goo blog サービス終了のお知らせ 

逆襲するさらりーまん

ーやっとこさ英検1級、通訳案内士試験合格。しかし英語の道は長い。基本的にやり直し英語+その時々に思うことなど。-

さらりーまんのTOEIC ⑦ リスニング パート4

2010年02月09日 21時22分17秒 | TOEIC

さて、リスニングのパート4です。                                 

                     

 

1つの話題について、4つの選択枝の中から1つを選ぶ設問が3つありこれで1セット、10セットあり合計30問です。

リスニングのパート4はパート3に似ていますが、一人により話されますので、日常会話ではなく、アナウンスやニュースなどが多くなります。

また、話される内容もやや高度になります。                          

 

 

このパートあたりになると集中力が途切れてきますので、頑張りましょう。

設問の先読みが重要なことはパート3と同じです。

設問の先読みによってあらかじめポイントを掴んでおかないと、記入する時になって中々思い出せません。

パート3の記入が終了するとすぐにパート4の1セット目の3つの設問は読んでおきましょう。                                                 

 

 

これも最初にリズムが躓くと、あせってずっとタイミングが合わなくなるので少々迷ってもテンボよくマークしていき、設問の先読みはキープしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする