梱頑張ります!!


遊びに来て頂いてありがとうございます。
皆様の応援とても励みになっております。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵方巻き 2019

2019-02-04 | 丼ぶり、ご飯物


昨日は節分だったので恵方巻きを作りました。

お刺身がいっぱい入った恵方巻きが食べたいけど

お刺身って三種盛りでも30ドル近くするので却下。

ってことでサーモンの柵だけ買ってきて、あとは冷蔵庫の残り物で適当に作りました。


・サーモン入り恵方巻き
焼き海苔に酢飯を広げ、サーモン、胡瓜、カニカマ、卵焼き、大葉をのせて巻きました。
お刺身はサーモンだけですが、少しお刺身が入っているだけでやっぱり美味しいです!



・ベーコン、エッグ、レタスサラダ巻き
焼き海苔に酢飯を広げ、レタス、卵、カリカリベーコン、マヨネーズをのせて巻きました。
ごはんよりパンに合いそうな具材ですが、こういう軽めのサラダ巻きもアリです!



・キムチ焼肉巻き
焼き海苔に塩とごま油を混ぜたごはんを広げ、炒りごまを散らします。キムチと焼肉をのせて巻きました。
ごま油の香りと焼肉でガッツリ系の恵方巻きですが、味が濃くて美味しかったです!



子供達にはキムチ抜きで焼肉巻きを作ってあげたのですが、かなり好評でした!





遊びに来て頂いてありがとうございます。
皆様の応援とても励みになっております。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手軽にキムチ炒飯ランチ

2018-12-12 | 丼ぶり、ご飯物


本日はレシピブログさんの連載にて

手軽にキムチ炒飯ランチを更新しております。

久しぶりに自家製キムチを作りました。
キムチって何度作っても毎回味が違います。
これぞ!という美味しいキムチが作れた時は、キムチのレシピもUPしますね。。。

今回は辛くなってしまったのでキムチ炒飯になりました。
残りはキムチ鍋かな・・・。



それではどうぞ合わせてご覧になって下さい。


遊びに来て頂いてありがとうございます。
皆様の応援とても励みになっております。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へにほんブログ村


最後までお付き合い下さってありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする