craft WAKU 木ままな木工生活

ログハウスの地下工房で変形家具製作を楽しんでいます。

キッチンの台と額縁

2010年05月29日 23時39分09秒 | 宿題

朝から、実家に出向いてキッチンの台を納品してきました。

昼前から、工房に入り、額縁を作りました。
昨年、11月8日から、放置されていたナラ
http://pub.ne.jp/craftWAKU/?entry_id=2538577  の加工。

淡々とシンプルな額縁を2個製作しました。

そう言えば絵を預かったのは、昨年10月でした。
http://pub.ne.jp/craftWAKU/?entry_id=2508333

無事に完成。昨年から、気になっていた宿題がやっと一つ片付きました。それに工房内の荷物が一つ無くなり、心も工房もすっきりしてきました。

今まで額縁は、何十個と作ってきましたが、なかなか精度良く完成できません。

スライドソーの精度?木の平面度?加工技術の無さ?・・・・簡単に見えても、完璧に作るのは難しいものですね。

今日は、ナラの香りで幸せでした。


ナラとウエンジ

2009年11月08日 22時17分49秒 | 宿題

額縁の材料をゴソゴソ探してきました。

白い方は、ナラです。
黒い方は、よく分からなかったけどウエンジのラベルが貼ってありました。
ヨッシャ~!これで決まり!

さて、加工する時間を見つけないと・・・・。

最近、木工してないので木工の感覚が全く無くなってしまいました。
ちょっと心配です。


広葉樹の斜め輪切の丸太 3

2008年08月17日 21時08分04秒 | 宿題

もう一つ宿題しているのを忘れていました(汗)
樹皮付の広葉樹の斜め輪切の丸太を29枚仕上げました。
まずは自動鉋を通しますが、あまり長時間かけるとモーターが加熱するので、休みながら行いました。あとは、ナイフマーク、鼻落ち部分を手鉋で修正です。

木口削りに近いので、鉋の刃の研ぎは重要と思います。
どこまで完璧に仕上げるか?これは難しいです。
僕の性格上、全て完璧に仕上げたいのですが、掛かる時間が大きく異なってきます。
80%でOKとしてしまいました。明日、発送して完了です。

このお盆休みは、例年と異なり、充実していたので我ながら満足しています。
目標があったから、良かったと思います。
季節も良くなってきますので、そろそろ工房生活に戻って、作品製作に入りたいです。


屋根のペンキ塗り(1)

2008年08月12日 06時34分19秒 | 宿題

お盆休みの宿題。(その2)

ログハウスの前に小屋が建っています。
この小屋、将来(と言っても何年か先のことですけど)「craft WAKU」の地上工房になる計画があるだけに、大切にしています。
その屋根の塗装が、限界です。


左側の手前部分は、綺麗ですが、実は4~5年前に全面塗装しています。
塗料を振って混ぜたつもりでしたが、撹拌不足だったと思います。
最初に右側を塗り、左手前は後で塗りましたので、最後の方ほど沈殿していた成分が混ざった塗料になったと考えています。
今回は、失敗しないよう良く塗料を混ぜて使用します。
サビが出ていて、金属ブラシでサビを落とすことから始めました。

この屋根は、午前5時~午前7時頃まで陽が当たりませんので、早朝の作業になります。夕方はデッキ階段の補修時間なので、朝夕作業することになります。
12日は、忙しいので出勤です。
その他もろもろ行事もあるので、お盆休み中にできるかな?心配しながら楽しんでいます。


分かっていない

2008年07月16日 22時29分04秒 | 宿題

今日も新宿からトンボ返りです。
忙しいけど、夏バテしないように頑張ります。

と、いうことでオヤジから頼まれた砥石の台を作る。
「この桂の木に適当に穴を掘って砥石を入れてくれ」というもの。
障害者の父は、体力を温存したいのだろう。
鑿で適当に木を掘って入れてみた。こんなので良いのだろうか?
天然砥石の台は、どのように作るの?良く分かっていません。
折角の機会なので、僕の安価な砥石もツーバイ材の端材を掘って入れてみました。
桂材はきれいですが、僕のは・・・・
こんなので、良いのだろうか?天然砥石の扱いが分かっていないので、たぶん変なことしているのでしょうが、これはこれで一応完了!!(←かなり切羽詰ってる(笑))


玄関網戸

2008年07月14日 23時35分53秒 | 宿題

網を止めるゴムを買ってきたので、網を張って仕上げました。
かなりアバウトな作りですけど、早速、玄関に入れて活躍しています。
やっと涼しくなった気がします。

途中になっている「あ・レスト2」の製作を再開したいのですが、今度は実家から依頼を受けちゃいました。
砥石の台です。
これも、サッサと作ってしまいましょう。


あ~暑い

2008年07月13日 23時59分59秒 | 宿題

朝5:00に起床して、草取りに外に出ようとして、スリッパに足を入れたら、強烈な痛みが・・・・、やられたっ!・・・ム、ムカデに噛まれました。
ここは、田舎なので、長靴を履くときは注意していたのですが、まさかスリッパにいるとは・・・不覚じゃ~。
なんだかんだ言いながら、念のため朝5:30に病院に行きました。
塗り薬と飲み薬をもらって、6:30に帰宅。
幸い、痛みは、夕方無くなり一安心です。

昼前から、ムチャクチャ暑くなった。ログハウスのリビングにはエアコンが無い。風の流れだけが頼り。
家内から、玄関ドアのところに付ける「網戸」が欲しいと言われ、暑さ対策優先で、網戸の製作をしてました。
題して「桧の網戸」です。

大きくて工房内では写真が上手く撮れません。(高さ205cm、幅95cm)

さっさと夜には完成させて、涼しいリビングになると思っていたら、網戸を止めるゴムが短くて、完成は後日に延期です。トホホ・・・・

今日は、どうも運が悪いので、寝ます。


切羽詰る

2008年07月09日 23時49分30秒 | 宿題

出張先の広島から帰ってくると、家内から「あの小箱 都合により今度の土曜日までに仕上げて」との声が・・・。
切羽詰らないと行動に出ない僕の悪い癖 (汗)。

小箱の木部は、修復が終わっていたのですが、取っ手などが取り付いておらず未完成でした。取っ手はブナの木で自作する予定でしたが、時間が無いので、以前購入しておいた金具を使って仕上げました。雰囲気は、まぁまぁかな?

なかなか思ったように行きませんが、とりあえず一つ片付いたので嬉しいです。


小箱の修復

2008年06月08日 08時25分12秒 | 宿題

2ヶ月前、家内が小箱を持って帰ってきました。
そろそろ、自分の木工をしたいのですが、小箱をなんとかしないといけません。

突き板で出来ているし、まぁ適当に・・・・・・・・と考えたのが甘かったです。
依頼者はご年配の女性で、思い入れのある小箱と伺う。
小箱の修復と持ちにくくなったので取っ手を追加して欲しいとのこと。
当時、花嫁道具が買えなくて、この小箱一つ持ってお嫁に行かれたとのこと。云わば、半世紀以上、花嫁道具として苦楽を共にしながら彼女を支えてきたものです。

そのお話を伺ったとたん、僕の手が止まってしまいました。
小箱の中に詰まった沢山の思いを感じてしまい、手が震えたのです。
失敗はできないし、僕には到底無理かもしれない。
それでも、なんとかお願い!ということで、小箱を目の前にして考える、考える、考える、震える・・・・・・ど、どうしようか?今までとは違った少し息苦しい木工になりそうです。


う~ん

2008年05月25日 23時56分47秒 | 宿題

この週末は・・・土曜日は仕事で出勤。日曜日は、親戚の家元襲名披露ということで両親を車に載せて、名古屋までドライブ。
朝のうち雨が降っていたので、息子のクラブもお休みと想定して、息子も車に載せて名古屋まで出かけました。

ずいぶん前から、息子を名古屋の楽器店に連れて行くと約束していたのですが日程が合わず、やっと約束が果たせホッとしました。

洗面台のスノコ。いきなり家内から頼まれました。桐とファルカタ材の端材を見つけてきて、適当にチャッチャと作り、完成。
納期優先の今回は結構、評判が良く褒められました。

これで、しばらく出来てなかった家族サービスができたように思います(思っているのは僕だけかもしれません・・・(笑))
さぁ、今度は頑張って木工、宿題に取り掛からないと。

 


やっと完成

2007年11月25日 23時18分05秒 | 宿題

昨夜、書くのを忘れてました。
あられ組部分は凹凸を残したかったのですが、上手く行かず平面にすることにしました。
鉋の刃をよく研いで、あられ組部分を横摺りしています。この方法が良いかどうか分かりませんが、あられ組周囲まで削り込み、最後にペーパーで軽くサンディングしています。

音楽を聞きながら、ボチボチ進めて、やっと、完成しました。
9月に作った小箱とあわせて、12個です。公約通り?11月に完成して、ホッとしています。

今回、こだわったのは、やや大きくとった糸面取りです。
シャープさを追求したかったので、丁寧に楽しみながら、鉋で加工しました。

最後は、底板部分に「craft WAKU」の焼印をしてみました。
12個の箱を一気作業です。

拡大すると、こんな感じです。

精度を要求される小箱でしたので、見た目以上に難しかったです。
しばらくの間は、小箱は作りたくないです(笑)